• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2004年10月19日 イイね!

サポートしないサポセンは生き延びることができるか

サポートしないサポセンは生き延びることができるか会社での出来事。
某S社のアンチウイルス(言ってる様なもんだ(笑))を使っていて、2002製品なのですが、毎年更新をしています。
前回までは送られてきたキーですんなりと更新できたのですが、今回はなぜか送られてきた更新キーを入力しても、使えませんできませんの一点張り。

サポセンに電話するも、25秒/\10のナビダイヤルはいつまでたっても高貴な雰囲気のバイオリン演奏が流れるのみ。
かれこれ30分は待機したでしょうか。
勿体無いのとあまりの馬鹿馬鹿しさで、普通の加入電話にかける。・・・が、こっちは全く繋がらない。リダイヤル・リダイヤル・リダイヤル・リダイヤル・・・

いい加減イライラしてくる。
イライライライライライライライライライライライライライライラ
苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛苛

切ってナビダイヤルにかける。
繋がる。が、出ねぇ~!!!!ヽ(`Д´)ノ

だーっ!てめぇ、いい加減にしろよコノヤロウ!(*゜Д゜)
おまいらはサポートする気がありますか?(怒)
小一時間問い詰めたく思ったので、他にサポートが無いのか探って見ると、オンラインサポートってのがありました。

ページめくるとカスタマーIDを要求されるが、それらしいものがありません。
登録してなかったようなので、ウゼーとか思いつつ登録。
登録し終わって、ID、名前、メルアドなど、要求されるままに入力し、登録・・・

「お客様にご利用いただける製品が見つかりませんでした」
あ?(^-^ゞ
あ?(^-^ゞ
この人たちは一体何言ってるんでしょうか?(^o^)

実は、先週FAXは24時間受け付けていますと言う言葉に従ってFAXしてるのですが、何の回答もありませんよ♪

FAX・ナビダイヤル・電話・オンライン
全ての方法を拒絶されたらどうすんの?買った延長キーの代金3900円は?
つぅか、君ら一体何人でサポートしてるの?一人?一人なの?
もう、言いたいことが山盛りあって、言うこともできないのでフラストレーションたまりまくりです。

購入した延長キーは14日のみ有効です。
すでに6日が経過しました。
製品間違いでもありません。穴が開くほど確認しました。
「入力間違いの可能性があります」と、ヘルプに書いてました。
コピペで入力間違い?ありえね~

果たしてどうなるんでしょう?てか、連絡できない以上は取り得ですよね。
お手紙出すしかないのでしょうか・・・

サポートとは何ぞやということを深く思い知らされた一日。
今日は朝からほとんどこの作業で潰れてます。
こんなサポセンなら、いっそ要らないと言いたかった台風の午後(疲)
Posted at 2004/10/19 15:10:37 | コメント(8) | トラックバック(0)
2004年10月19日 イイね!

もぉええやろ?あ?(チンピラ風でお願いします♪)

ほんっっっっとに、もぉええやろ?(:´Д`)って感じですね~
何が?台風ですヨ。

はっきり言って、この数ケ月で5年分ぐらいの台風は既に引き受けたと思うのですが…

どっかのまっどさいえんてぃすとが、台風発生装置の発明に成功したんじゃないかと思えてなりません(T-T)

そういえば、昔Ωに似たような団体が地震発生装置?開発してたとか言ってませんでしたっけ???

トンデモだと思ってたことが実は実話なんですよぉ~(^-^ゞ
…こんなあふぉな話はやめときまひょ♪

とりあえず、水曜日?

こんでええ!(太文字で48pt色は赤で)

そんだけゆぅとくわぁ~ほんまにぃ~(まとまりなし)
Posted at 2004/10/19 00:22:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2004年10月17日 イイね!

ハイオク・現金・満タンで

ハイオク・現金・満タンでE36のガスタンクの空気抜けの悪さは有名です。
セルフなんかで自分で入れてみると解るのですが、半タン(約35Lくらいか?)にはなってるはずなのに、勢いよくいれると、僅か数L入っただけでカチャン★ととまります。

ノズルを横向きにすると少しましです。
でも、チョロチョロと根気よくいれないと、満タンには出来ませんので、大変時間が掛かります。

いつも行くスタンドなのですが、今日は何故か新入りバイト君が多かったです。
古参は、やれオイルの点検だ、洗車はどうだ、カードはどうだと営業に忙しく、ガス入れるのは新入り君のお仕事です。

で、やけに早い。
値段を聞くと2千円ほど。

あれっ?それしか入んない?

ハイ、これしか入りませんでしたけど…


まぁいいやと、金を払い、スタートすると…
やっぱこれっくらいしか入ってませんでした(苦笑)

スタンドの人へ。
BMWのE36が来たら、諦めて(笑)じっくり入れるように指導しといてくださいね~(^o^)
Posted at 2004/10/17 17:25:35 | コメント(10) | トラックバック(0)
2004年10月16日 イイね!

将来の展望

将来の展望人間五十年 下天のうちにくらぶれば 夢幻のようだなぁと詠った人がいるとかいないとか(^-^ゞ

夢幻のようなものであれば、やはり夢のひとつも叶えたいものです。
昔は家なんて買って、うん十年にわたる借金背負い込むなど、考え付きもしませんでした。

しかし三十路も半分転げ過ぎると、これまた、色んな想いが湧いては消えるわけです。
そんなわけで、昨年来家を買おうとあちこち探してましたが、これは!と言う物件にめぐり合わなかったということもあり(てのも言い訳かな~)無為に日が過ぎてしまいました。

諸先輩方のご意見に耳を傾けると、やはり幾ばくかのエイヤも必要なようです(笑)
で、最近見て回った物件でむむっ!?というのが何件かあり、今日も物件の情報見ながらむぅむぅ言って腕組みしてる今日この頃です(^-^ゞ
Posted at 2004/10/16 18:56:34 | コメント(11) | トラックバック(0)
2004年10月16日 イイね!

ガシラの唐揚げつまみに呑んでます

ガシラの唐揚げつまみに呑んでますこの間から釣り貯めていた木っ端魚たちを食すためのレシピは?
色々考えてましたが、結局チビッコ過ぎてから揚げしかないなと。
でも、唐揚げとか面倒ですよね。
なんで、卓上フライヤー揚げ丸を購入。
油はそのまま保管して、また使うときにはそのまま使うことにしました。

さて、揚げ丸。
3600円ほどでしたが、結構役立ってくれてます。
しかし、電気であること、小型であること。
これらが仇となり、カラッと揚がるほどではありませんでした。

釣れた木っ端達だけでは腹も満たされぬので、鶏肉買って、こちらも唐揚げに。
鳥は普通に美味いっす。
そして木っ端たちはというと…
唐揚げ粉の風味が強すぎてよくわかりません(爆)
しかし、魚の場合は背骨までからりと揚がり、美味しくいただけました。
ハオコゼとガシラの違いも解らずです。
しかし、ハオコゼのほうが骨ががっしりしてて痛かったです(笑)
ハゼもどきは、可もなく不可もなく。
こちらも小骨が刺さって痛かった…

というわけで、本日は既に呑んでます(^-^ゞ
Posted at 2004/10/16 18:42:58 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/10 >>

      1 2
3456 789
101112131415 16
1718 1920 2122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation