あ~あ。ついに開けてしまいましたね?
多分・・・・みんカラ史上最多に写真貼った日記帳ですので、重くてしょーがねーと思います。
ブラウザの戻るボタンでお戻りください(; ̄¬ ̄Aアセアセ
ブラウザが固まったらスンマセン
読んでる内に読み込み終わるかと思いますんで(陳謝)
キャスバルさん・
GOAさん・
ゆーたさん・
激さん・
えのさま・
ハリーさん
他多数の皆さんが既にUPされているうなぎオフのすーさん.com版です。
早速うなオフの始まりか?
と思ったら大間違いのコンコンチキ。
うなオフの前日のえのさまオフから始まるのであった(爆)

ところは
道の駅クリスタルポルト伊良湖。
快晴ですよ快晴( ̄ー ̄)ニヤリ
まずはどこ行きまっか~~と至ってのんびり始まったのです。
ワシは腹減ってたのでさっさとメシ食いたかったが、やれ大はまぐり食いたいだの、セルフの大はまぐりは美味くなさそうだのと言うので、じゃあ漁港の方に行こうというと遠いのなんのと言いおる同行者たち(゚Д゚)ゴルァ!!
何かうやむやで灯台を見に行くことになりにけり・・・
まぁ見たかったから良いんだけどさ。
いきなりの山道。
いきなりのこんな急階段orz

ひーひーふーふー言いながらえのさまが根を上げないので付いていくしか無し(汗)
しかし海が見え始めるとちょっと気を持ち直しました♪
伊良湖岬灯台は
日本の灯台50選に選ばれてるそーです。
白良浜行った時も思いましたが、やっぱり外洋に面してると海の色がちゃいますな。見事なブルーです。
えのどん・奥さま放ったらかしで野鳥部魂が(; ̄¬ ̄Aアセアセ

チャンスは多くはないんだよね。
そんなチャンスに無駄撃ちすることも多いワタシ。
しかしやるときゃやるのだよ。ドゥフェフェフェ・・・・
その後、舗装された遊歩道を普通に歩いて道の駅に戻れたことは秘密だ(爆)
更に、灯台行く前にはあれだけ注文のうるさかった同行者2名が、あろうことか目の前にあったフッツ~~~の海の家で大はまぐりを食うという。
やれやれ。付き合いますか・・・
決してメニューは豊富でなく、ラーメン、はまぐり、おにぎりくらいしかなく、盛り下がったワタシに「なんにする?」と聞く奥ちゃん。
選択肢なさ過ぎ。と思いながら大はまぐり&おにぎりを頼む。
これ、結構でかいんすけど、一人1個と思ってため息一つ。
そしたら各人3個ずつで少し盛り上がり(爆)

無駄にマクロなんか持ってきてたのでせっかくなので使ってみる。
ちょっとショーユが塩っ辛いな・・・
続いておにぎり。
う~~む。
やはり日本人は米を食わねば(笑)

むぅ・・・・この飯のツヤツヤした輝きはどうや!
まるで宝石のようやないか・・・・
京極はんになってしまいました。
うん、期待値以上に美味かったので良かったです(^-^ゞ
で、腹も満たされて、それで・・・・どこ行く?
とまたも禅問答。
伊良湖って灯台見たら他ないんですよね(; ̄¬ ̄Aアセアセ
10~11月なら野鳥部魂を揺さぶられる場所に行くのですけど。
道の駅で情報仕入れても菜の花くらいしか書いてないし(; ̄¬ ̄Aアセアセ
↑ちなみにもう終わってます。
サーフィンしてるとこ見に行こうというのに、またも同行者たちから「えーー・・・(´・ω・`)」みたいな。どないやねん(爆)
仕方なく近場で
日出の石門っちゅーものを見に行くことに。
これがまたエゲツナイ山道なんですわ(; ̄¬ ̄Aアセアセ

これは途中にあった踊り場って言うか断崖絶壁って言うか。
奥さんは片平なぎさやー!サスペンス劇場やー!と喜んでますorz

怖いけど覗いてみたいらしい(爆)

この穴ボコから、一定の期間、日の出だか日没(スゲー適当)が撮れるそうですよ。
海しか見えないけど一応撮ってる図
ワタシは蜂撮ったり

奥さんは貝殻とか拾ってましたが(; ̄¬ ̄Aアセアセ
えのさまは眠かったようです(爆)
暫くぼんやりとすごした後、駐車場に戻りましたが、花とか既に終わってるし、どーすっぺ?とまたも相談。
そういえば風車たくさんあったよね?と。
したらそっち行ってみましょーや。っちゅうことに。
この道を行けばどうなるものかと危ぶみながらも到着しました。
しかし道沿いに見える海岸線に飛ぶ鳥のほうがオッサンは気になるわけで(爆)
でも一応車を撮ってる振りなどしなければ格好が付かん(; ̄¬ ̄Aアセアセ
えのさまXが先導するため、必ずえのさまXとセットになってしまいます。
望遠でえのさまXを消してみた。tiの後ろに完全に隠れております。
デカイのに・・・・
しまった!

ND4がないので風車が完璧に止まっちゃったよ。
1/60なら流れたかな?←GOAさんネタ(; ̄¬ ̄Aアセアセ
風車を見ていてえのさまXで遊んでみた。

えーと、白い点々は塩粒ですorz
随分コントラスト立てて黒く潰してみました。
黒い車は遊べて良いぜ~♪
いちおう、一通り車と風車を撮るという風を装ったので、また鳥撮り(爆)

ちょっと変ったことしたくてモノクロにしてみたけどコントラスト弱くて何かよく分からんね。
これがホントの自己満足っちゅーやつ。
で、さすがに行くところなくなったのでえのさまとおさらばしてこの日は終了。
伊良湖の夜明け。

この後撮ってから二度寝しました(; ̄¬ ̄Aアセアセ
何してるみたらGOAさんが数分前に飯食って出かけるかって書き込んでた時間。
前日、塩まぶしになってた車を洗ってたら時間がなくなりえのさまと2台でうな善直行。

駐車スペースを数えたら22台分しかない。(枠の引いてある箇所)
どーすんだろ?と思ってたら・・・・他の方々のブログにあるとおりの状況(; ̄¬ ̄Aアセアセ
待ってる間、うなぎを焼く匂いがぷんぷん。
たまらんたまらん♪
初回のうなオフでもかなり待たされた記憶がありましたが、さすがに20人前をいっぺんに注文したので、かなり待ちましたが、それでも美味かった( ̄¬ ̄)

ちなみに初回に来た時には通常の松竹梅だったと思うのですが、今回松の上に特・空・天なんてありました(爆)
松がうな1匹、特がうな2匹って聞きましたが空・天は不明。
ワタシの予想では天はうなぎのてんぷら、空はなんと空っぽのおひつではないかと・・・んなわきゃねーな(; ̄¬ ̄Aアセアセ
デザートはみかんのゼリーでした。

多分写真では何だかわからないでしょうねぇ。
ここではGOAさんのこだわりが炸裂。
ランチョンマット持参(爆)
ちょうど店の人が運んできたところにGOAさんがランチョンマットを引いているところとバッティング。
何かビミョーな顔してましたが、実はあのおねーさん、きっとこの方は高貴な方なのだわ・・・って勘違いしてたと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
まさか写真撮るためにランチョンマット持参とは思うめー。
ワタクシもこれ使ったほうが良いよ!と勧められました。

何かこじんまりしてしまったorz
まぁアマチュアですけんね(^-^ゞ
その後、中継地点で休憩のため某コンビニに。
向かったわけですが・・・
しかし・・・・ナビが古すぎて目的のコンビニが出てこない今日この頃(汗)
しかし慌てることはない!そんなときのため、住所もチェックしてあるのさ♪
だがしかし・・・・ウチのナビでは浜松市はまだ政令指定都市ではなかった!orz
浜松市○区というのがないんです(;´Д`)
しかし慌てることはない!そんなときのため、電話番号もチェックしてあるのさ♪
だがしかし・・・・
もしもし、そちらの店に行きたいんですけどそちらの住所を教えてもらえますか?
ちなみにナビが古いので旧住所で教えてちょ♪
店の人「いえいえそんな!ここは元々田んぼだったところに出来た店なので、ホントに○区とかそんなのではなくて、普通の浜松市○町なんですよ・・・・」
・・・・・えーっと。そんな町名もないんですが(;´∀`)
やむなくえのさまに聞いてナビって貰うも、所々でちゃんと待っててくれる有難さ♪
人情やな~~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
てことで、コンビニで一休みした後、白い車に続けとばかりささっと出発してしまった奥さん。

↑白い車・・・早い車←ココ伏線(爆)
しかし今度はナビに目的地がセットされてるので安心してます。
しかし好事魔多し(←実はちょっと違う)とはこのことか!
目的地まで3.3kmを示していたその時。
※ちなみにこの時、早い車はとうにいなくなってウチの車が列の先頭(; ̄¬ ̄Aアセアセ
ナビ「ポ~ン♪最新の規制情報を利用したルートに変更しますチャラ~ン♪」
※そして画面上(駐車場入り口)に×マーク。
奥さん「ここ右でしょ!?」
ワシ「いや真っ直ぐやろ?ナビにそう書いてあるで~」
奥さん「ええー?じゃらんさん右にウインカー出してるよ!?」
ワシ「・・・あらホント。でもUターンできんね先に行かんとしゃーないね。」
奥さん「ああっ。皆付いてくるよ~~~orz」
事の真相はこうでした。
しかし流れ出した大河を止める事は出来んのだよ星君!
かくして、長辺迷作、迷子のプルプル星の屑作戦は始まったのであります。
折り返しできるロータリーを発見したのは更に5分ほど走った先でした(;´Д`)
ようやく目的地で並べた参加車両全部・・・はこりゃ撮れないねの世界でした。
魚眼で無理やり撮りましたけど(笑)
山を上れば東照宮とかみるべきところはあったんですけど、我が体力既にエンプティ寸前也。
200m?先の東照宮だけ見てきました・・・が、望遠レンズしか持ってなく、東照宮は撮れずorz
何だか遠いところにあったがけっぷちの建物だけ撮りました(; ̄¬ ̄Aアセアセ
あと何故か秋みたいな風景と。

以上長い日記を御覧頂有難う御座いました。ぺこちゃん。
自分的にメインはやはりうなぎやったっちゅーこっちゃね(; ̄¬ ̄Aアセアセ