• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2002年07月31日 イイね!

秘密基地は男の浪漫?

こんばんは。毎日暑いですね。これだけ暑い日が続いてるにもかかわらず、腹の肉は取れやしねぇ(涙)

さて、本日のお題は『秘密基地』です。
秘密基地を持つことってえのは男にとって永遠の命題であると信じて疑わないワタクシでありますが、中々秘密基地を持てる人間ってぇのは限られているわけでございます。

ざっと見渡しても、湖の真中がパカーンと開いて、そこから道路がニョキニョキと延びてきて、車で出勤なんてぇ人はいないわけです。いるとするなら、それはこち亀の中川君くらいなもんですね。

ところで、昔のロボットアニメだと秘密基地は必ず湖が割れてその中にあるわけですが、じゃあ割れてる間にザァザァいって流れ込んじまう水はいってえどうなってるのか?なんて野暮言ってるようじゃあワタクシに秘密基地を持てる甲斐性は無いってこってすなぁ(笑)

サンダーバードの秘密基地は確か山は割れるわ、湖は割れるわ、それはもう男の本懐ってやつですな。…ちっとばっかし内容に自信はありやせんが…何しろ20年以上前の話だ。そこんとこはご了承くだせえ。

でだ。そうすっとワタクシのようなものには秘密基地が持てねえのかってことになると、そいつぁ早計ってもんでして、さしずめ家の近所にある、個室トランクルームレンタル!24時間出し入れOKなんてぇのもあるわけですな。
しかしこれじゃぁ秘密基地と呼ぶにゃあおこがましい。それじゃあってんでつい最近発見したのが、昔の街道沿いにある『プライベートルーム貸します(ガレージ付)月々9000円』ってとこ。
こりゃあいいじゃねいですか?微妙に圏内な価格設定。しかも周りにはラブホテルしかありゃしない(笑)
まぁ、電気や水道のある無しにもよりますがね、これが今一番ワタクシの心を揺り動かす秘密基地ってやつでさぁ。

嗚呼…落ちが無い(涙)しかも最初は似非江戸っ子調で書いてたのに途中から訳分かんなくなってる。反省。
Posted at 2002/07/31 23:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年07月30日 イイね!

パワーウインドウから快音いや怪音

快音ではない。変な音なのである。

ある日のこと、洗車をして気分爽快窓開けよ。…やっぱ暑いわ、し~めよっと、窓を上げたときのこと。ギイ゛イ゛~~~~
うわ!ビックリしたな。もう…
もっかい上下して見る。ロドスタもっかいギイ゛イ゛~~~~って返事して見る。(泣)

いつものごとく困ったときの玉蜀黍(←これでトウモロコシなんだって!)板頼みというわけで、早速書き込み。
色んな方から、窓にコート材塗るとなるらしいとか、レギュレータのグリス切れとか、窓枠のゴムとの接触ではないかと言ったご意見をいただきましたが、どっちにしろクレームが効くうちにディーラーへ行った方がよいだろうと言う結論に達し、本日入庫。

ちょっと前にセフティーチェックのお知らせなる葉書が来ていたので一緒に持ってく。(でもチェック自体は有料だった)
ノーマルコンディションとシビアコンディションでチェック内容が違うらしいのでシビアコンディションチェック&デフオイル&ミッションオイル交換を依頼。混みあってるので3時間くらいくれとの事。待ちついでに、くだんのパワーウインドウのイオンについてチェック依頼。

結局のところ、ディーラーが言うには窓の水はじきがやたらと良いらしい。で、撥水コートとかするとそう言う音がするらしいのだが、そんなの掛けた覚えなし。一応グリスアップはしましたとのことで、担当者立会いの下、動作チェック。
ギイ゛イ゛~~~~。うへ。前は助手席側はそんなに音しなかったのに何故か前よりすさまじくなってるがな(泣)
運転席側は気持ちだけ静かになってるかも・・・
担当の人も慌てちゃって、グリス(みたいな謎ケミカル)吹き込んだり、はたまた窓のゴムパッキンをクリーナーで掃除したりするけど一向に変わる気配なし。
くそ暑いところで気の毒になったので、今度時間があるときに預けてそのとき見てもらうことに。
一応原因くさいのは洗車するとき、洗車マシーンから液体ワックスも1分だか2分出るので、それが窓にかかると悪いのかなとも。

デフオイルは交換するときLSD有り用・無し用があると言われたので、有りで頼んだのですが、LSD用のオイル在庫あるか調べますと言われ、「すみません、LSD用無かったんですけど、今は有りも無しも同じオイル使ってるらしいので…」
嘘くせ~と思ったけどとりあえず換えて貰った。ミッションは気持ちシフトの当たりが優しくなったような気がする。
とりあえず今日払ったのは11500円くらいでした。


Posted at 2002/07/30 19:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年07月29日 イイね!

クレイマー・クレイマーな男

その男の名はT。Tの前ではめったなことを言ってはいけない。
なぜならTはクレイマークレイマーな男だからである。
ここではワタクシ、すーさんがポロリと漏らしたことについて、Tからつけられたクレームの極々一部をご紹介しましょう。
★ホイールを換えて嬉しかった時のこと
す「いやー、加速良くなったわー」
T「ホイール換えて加速なんか変わるんすか」
す「ばね下軽なっとんやから加速もちゃうやろうが」
T「タイヤなにつけたんすか?」
す「…DNA-GP」
T「うわ、出た。おっさんタイヤや。ロードスターなんか乗ってんねんからポテンザとかつけてくださいよー」
す「・・・」

★アンフィニのエンブレムをつけようと思った時のこと
す「アンフィニのエンブレム手に入りそうやからつけるねん」
T「アンフィニってなんなんすか?」
す「バブルの時にマツダがいっぱい作った販売チャンネルのひとつちゃうけ?(自信なし)ユーノスとかオートザムとか」
T「へー。ほんでアンフィニからもロードスター出てたんすか?」
す「出てないで」
T「ほんならパチもんすね」
す「・・・」

★AWDメーターパネルを入れた時のこと
T「カッコええっすやん」
す(珍しいな…)「全部で6万くらいかかったわー」
T「ええ!?そんなするんすか?あほちゃう…」
す「・・・」

★ペダル・フューエルリッド変えた時のこと(全く同じ会話)
す「パーツ変えてん!」
T「また変えたんかいな、何変えたんすか?」
す「ペダル(フューエルリッド)」
T「またそんなもん変えて…機能パーツ変ええや」
す「・・・」

★オイル換えて効果あったなーと喜んでた時のこと
す「オイル変えたらめっさ静かになったし、よう回るようになったでぇ」
T「(苦笑)…オイル換えたくらいでそんなん変わるんすか」
す「変わるわいやー。音も静かになったしのう」
T「何入れたんすか」
す「(来た…)XF-08」
T「うっわ出た。必殺カローラオイルや」
す「ワレおっさんタイヤとかカローラオイルとか名前つくんなやゴルァ!2200kmしか乗ってないからええんじゃ!」
T「XF08ってなんぼすか?(粘度)」
す「しらん。10-40くらいちゃうか」
T「NAやったらもっとええオイルつこて下さいよ」
す「・・・」

ああ、一気にかいたらすっきりした。
でも皆さん、勘違いしないで下さいね。彼は嫌なやつではないんですよ。単にクレイマーなんです。大阪にはよくいます。
狼の皮をかぶった羊なんです。(笑)
まぁ、Tの口撃を楽しみにしてる部分もあるので(笑)
Posted at 2002/07/29 00:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年07月28日 イイね!

ちょこっとしたカスタム予定【見た目だけ】

中古のアンフィニエンブレムが手に入りそうなので、ゲットしたら取り付けてみようかと考えています。
アンフィニセブン用のフロントノーズ・トランク・ガーニッシュ部の3点セットです。
ただ、ちょっと気になるのはガーニッシュのMAZDAエンブレムがそうだったように、フロントノーズのカモメが裏止めだったら困るなぁという点です。
なにもあんなに頑丈につけなくても、位置決め棒だけでいいのになぁ。
裏止めが入ってるかどうかも前にあちこちで聞いた限り分かりませんでしたし…
あとカモメがでかいらしく、外したあとに位置決め穴が残るようだと、これもまた不細工です。

とりあえず取り付けが上手くいったらまた報告します。
Posted at 2002/07/28 23:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年07月27日 イイね!

安全運転ノ薦メ

ああ、もう5時だ…

中途半端に寝てしまい、2時ごろに例の夜中風呂に行き、いつものパターンで新御堂を通って帰ろうとした時のことです。
【予備知識】
新御堂とは、大阪のベッドタウン吹田市って所と大阪駅あたりの中心部を縦断している道路で、一応一般道なのですが走り易い道路なので、法定速度で走ってる人の方が少ない道路なんです。

今日はちょっと様子が変です。いつもなら絶対空いてる時間帯に何故か車の列が出来ています。
おまけに後ろからはやかましくがなりたてながらパトカーまでやってきます。

こりゃぁ、やったな?ノロノロとですが車が進み、渋滞の原因が判明しました。
道路左端に車体の右側を擦った痕がついた1BOX車が止まっています。しかも出火したらしく、消防車が放水活動の後片付けをしています。
辺りには飛び散ったガラスの破片。そしてその先にもう一台のRV車がこれまた大ダメージを負った状態で止まっています。

どう見てもドライバーが無傷とは思えず、人ごとながら考えさせられてしまう事故でした。
僕もこの道路を使うときは、普通にペースを上げがちでしたが、こういう事故を見るとやはり気を引き締めないといけないなぁと思った一日でした。
Posted at 2002/07/27 05:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2002/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 161718 19 20
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation