• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

レカロを破壊する関西人

レカロを破壊する関西人横から蹴り入れたら割れましたがく~(落胆した顔)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2008/06/24 22:26:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ
2008年06月23日 イイね!

なつやすみのしゅくだい

なつやすみのしゅくだいうん。ちょっと早いんですけど、夏休みの宿題として鉢植えの成長日記を書くことにしました(^-^ゞ

鉢は以前、アップルマンゴーの種を無謀にも植えた時の物を流用です。
もちろん土はかぴかぴでした(^ω^;)

ちなみに水と混ぜて土作り中に、前に植えたアップルマンゴーの種の干物が出てきました・・・orz

ナニカを植えましたが何が出てくるかは・・・・数週間後までお待ちくださいませ♪
って・・・あんまり意味はないんですけど(´∀`;)ナニその適当な引き

まぁ・・・週一連載くらいにはネタにできるかなと(汗)




で、話変わって、昨日はオリンパスフォトフェスタなる催しがありましたので、覗いてきました。
スイーツ(笑)撮影講座だのキャンギャル?撮影会だの、フルートとかチェロ?とかを奏でるオネーさん方を撮影する会だの色々やっておりました。
↓これはスイーツ(笑)撮影講座のモデルさん。

ホンモノで美味しそうな香りが漂っていて、思わず手が出そうでした(爆)

↓こっちはカップ・・・あまりそそられなかったので適当なアングルばっか。
仕方ないので回転させて使ってます。

ブツ撮り勉強したいです・・・

で、一番の狙いはレンズ&カメラの無料クリーニングコーナーっす♪
早速E-1とレンズ2本持ち込みました(笑)
駄菓子菓子・・・・カメラのクリーニングは外身だけでした。
チト残念。
でもレンズはしっかり綺麗にしてくれ&ファインダーも掃除してくれたので嬉しかったっす。(´ー` )

そしてこういったイベントにはつき物のオミヤ
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

ええ。もちろん510はオミヤには含まれません。
E-3持ってないけどE-3レンズクロス、E-Systemロゴ入りレンズケース、ほんで何故か革製名刺ケース・・・と思います?
太っ腹ダネ(´∀` )ウフフ背景布は浪花の手配師チエッツォ殿の・・・何かサテン風の布(笑)

で、帰りにビルも撮ってみたよ♪
Posted at 2008/06/23 21:58:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記
2008年06月21日 イイね!

NIKON買ったよ♪

初めにお断りしておきます

毎度の事ではありますが、その中でも今回は特に長文且つ駄文となっております

勿論内容は無いよう(orz)なので、一般の方はここで退出をお勧めします

また、携帯から見ると、無駄なパケ代も掛かるだけでなく、最後まで読んだ所為でくたびれ儲けと思われても、当方は一切関知いたしませんので悪しからず



___________________







以上、某御大のサイトよりコピペ(爆)
でもね、まぢでそー思いますよ(; ̄¬ ̄ Aアセアセ






ではココから日記本文です↓

NIKON買ったと言ってもデジカメではありもはん(゚Д゚)
マグニファイアーと申すファインダー像の拡大鏡でござる。

フィルム一眼には縁のなかったワタシにはわかりもはんが、どうもフルサイズ以外の?デジイチは35mm一眼と比較してファインダーがちーさいらしいのです。

その中でもオリンパスはちっちゃいと言われております。
簡単に言って、高いカメラほどファインダーはでかく見易いとされております。

で、510は買ったときにマグニファインダーME1をつけてもらえたのですが、ファインダーが拡大される代わりに、ファインダー内の情報がファインダーの外に押しやられてしまい、かつ、大して大きくも見えないという悲しい状況なのでした。

E-1はというと、元々100%の視野率を持っており、かつ、ペンタプリズム搭載モデルなので、小さいとは言えファインダーの見易さは510とは比べられないっす。
でも専用のマグニファイアーも設定されていないので、不満があったとしてもこの状態で使うしか選択肢はないんですけどね(^ω^;)


しかし、そこはソレ、ネット時代の良いところ。
どっかの誰かが考案しました。
別のメーカーのマグニファインダー加工すればいいんじゃね?

で、ようやく本題ですが、このニコンのDK-17Mってヤツがどうやら流用できるらしいぞというコトでやってみました。

Amazon価格
DK-17M…4180円
DK-19…620円
・・・結構いい値段ですね(; ̄¬ ̄ Aアセアセ



右側はE-1用の大型アイカップ。
単に大きなアイカップなので、ファインダーの見易さとは無関係のように思えますが、回りからの光をカットするので少しは関係があると思いますが、ボクはメガネ君なのであまり関係なかったりします(どっちなんだと)

関係ないですがこのEP-2、外れやすくてすぐにどこか行っちゃうんですよ。

んでDK-17M。
接眼部のゴムを一枚めくるとこの通りmade in Japan。
このご時世、made in Japanはクオリティの保証にはなりませんが、NIKONとの二枚看板で何となく安心感は大きいもんです。

でもオリンパス機につけるのでこの部分のゴムカバーはつけておきますね( ̄ー ̄)ニヤリ


やっぱ単なるアイカップのEP-2とDK-17Mでは厚みがちゃいますね。
あ、DK-17Mはレンズ部分本体のみで、周りの吸盤みたいな部分は接眼目当てDK-19って別の部品です。
更にE-1純正のアイカップEP-1にDK-17Mをくっつけてますんで高さがあります。

装着比較図・・・EP-2


装着比較図・・・EP-1+DK-17M+DK19

何かすげーでかいっす(爆)

でもこの高さのお陰で、今までは液晶カバー部分に鼻息が入り込んで曇ってたのがなくなりました(爆)
あと多分、鼻脂が付くこともなくなってるんじゃないかな(; ̄¬ ̄ Aアセアセ

で、肝心の見易さはというと、約1.2倍になったというコトで、マクロ(っていうかクローズアップレンズ)で撮る時、見易くなってます。
んで、ファインダー内の情報もケラレずに(1.2倍に拡大されて)全部見えますので、これは良い買い物だったと思います♪( ̄¬ ̄)
Posted at 2008/06/21 21:02:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 電気工作室より | 日記
2008年06月17日 イイね!

居合いの構えを崩すんだよ!

ピロリロリン♪小宇宙が上がった!

抱きしめた~♪心の小宇宙~♪

ついに念願のゴールド聖闘士です!!( ̄¬ ̄)
思い返せばゴールド制度直前が最初にして最後の優良者でした。

その後、ゴールド制が施行されてからというもの、後1ヶ月でゴールドというところでしょーもないごにょごにょで90分の講習。

そこから巻き返そうとするも、更新後間もなくごにょごにょ。
これはおとなしく耐え忍び、通常講習。60分だっけ?

そして・・・ついに選ばれし民へと・・・!
(涙)の物損も途中ありましたが・・・関係ないみたいですね。

これで今年からは任意保険がちょーーっとだけ安くなりますな(^-^ゞ


閑話休題。
ココより取り止めもない話題終始します( ̄¬ ̄)

今日で梅雨の中休みも終りと言う噂だったので、今日もカメラマンに変身して来ました。
ある方もE-1買ったようですのでワタシもE-1(; ̄¬ ̄ Aアセアセ

オリンパスグリーン

靱公園で撮りました。
うつぼ公園って読むんですが、嫁さんは魚のウツボ?怖い!と思ってしまうそうです。


ブルーもあんまり濃くないですねぇ



良く分からないけど気が向くままに(; ̄¬ ̄ Aアセアセ



川口外国人居留地にある教会


E-1の特殊モードその① 16:9モード

十字キーを↑↑↓↓←→←→OK・menuと押して30分待つと16:9モードになります。
え?オートオフで電源が切れるって???
タイミングがシビアだから一般人には無理かも(; ̄¬ ̄ Aアセアセ

E-1の特殊モードその② 擬似マクロモード

ファインダーから顔を20cm離し、左右の目で鼻の頭を見るようにして撮影すると擬似マクロモードになります。
え?目が痛くて無理だって???
無敵部分も根元だけな上に当たり判定がシビアなので一般人には無理かも(; ̄¬ ̄ Aアセアセ


※事実関係の確認において当方は一切責任を持ちません(爆)



さて時計コレクション。
全部電池が切れていたので、電池買ってきて自分で交換しました。
ちなみにG-SHOCKのスクリューバック(復刻スティング)は裏蓋開けられないのでカシオに持参したところ3150円でしたorz
ヒソッ(¬。( ̄o ̄;;)なんと!!

自分で換えたヤツは電池代105円のみ(爆)

その中に混ざってたこの時計↓

何か懐かしいな~とググってみたらやたらヤフーに出品されている。
しかも結構高い?

調べてみたら何かプレミア化しているらしーです。
発売時超不人気→ディスコンになってから爆発というまるでG-SHOCKみたいな時計ですな~
しかも、当時は不人気なりに限定ってことで人気だった長野五輪モデルじゃなく、敢えて好きな色ってコトでオレンジにしたんですが、これが結構人気の様子。
売ればちょっとした小遣いになりそうです。
いや~・・・世の中何が幸いするかわかりませんなぁ。
ヒソッ(¬。( ̄o ̄;;)なんと!!

*************************************
追記

肝心の仕込み使い忘れた(汗)

さー盛り上がってまいりました!
・・・・セツネェ(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2008/06/17 22:58:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 記念碑 | 日記
2008年06月13日 イイね!

キャンドルに火を灯そうみたいな?



今日は1000000人のキャンドルナイトと言うイベントに乗っかるつもりで朝、カメラセットを持ち家を出たのです。

キャンドルナイトのコンセプト↓
大阪発の“気付きのカルチャー”を全国へ、
世界へ発信。


1年でたったの2日。
それも、夏至と冬至の夜、それぞれたったの2時間。
でんきを消してろうそくを灯し、「ためいきのようなひととき」を、
思い思いに過ごしてみる。


ろうそくの炎って独特の雰囲気がありますよね( ̄¬ ̄)
んで、これは撮っとかねばと意気込んでいたのですが、思いのほか仕事上の色々があり、会社を出る頃にはなんだかげっそり。
も~~やめて帰ろうかなぁ・・・とか思いつつ、とぼとぼ梅田方面へ。

会社帰りの格好でカメラもってうろうろするのって気合が居るんですよね。
(^ω^;)
暫くカメラも出さずに歩いていたんですけど、御堂筋を遡ってるうちに結局パシャパシャし始めました。

今日のお供はE-510 with ダブルズームキットです。
軽くて小さいのでカバンに入れて出かけるには気楽で良いのです。

逆光で撮ったビルヂング。


会場に到着する頃にはとっぷりと暮れ、いい感じにろうそくの炎を撮って参りました。
ケータイで撮る人、一眼で撮る人、色々です。
小一時間撮って、奥さんの土産にはちみつロール買って帰りました。

一応?フォトコンにも応募しましたが、SONYが協賛って言うか、ソニースタイルで発表ってコトは、オリンパスユーザーに入賞の目は無いですな(´ε`;)ウーン…
↑言葉の意味は良く分からんが兎に角凄い自信だ(爆)

まっ。参加することに意義があるってことで?


亀山ローソク

ローソクツリー

ローソクゾーショク?

メリークリスマチック

たくさんのローソク
Posted at 2008/06/13 02:10:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真のこととか | 日記

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation