• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

ぎゅあん

ぎゅあん今から肉を食べます猫2
ぎゅあんです猫2
昨日もしゃぶった気がします猫2

写真はこれから使う鍋
夜中に見ても安心よ目
Posted at 2010/07/29 20:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 連休 | モブログ
2008年10月06日 イイね!

真っ赤な車♪

イヤイヤイヤイヤ

嫁さんと二人で旅行してましたわ(; ̄¬ ̄Aアセアセ
ほんで旅にまつわる手配はすべて嫁さんがやりはったわけですが・・・
↓の車を借りはりました(^-^ゞ



ピンボケ堪忍やで(; ̄¬ ̄Aアセアセ


屋根が開く車を久しぶりに乗ったわけですが・・・・っていうか、殆ど嫁さんに運転を任せてたんですけどね(^-^ゞ

この日は御陽さんが出てるとは言え、若干肌寒さも感じる気候でしたんで、最後の方ちょっと冷えて頭が痛かったのは内緒ですorz

なんやかんや言うてNCも押えるトコは押えてあるって感じましたです。
ちょっとデカイっすけど。
ちょっと今時の車でしたけど。
ATやのによー走りましたけど(; ̄¬ ̄Aアセアセ

緑の中を~走り抜けてく真っ赤な○○~♪

一人旅なの~私気ままにハンドル切るの~♪
(↑イヤまぁワタシは途中で寝てしまいましたので(爆))

-中略-
短い旅よ 力いっぱいアクセル踏むの~♪

(; ̄¬ ̄Aアセアセ
↑と、言う具合に堪能されたようです。

あ。そうそう、NCの油圧計ってリニアに動くんですね~
運転してると見てる暇ないっすけど、横に乗ってたら感心しましたわ(^-^ゞ
幌のしまい方もNBと比べて格段にスマートになってましたしねぇ~
でもサイドブレーキはもっと引っ込んでもらわんとジャマっす。


・・・で、↑に書いたようにその頃ワタシは・・・


ワタシは起きたことがない~♪
車に揺られ寝ているわ~♪
速い車に乗っけられても~ 急にスピンかけられても起きたことがない~♪
-中略-
いつかご馳走に 出会うとき♪
私の世界が変わるとき ワタシ起きたりするんじゃ~ないかと感じてる~♪

きっと起きたりするんじゃないかと感じてる~♪
( ̄¬ ̄)
まそんな週末だった今日この頃。

イヤ ナニそのヤッツケな感じ(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2008/10/06 21:49:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 連休 | 日記
2008年07月22日 イイね!

旅日記

旅日記連休を利用すると宿代が高くついてしまうため、夏休みを連休明けに1日連結し、月~火で奥さんと1泊旅行に行ってきました(^o^ゞ
前回旅行のオーダーでは、白浜・那智の滝・ほんで青山高原という注文だったのですが、これだと3泊2日で予定を組まないとゆっくり回れないので、2回に分けてみたという次第です。

世間的には連休最終日の朝、自宅を出発したのでどこも渋滞なくゆるゆる♪
・・・という状況を期待していたのですが、期待ほど緩くはありませんでした。(決してキツくもなかったんですが)

天気は超暑いのに空はスカッとしない(何かガスっぽい)所謂夏の午後の空。
せっかくの青山高原でしたが、空はガスガスって感じでした(; ̄¬ ̄Aアセアセ

山頂小屋に到着したらバイクとロドが多かったです。
小屋前に停まっていたNCが雰囲気良かったので借景に。


それから信じられない山道を超え、目的地のお宿に到着しました♪
宿の目の前が浜になっており、早速二人で出かけてみました。
嫁さんは前回の太平洋の海を期待していたのですが、綺麗は綺麗ですけど海のきれいさ自体に白良浜程の感動はなかったです。

それでもせっかくなので磯遊びに興じ・・・


今回のキモ、お楽しみのおゆはん♪です(・∀・)キタコレ
おゆはん①和牛(松阪?)のフィレステーキ

おゆはん②海鮮船盛(2人前)

おゆはん③伊勢海老のお造り(1人1尾)

イヤもう前回の旅がマグロ尽くしのはずが全然尽くされなかったりして、ちょっとがっかりだったんですが、今回で取り返しました( ̄¬ ̄)
てか、2人じゃ食いきれず、出された料理は完食することがモットーだったワタシのポリシーを覆さざるを得ませんでしたorz

かくして、ぽんぽこりんのおなかをさすりながら横になると2人とも即寝してしまいました(^-^ゞ
しかも変な時間に目覚めてしまい、窓の外を見ているとオーロラが出ていました(嘘)

ってかどっかの旅館か何かのネオンすかね?
本題からズレますが60秒シャッター開けただけなのに偽色?熱ノイズ?がたくさん出ています。
多分510よりも多いです。
明るい場所での写りは好きなんですけど、CCDの限界を感じたりもしました。
ちっちゃい三脚を不安定なテーブルに乗っけてシャッター落としたのでシャープに写っておりませんね。

で、明けた今日。
鳥羽地方は小雨がぱらついていたんですが、青山高原周辺はほどほどに青空( ̄ー ̄)ニヤリ
昨日のリベンジ!
と、意気込んだのに・・・高原の頂上はガスってるんですねorz
嫁さんはガスというか雲じゃない?と申しますが、レー探のGPSデータを当てにするなら標高750mほどの高さでしかないのですが・・・どーなんでしょ???

そんな不遇の時をすごしていたのですがなんと!
奇跡的に雲が切れた瞬間が訪れました~ヽ(^o^)丿
青山高原ウインドファーム①

ウインドファーム②


一応リベンジは果たせたか?というところですが、目標は白神さんのような青空+風車なのでまた来ようと思います。
そういえばで~~~っかいオニヤンマ(級?ギンヤンマ?)がたくさん飛んでました!
さすが高原♪


で。夏が来たので来夏買いました♪
Panasonic謹製ですが(; ̄¬ ̄Aアセアセ
Posted at 2008/07/22 22:04:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 連休 | 日記
2008年07月04日 イイね!

7月2日の出来事


さて、旅行の2日目で御座います。

朝起きて、まず島内にある天空の足湯へ。
軽い気持ちで出発したんですけどこれが意外と山道orz
足湯のある山頂付近につく頃には汗ばむほど。

足湯がこれまた良く効くんです。
お陰で汗びっしょり(´Д`;)ウウッ…
景色も良いし、寒い時期ならこれは有難かったことでしょう。
ちなみに山頂に至るまでに、桜並木とか洒落た趣向も用意されています♪

で、展望広場。

かなりの高台になっており、風が気持ち良いです(´∀`*)ウフフ

トンビも手の届きそうなところを飛んでます♪

(でも↑のは120mmで撮ったものなのでトリミングしてます)

その後、例の漁船が通る海(笑)を背に、最後のひとっ風呂を浴びて、中の島を後にします。

2回は漁船に尻見られたよ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

従業員の方々は気持ちよかったので、今度は潮間亭プランでお願いしようと思った次第。



で、今回の旅の目的は那智の滝だったのです。
お約束らしい青岸渡寺の三重塔と那智滝など収めつつ・・・


いざ大滝へ

ってか・・・なんか山道みたいなトコ、歩いてばかりの旅です(^ω^;)
那智の参道もけ~~っこうキツい坂で、メタボってるおっさんは青色吐息でした…
(´Д`;)ウウッ…

滝が見えてくると何となく清涼感が漂います。
護摩も焚きました(^-^ゞ

祈るのは旅の無事、家内安全、奥さんの幸せ、良いお写真が撮れますように等々
↑欲張りダネヽ(´ー`)ノ

で、滝の間近まで行くことにし、まずは山道で疲れ果てて命が減ったので、延命長寿の水で補給(爆)

滝の水なんですね。
ちょっとだけアルピニスト気分(←軽っ)


滝の写真を撮ってた中に・・・何か写った!?ってのが1枚・・・

滝の飛沫が飛んできますので、そうなのかなー?
と思いつつも、でもそんなゴースト出るような陽は出てなかったなーとか・・・
スピリチュアルな何かだと思っておきます(^-^ゞ

その後、海が綺麗だったので紀宝町うみがめ公園道の駅へ。
ウミガメと戯れた後、また海岸へ


海岸でウミガメの卵を収穫

・・・・嘘です。
卵風の石ころ。奥様の和歌山土産(でもここは三重県でした)

その後ナビに騙され、熊野川沿いを延々下道爆走。
吉野経由で五條からようやく高速に乗れた次第です。
下道100km(ほとんど峠道)は疲れますな・・・・

途中、一回だけ休憩した七色ダム?

綺麗だったのに写真では再現できませんでした。
残念。

と言うわけで1泊2日の旅は終了です。
あーおもろかった♪
また行こ~~っと( ̄¬ ̄)

【完】
Posted at 2008/07/04 23:05:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 連休 | 日記
2008年07月03日 イイね!

7月1日の出来事

7月1日の出来事えっといつも重い日記ですが、今日は殊更に写真率高しで重いです。

さて、本編↓

1泊2日で旅行に行っておりました(^-^ゞ
人様が汗水たらして働いてる時間の旅行でしたので、どこ行っても空いてて非常に快適でした( ̄ー ̄)ニヤリ




行った先は、紀伊半島。

紀伊半島といえば南国。

南国と言えばハイビスカス♪


まずは南紀田辺まで高速で南下し、白浜入りしまして候。
この日、白良浜は海開き?はたまたゴミ捨てるな、タバコすうなキャンペーンの実施初日だったらしく、町長がビラ配りしているところをTV局数社が取材しておりました。

白浜と言えば海水浴。
海水浴と言えば水着ギャルってことで、勝手にビキニのオネーチャンたちを撮影しようと近づくTVクルー。
無言で撮影しようとするもんだから、ネーちゃんたち露骨に嫌そうな顔してビーチから撤退。
TVの人あー・・・orzみたいな(爆)
そこは声掛けとけよ人として(´∀`;)


まぁそんなTVの人たちはともかく、砂浜には南国風のパラソルなんぞも立ててあって、良い雰囲気です♪


ガキンチョの頃に来たっきりなので、超久々の南紀白浜でしたが、おそらく当時と変わることなく見事な白砂の浜が維持されており、地元の人々の頑張りが好印象でした♪

やっぱり外洋とつながってると海の綺麗さがちゃいますね~♪
我慢せずに入ればよかったのに、嫁さんは海に入らずじまい。
ボクも裾まくって入った程度ですけど、超久々の海は何か快感でした(爆)



ということで白浜を後にし、次の目的地、本州最南端 潮岬灯台を目指します。


最南端たら関係無しに…灯台からの見晴らしは素晴らしかったのです。

しかしアレですね。
事前に調べた感じからして、潮岬周辺はかなり寂れているらしいことは予想できていたんですけど・・・実際ちょっと寂れてましたね。

地元の人たちには普通の光景なのかもしれませんが、普段見る海が南港・・・みたいなワタシら夫婦にとってはありがたやありがたや~ってくらい気分転換になりました♪
潮岬灯台は中に入って昇れるんですけど、階段が超狭い。
お陰でカメラをぶつけてしまいました(´Д⊂ヽエーーン
行こうかなって考えてるヒトは注意してください。


で。
くしもと大橋を渡り、紀伊大島へと向かいます。



目的地は樫野埼灯台。
また灯台かよって言わない(^ω^;)

ここの灯台がある岬が、トルコ船が座礁した場所だそうでして、日本とトルコの友好の地でもあるそうな。

ここもやっぱり灯台からの見晴らしが素晴らしい♪
灯台からの風景は、潮岬よりこっちの方が綺麗だと思います(´∀`*)

すっげ暑かったので、帰りにトルコのヒト?がやってる店でトルコアイスを頂きました。
何となくヨーグルト風?と思ったんですが、嫁はミルキーだと申しておりましたハイ。



んで、本日最後の目的地、橋杭岩。
1枚目のtiの写真のバックが橋杭岩です。
中々気に入っております。
ホントは白神画伯のように、灯台とtiを収めたかったのですがさすがに崖っぷちぎりぎりまでは行けませんでした。残念なり。

望遠の圧縮効果で橋杭岩をぎゅぎゅっと。


同じく橋杭岩を超広角でぱーすぺくてぃぶ強調。

夕陽を背景に撮影したかったんですが、雲が多かったのと、アジアンな観光客が多かったので断念。
が、それなりに堪能できたので、一路お宿へと向かいます。

お宿は中の島と言う島を丸ごとホテルにしたという変り種。
当然、お宿へ向かうには船で行くしかありませんねん(´ー`)
この桟橋からホテル直通のシャトル船?がでとります。


漁船改?の送迎船ですが、船でホテル中の島がある島へ移動。
旅情を盛り上げてくれるのです!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!


部屋に関してはちっと残念なことが。
マグロ尽くしなるプランだったのですが、同じ値段で格上の部屋のプランもあったんです。
でも、敢えてマグロ尽くしを堪能しようとそのプランにしたんですが・・・
結局部屋は一般的な新館で、肝心のマグロ尽くしも???って感じでした。
もっとこう・・・すげー!って位なのかと期待していたんですが、美味いは美味いものの、正直これくらいなんだったら部屋のグレード上げた方がよかったと・・・
(´・ω・`)

つうてもまぁ・・・こんな感じの部屋で綺麗ですから普通に泊まれば不満はないですが。

あと、露天温泉は凄くよかったです!
硫黄臭のある温泉なんですけど、海に面した棚田みたいになっていて、当然かけ流し。
しかも平日なもんで夜と朝、2回入ったんですが貸切でしたヽ(^o^)丿

ただ・・・・
時々漁船が通過するので、女風呂はちとやばいですが(爆)
そんな初日の夜のなのでした。

1日目【完】
Posted at 2008/07/03 22:07:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 連休 | 日記

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation