• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

【Core2Duo】ワシもじゃ。はははは!【ヒデトラ編】

【Core2Duo】ワシもじゃ。はははは!【ヒデトラ編】棒茄子を頂いてから、物欲の蠢動は果てしなく、悶々とした日々を過ごしておりました(^-^ゞ

最近、物欲のベクトルがカメラ方面に偏向しているため、勢い使い道もそちらへ向かってしまいます。
1)レンズ資金に貯金(物欲に即効性がなく危険)
2)防湿庫を購入(場所をとるのは奥さんの不興を買いそう&満足感から考えるとイマイチ→防湿庫眺めてご満悦…できないよね)
3)フォトストレージを購入(物欲にも即効性があり、かつ実用性もありそう)
4)PCを新調するor大幅改修(RAW現像が非常にストレス。一番使用頻度が高いか?→でも環境の移行が超めんどくさい)

で。久々の2連休となったこの土曜日に、オタロード方面へ行ってみることに。
↑この時点でほぼ3か4に絞られてます(笑)

で。DOSパラとかソフマップうろちょろしてたら・・・・
やっちまった(爆)

久々にパーツ屋うろうろしましたよ。
ワタシ、Win機になってから、ずーっと自作派。
3.1~95まではエプソン互換機でしたが、そこからはずっと自作してます。
最初のころと最近では自作の意味も違ってきてますが。

昔は、M/BやCPUを入れ替えればしばらく食いつなげましたが、最近はCPUの仕様が変わると大体M/Bも入れ替え。
それに伴いソケット、ドライブ、メモリーと仕様変更されるので結局買い替えに近くなっちゃう。

それでもDELL機を買うよりは安く作れました。
ケース&電源(450w)・・・\5,980+2,838
M/B(BIOSTAR TF7100P-M7)・・・\8,280
NBメモリー(DDR2/PC800/1GB×2)・・・\3,360
DVDマルチ(ASUS/S-ATA)・・・\4,350
HDD(WD/S-ATA/250GB)・・・\9,980
CPU(Core2Duo E6550)・・・\19,690
計\54,478也

HDDとDVDは流用予定だったのに、ハードウエアが変わりすぎて(前のはPentium4)認識してくれず(いけず)急遽ヤマダで購入したので割高になってしまった。
日本橋で160GB程度のものを調達してれば\50,000程度に収まったであろう事が悔やまれます○TL

しかしほぼ最新スペック(Core2Duo/2.33GHZ/2GB/250GB)になり、RAW現像がスッゲ~楽♪
画像の修正が即座に反映されます♪
しかもウイルスバスターをバックグラウンドでゴリゴリ動かしても重くない!
何気にコストパフォーマンス高い使い方だったかもしれないですな( ̄ー ̄)ニヤリ


PS、色々ありましてyoshiさんにお助け願いました。
ありがとうございました

更にPS
朝、起動中に固まる件については、昨日立ち上がった後に刺したUSBスピーカーのコンクリフト?のようでして、スピーカー外したらぜんぜんOKでした。
USBってこの手のトラブルが時々ありますから気をつけてね♪ to紺さま(^o^)
Posted at 2007/12/17 01:23:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 電気工作室より | 日記
2007年12月14日 イイね!

正調フォト日記

正調フォト日記中之島では今、OSAKA光のルネサンスというイベントの準備期間中ということで、川沿いにイルミネーションで装飾されています。

そんなわけでカメラ抱えて出動しました♪

しかし、夜の写真に三脚は不可欠。
でも三脚抱えたサラリーマンは不審者に近い○TL

なので、奥さんがコンデジ用に買った細い簡易三脚をカバンに入れて出社。

早めに会社を出れば何とかなるだろーと思ってたらとっぷり暮れていました○TL


で、実際には三脚・・・・出しにくいっすね(^-^;ゞ
リーマンスタイルで一眼もかなり浮いた存在でしたが、ケータイで撮りまくるリーマン・OL達のお陰ですこしは存在も薄まりました。

例に拠って、人ごみでも三脚立ててガシガシ撮ってる人も居ましたし( ̄ー ̄)

手持ちなもんで、SS優先1/4(←自分的手持ち限界値)で撮ったからなのか、イマイチ鮮やかさがありません。
仕方ないので現像時に小細工入れてます。

イルミネーション1




イルミネーション2




淀屋橋から肥後橋方面




肥後橋


Posted at 2007/12/14 22:12:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真のこととか | 日記
2007年12月11日 イイね!

車がない!

車がない!うん。
昨日のことです。
奥様と他愛もない話からもしも車を乗り換えるようなことになったら何に乗りたい?という話題になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
はて。

乗りたい車・・・・・ないなぁ
範囲をQ車、中古車に広げ、趣味に特化すれば、そりゃぁ色々気になる車はあるんです。

が、何台も車持つ身分でもありませんし、二人とも中古車(というかBMW?)にはさんざ振り回された経験から、中古はやめよう。と。
ローンも、できればやめたほうがいいよね。
維持が大変なのも困るよね。
そんな感じで大体300~400万まで?
そんな範囲で探してみることに。

まず、日本に車のメーカーいくつあったっけ?
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、スズキ、ダイハツ、日野・・・ってこりゃトラックだ。(抜けてたらすまん)

ん~・・・意外と少ないのね。いや多いのか?

自分的にこれは?というのを上げていってみた。(まったく現行車に興味も知識もなかったので見た目というかファーストインスピレーションね)
T社・・・いつかはクラウン(笑)
TのL社・・・IS
N社・・・スカイラインクーペ
M社・・・アテンザ・RX8

奥様の要望は2ドア4(5)人乗りが良いと。
あと他にも色々条件があり、上記はいずれも該当せず。
てか、選んだ車ってほとんどセダン?

では奥様は何が?と聞いたら新しい320?と申すではないですか。
えー・・・またびぃえむ?壊れるし壊れたら高いしもういいよと消極的なワタシに対して、新車ならディーラーがちゃんとやるだろうと奥様。

いやぁ・・・5や6や7ならちゃんとするか知らんけど、1や3はその他大勢の扱いでしょう。とあくまで懐疑的なワタシ。
どんだけイメージ悪かってん(;´∀`)


でも調べてみた(笑)
うん。335は無理ね。この時点で2ドアの選択肢は320しかない。
2リッターのAT・・・そそられないなぁ・・・
MTなら良いかな。(良いのかよ)
でもクーペのMTには左ハンドルしかなく、左ハンドルには良い印象のない奥様。
まぁ自分自身も経験ないしなぁ。

次にベンツのページ。
くらいしか手が出ませんな(笑)
スポーツクーペのコンプレッサーがtiと似たフォルムでちょっと良いけど・・・
Cが悪いってことじゃなく、あまり興味をもてなかったのでパス。
大体、これなら買えるってのは、車選びとちょっと違いますしね。

で今度はアルファなページを見てみましたところ、159にフォーリンラブ!
角っとした(ように見える)フェンダーのラインが男らしくて好きだぁ(萌)
しかもよく見ると見慣れたtiの文字もあるし、これよくね?と奥様に言うと気乗りしない様子○TL

でも良く見たらtiは530万でした○TL
この値段ならスカイラインクーペの「一番えぇヤツ」買ってお釣りがくるんですよね。
※一番高いグレードのコト(爆)
それにまぁ・・・セダンだしね(^-^;ゞ

しかしこうやって外車見ると割高感が否めないんですよねぇ。
320も2リッターNAでスペック的には全然大したことない。
なのに18インチ履いてるし(笑)
や。もちろん馬力云々ではないんですよ。
ある程度以上のパワーなんていらないと思ってますし。
金出してまで求めるようなもんでは無い。と、個人的には思ってます。
と、言いつつtiにS/Cつけたいとか妄想してるし(爆)
うん。訂正。ある程度のパワーは欲しぃです・・・・

んじゃ何が外車の魅力やねん?っていうと、当たり前だけど外国で作られてるだけあって、日本車にない何かがあるんですよね。(逆も真なり)
異文化に触れる感覚っつーかね。巧くいえないけど。

そういう意味では外車も大衆化というかグローバル化されてくると余り魅力を感じないのです。(これは国産も一緒)

それにね、ボクが金モッツィーなら好きなモンに乗ればいいんだけど、一般庶民には維持費とか重要なわけですよ。
部品壊れたからんじゃぁ1個5万ねとかそういう話になっちゃうとやっぱ辛いなぁと。
そういう意味で、ボクはディーラーに振られたお陰で面倒見てくれる方に恵まれたので、結果的に幸せなんだと思います。

・・・・・・・・・・・
ちょっと話が逸れたね(^-^ゞ

んじゃいっそ小型車はどうよ?ってことで、ヴィッツは?ミニ(BM)は?FIAT500は?

んー、ちっちゃい車は嫌いじゃないけど、大阪東京とか、長距離はやはりしん
どいなぁ。と。(そんなしょっちゅう乗らへんですけどね)

そんなわけでほしい車は買えないor買える範囲にほしい車がないというオチで
した。
暫くtiに頑張ってもらわんとね。


カービューン
Posted at 2007/12/11 21:05:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 空想の世界 | 日記
2007年12月04日 イイね!

おばちゃんつべたいよふらふら

帰宅中、席が空いたので座った。

ドアが開いた。

おばちゃんが駆け込んできた。

横に座った。

おばちゃん買い物帰りか?その袋つべたいなぁ。
モモ肉か魚でも入ってんのちゃうか?

つべたいつべたいふらふら

僕は電車を降りるまでもも肉につべたさを感じた。


今日は肉を食おうと思った。
おわり本
Posted at 2007/12/04 18:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々雑感 | モブログ
2007年12月02日 イイね!

燃費♪給油車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

燃費♪給油走行距離678.6㎞
給油38.51㍑
燃費17.62㎞/㍑
































ただし途中で給油した3~4回分は不明あっかんべー

車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)カービューン

Posted at 2007/12/02 18:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45678
910 111213 1415
16 1718 192021 22
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation