• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

落巣雛

今日、久しぶりに出かけた複合商業施設(郊外型イオン)での出来事っす。
車を停め、奥様と買い物へ向かっていたところ、足元に何かを感じますた。
※↑踏んだわけではなく第7の感覚です(爆)

チラとみたらゴミか何か・・・と思いよく見ると、そこには鳥の雛が落ちていたので御座います(涙)

まだ羽も生え揃っていない状態で、全身を載せるとちょっとした衝撃映像になるのでトリミングしてます(; ̄¬ ̄Aアセアセ
ちなみに・・・死んでるわけではありません。単に雛だから羽も毛も生え揃ってないだけです。

頭上を見上げるとこの通り

ツバメの巣が御座いました。

かなりの高さがありますので、我々にはどうもできず、とりあえずコンクリの上はイカンだろうと思いましたので、そっと芝の上に移動させました。

こういうのって、人が助けて良いのかなぁ?と思いましたが、奥様は見過ごすこともできないとのことで、そういう風に言われると私も見過ごすのもかわいそうだなあと思い、警備員経由でどないかして。と申し出ました。

そんな風にやり取りするうちにも、親ツバメが餌を与えに頻繁に戻ってくるので御座います。


と、ゴツイカメラで写真を撮っておりますと、近隣在住の小中学生が寄ってきてなんで写真撮ってるんや?等と寄って参りますので参りました(; ̄¬ ̄Aアセアセ

ややありまして、店の方が籠にふきんか何か入れたものを持ってやって来ましたので、顛末を話し、我々はその場を後にしたので御座います。

買い物を終えた頃にふと見ますと、店の方が脚立を持ち出し雛を戻そうとしているところで、ちゃんと対応してくれたことに安堵を覚えつつ、立ち去ったので御座いました。


果たして手を出してよかったのかなぁ?と思い、帰ってネットで検索してみますと、やはりあまり手出しすべきでないと言うような記事と、助けるべきみたいな両方の記事が御座いました。

なんだか、わざわざ高い場所に戻さなくても、ざるか何かに擬似巣を作って、親さえ気づけば大丈夫なようですね。
結構高さがあったので、落下時に怪我をしてないかって言う心配はありますが・・・

まぁとりあえず、あのまま放置するよりは自分の気持ち的にはスッキリしております(^-^ゞ
Posted at 2009/06/14 22:36:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年01月27日 イイね!

喫茶

喫茶京風どすな

続きを書いた今日この頃
Posted at 2009/01/27 14:14:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々雑感 | モブログ
2008年10月14日 イイね!

きな粉じゃありません

きな粉じゃありませんえ~
別にきな粉ってませんよ?(; ̄¬ ̄Aアセアセ
むしろヌメってません?この感じ・・・
HDRですけど
まぁそれはいーんですけど。
---------------------------------

自宅近辺の某交差点はいつも非常に事故が多いんです。
しょっちゅうキュキーーバッコン(←凹んだ音だったりひっくり返る音だったり)なんて音がします。
目撃者求む看板も結構立ってます。

原因は・・・ワタクシが思うにはですが・・・右折信号が短いんだな。
結構右折車が多いにも拘らず、右折は矢印がほんの数秒出るのみ。
これがまた実に短いんです。
3台並んでて、先頭がヌルイと3台目は渡れないという。

だもんで、2台目以降にいらちな方がいらっしゃるとかなり危険なのです。
加えて大阪なもんで、直進車もフライング気味に発進する人が多いんで、強引に赤で右折した車といらちな直進車が接触するというオチ。

実は今日も事故がありました。
最初、外見ると横転した軽トラと尻同士でカマ掘った軽ワンボックス(正面衝突の跡アリ)と普通車(ワンボックスにカマ掘られた跡)が目に入り、なんじゃこりゃ?と。

で。すーさんeyeで分析したところ、まさに上記の通りで、強引に右折した軽ワンボックスが、これまたフライング気味にスタートダッシュを決めた軽トラの右側面にぶちかまし。
軽トラは真横からかまされ見事に横転。
ワンボックスは軽トラに跳ね飛ばされ・・・スピン?逆走気味にこれまた交差点内に駐禁違反していた普通車のトランクに向かって激突し停止。
ま。あくまで想像ですけどね。


まーなんですね。
こんな雨降ってて、滑りやすいのは想像に難くないのに、たかが信号1回パスしたいがためにえらい代償払ったもんです。
事故なんて何処で起きてもおかしくないし、多かれ少なかれ貰う可能性だってあるのはみんな分かってるハズ。
俺が優先だとか、あいつが無理に割り込んだから悪いんやって主張したところで、たとえ100:0であっても事故なんてなんもええこと無いっす。

幸いにして、今回の事故では人身(致死性の)は無かったようですが、もう少し冷静に運転できてればこんな事故、起こらなかったんじゃないかと思うわけです。
軽トラは宅配とかそういう感じの車で、荷物もたくさん積んであったようです。

雨が降ってて鬱陶しかったかもしれない。
早く家に帰りたかったのかもしれない。
だけどそれってわざわざリスク増やすほどのことかなぁと思います。

何つーか・・・バランス感覚って大事だなと思った今日この頃。
皆さん、車って横からかまされると、け~~っこう簡単にひっくり返りますよぉ~
前にもSUVみたいなでかい車がタクシーにかまされて横転してましたから。
気ぃつけてくださいや(; ̄¬ ̄Aアセアセ
Posted at 2008/10/15 00:42:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2008年08月04日 イイね!

嬉しかったりムカついたりな日曜日

嬉しかったりムカついたりな日曜日週末の記録
この週末は色々と感情の起伏が激しい週末となってしまいました。
しかし締めの日曜日を良い話で締めることができました。

まー・・・すーさんウォッチを希望される方だけ見てやってください(^-^ゞ


【金曜】
日帰り出張の奥さんをお迎えに関空へ。

道路も快適、すこぶるスムーズ。

関空内のスタバで一服

スタバは2階到着口の1箇所だけだと思っていたが1階にもあることが判明。
カツミアートスタジオのこのTシャツ↓を着ていたが店員さん無反応だった。



・・・と思ったが結構チラ見されてた(爆)

【金曜終わり】

-----------------------------------------

【土曜】
破損着の防湿庫をS濃が取りに来た。
午前中に来るといっていたのにこっちから督促して昼過ぎに取りに来た。
文句言ってやろうと思っていたら結構歳食ったオッチャンが汗かきながらやってきたので気勢をそがれた。
オッチャンに「暑いのにご苦労様」と善人ぶる(; ̄¬ ̄Aアセアセ
帰ってから控えを貰ってないことに気づきちと不安にさいなまれる。

夜になり、エアコンから水がダダ漏れorz
色々調べ、室外ドレンホースを掃除機で超吸い込む。
ズボボッボッと嫌な音&変な臭いがし、水が出たので直ったと思われる。
やれやれ。
【土曜終わり】

-----------------------------------------

【日曜】
今日は防湿庫の代替品が届くことになっている。
(ちなみに同機種のB級じゃないものに交換というコトでおさまりました)

ショップの方で処理してもらったので何時頃届くのか聞くのを失念。
もちろん伝票ナンバーも知らない。

やむなくS濃に電話。
伝票ナンバーがないと調べられないという(やっぱりね)ので、冷静にS濃の非を突き調べさせる(´∀`;)…うわぁ…

で。午前中に到着した。
前回のドライバーじゃなくこれまたお年を召したオッチャンだったので妙に恐縮した。
オッチャンに「ごめんなさいね~暑いのにご苦労様」
とまた善人ぶってしまった(; ̄¬ ̄Aアセアセ

早速組み立て設置。

何故か室外より庫内の湿度の方が高い ∑(゚Д゚;≡;゚д゚)何の湿気?
まぁ見てても仕方ないのでとりあえずOKということで。
ちなみに左が庫内湿度、右が室内湿度。
・・・しかし思ったより庫内スペースに余裕がないので驚いた。
ってかもうレンズはいんないじゃないかな・・・
もう買い足せません(を)

で、昼になってまたエアコンから水漏れしていることに気づく。

マンションの管理会社へ連絡すると、修理した場合に経年劣化や消耗の場合は住人負担になることがあるとか抜かしやがった。
とりあえず直すことが先決なのでハイハイと嫌な目で見ながら言ってしまった。
せっかく午前中まで善人ぶっていたのに(; ̄¬ ̄Aアセアセ

てかマンションに備え付けのエアコンで、勝手に変えたらダメって言われてるのに住民負担で修理?
生活に伴って掃除やら消耗品の交換だからといわれるとそんなもんか?とも思うが、なんで家主のモチモンなおさなイカンの?とも思う。
そんなもんなんすか?→識者の皆様

プリプリしていると、頼んでいた仕事鞄の修理が上がったとの連絡を受けたので難波にある修理やさんへ向かうことに。

その前にメシ。ということで自由軒


昔ながらの(というか「昔の」か)洋食屋メニュー


食事スタイルというかマナーは大阪の繁盛店スタイル。

食ったらとっとと退場が基本。
あーー食ったぁー・・・ってだべりが始まるファミレススタイルは通用しません。

席が空いててもガンガン相席です(笑)
まぁそれなりに来客が次々と引きをきらないんですけどね。

カツカレー食いましたが写真はありません。


で。カバン直った(´∀`*)ウフフ

何がイカンかったのかというと、ジッパーのスライダー磨耗(じゃないか?と言われました)要するに変なトコでジッパーがぱっくり開いて閉まらなくなっちゃった。

最初は調整できれば調整の方向でやってみるが、無理なようだったらYKKとかのスライダーに交換って話でした。
ちょっとガッカリだけど仕方ないと思ってたのですが、どーやら調整で直してもらったようです。
んで、お金払おうとしたら「調整だけなんで結構ですよー」と。
イヤイヤイヤイヤ、それはいけません。
直してもらってるんだからいくらかでもお支払いしないと!

そんな風にオバチャン同士でメシ食った後のレジでの支払いイニシアチブ争奪戦の如くなったのですが「職人さんがこれくらいやったらよろしわ!」っていうコトなので私らが勝手に頂くわけに行きません。と。

今時なんて素晴らしい店だ~♪
タダにしてくれたから言うワケじゃなくて、大事にしてるものをそれとわかって調整で直してくれたことと、想像だけど「部品も変えてないしせっかくウチに持ってきてくれはったんやからお代は結構ですよ」と手直ししてそのまま戻してくれたこと。
鞄に留めてあった連絡事項を書いた札にはちっちゃい文字でみっちり何か書いてありました。
多分、修理に出した際に僕がコマゴマ言った事をメモってくれたんかなと思います。
う~ん。まだこんな粋な職人さんの店、ありますんやな~(´∀`*)

つーわけでゼロハリ復活~


またきます~ってお約束っていうか、気持ちを伝えて帰ってきました♪

職人気質な修理やさんMENDING PUB
↑ちょっといわしただけやからタダで直してクレやとかそういうコト言う人は行かないでね。ホントに大事なものをまだまだ直して使いたい!って方にはお勧めですわ。
店の方もしっかり職人さんの手でした。

【終劇】
Posted at 2008/08/04 00:14:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2008年07月30日 イイね!

キワモノ冷や汗2

キワモノ品名…コーヒーぜんざい

原産地…伊賀市

特徴…あんみつのクロミツがわりにコーヒーみたいなふらふら

味わい 1
インパクト 2.5
際度 2.5


味皇寸評
インパクトも際度も低い割に美味いかと言われれば真逆。
見た目の際っぽさを磨く必要がある。

精進せいよ!雷
Posted at 2008/07/30 15:41:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々雑感 | モブログ

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation