• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

懲りもせずひよこー(長音記号2)ー(長音記号2)どんっ(衝撃)カメラ


仕事を納めたのでまた鳥撮ってきました。
鳥の写真が延々貼られており絡みづらいと思われますので鳥苦手な方はお引き取り頂いた方が宜しいかと思われます手(パー)


内また冷や汗

ここのアオジは気前が良い。
じっとしてればバンバン足元まで寄ってきてくれます指でOK


良ポーズも決めてくれるので意味なく枚数が増えていきます(あせあせ


どんっ(衝撃)目
何か発見したようです。


チラッ目
こちらをチラ見


パクッどんっ(衝撃)うまい!
いやそれ石ころですからたらーっ(汗)


この後、あっ。石だがまん顔ペッバッド(下向き矢印)ー(長音記号2)ー(長音記号2)満月
と、捨てた石をまた発見して、食べようとして、石だと気づいて捨てる×2回冷や汗
これが鳥頭というヤツかあせあせ(飛び散る汗)
最後は咥えて茂みに去っていきました冷や汗2

オマケは重力無視したシジュウカラ


と、またぞろコゲラ


と、食いしん坊ヒヨでした。


この手の実がなる木の近くに昔バイクを置いといたら、ムクドリだかヒヨドリだかスズメだかが食い荒らして、粘着質などすい紫のフンまみれにされてしまったことがありますげっそり

ご用心召されい手(パー)
Posted at 2011/12/29 23:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ野鳥部 | 日記
2011年12月25日 イイね!

NEXで撮ってきた2


今日はボーグ+NEXで鳥を撮ってきました。
これといったものはないんだけどまぁとりあえず。

コゲラJapanese Pygmy Woodpecker
地味にどこにでもいるキツツキでござる。


アオサギもどこにでもいる。
今日はこんな感じしか撮影できんのよがまん顔

カラの混成がやってきて、エナガが混じっとりました。
エナガかわいいよエナガ。
でも逆光。エナガはすっきりとれた例があまりない。
良く動きますしひよこー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ひよこー(長音記号2)


枯れた用水路の向こうの藪の中に動くもの発見どんっ(衝撃)目
注意深く観察すると・・・めっけた指でOK

さすがにNEXでもISO3200は結構きつい。彩度も低いしノイズも載ってる。
でもディテールがこれだけでてるのはさすがっちゅうことか?

藪の中からじーっと警戒中。
しばらく見つめあい宇宙目ー(長音記号1)ー(長音記号1)どんっ(衝撃)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ひよこ

粘り勝ち手(チョキ)
出てきたのはジョウビタキのオネーチャンでしたウィンク
Posted at 2011/12/25 18:42:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

NEXで撮ってきた


全部NEXの中の絵画調HDR(強)ってので撮影。
中々おもしろいわコレウィンク

本当の意味でのHDRかは不明


前から1枚も撮ってねかったあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/12/23 16:38:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

かすうどんは美味いです


GOAさんの行きつけのカメラ屋にお邪魔して、ほしいカメラの中古がなかったので別のカメラを買った。
そのカメラもって、試し撮りしてきたのでそんな日記でおます。

天保山マーケットプレイスのくいしんぼう横丁(海遊館隣接のフードコート)へ、久しぶりに行ったらかすうどんの店ができていました。

かすうどんっちゅうのは、牛のアキレス腱じゃなくて小腸だったたらーっ(汗)を油で揚げたもの。
風味がちょい独特なんですけど、あまり好き嫌いはない範囲だと思います。


たぶん、コスト(製造時間対比価格)が意外とかかるんだと思うんですね。
かすうどんの店は他にもありますが、油かすはちょっとしか入ってない店が多いんですけど、ここのはたっぷり入ってまして好印象。



てか、ここまでぼかす気はなかったんだけど、APS-Cは初めてで絞り加減が良くわからんので許してね。

油かすはアキレス腱じゃなくて小腸だったたらーっ(汗)がコラーゲンつったかな?ヒアルロン酸?なんかそんな感じの成分らしいです。各自ググって。
ぷるんカリッ。そんな歯ごたえ。

うどんって微妙ですよね。
小腹を満たすにはいいんだけど、なんかちょっと足りない。
なのでこっちではうどんとご飯の定食は一般的です。
奥さんはW炭水化物なので良い顔しないけど今日は良いとのこと。

+150円でさらさらセットを追加しました。
さらさらセットの内容は、ごはんと薬味。
要するに、うどん食べた後のだし汁をご飯にかけて、だし茶漬けで食べるセットです。
ご飯はお代わり自由。

これまたワサビの山にピン持ってきたつもりが後ろに行ってますがご容赦を(あせあせ

茶碗に出しをついで食べようとしてましたが、うどんのどんぶりにご飯入れて、たっぷりのだし汁で食べてくださいと。
これもまた、美味し。

出来れば頑張って残ってほしい店なんですが、大体のメニューが800円で、うどんにこの値段はちょっと食べようかって思う人が居るかなぁと心配。
美味いもんはそれなりにコスト掛かるんです。
逆に安すぎるものは怖いよ?
っつーことで、海遊館に来られた方はどうぞごひいきにウィンク

腹も満たされたので、今使ってる一眼と使い比べのための試写タイム。

まずはE-5で


新参カメラで


E-5で


新参カメラで


フォーサーズ望遠有利というのがこの辺で、APS-Cで1.5倍、4/3で35mm換算の画角が2倍になる試算。
焦点距離は同じで最初が18mm、2つめが58mm(鏡筒の指標基準なので多少の誤差はあろう)

まぁ雑誌の真似事みたいなもんは素人がやったところでしょうもないのでここまで。
新カメラで撮ってみました。

絵画調HDR強
E-5でいうところのドラマチックトーンみたいなもんか?


なんかキットレンズはあまりよくないって聞いてたんだけど、意外と良いんじゃないの?という印象なんですけど、自分の眼が悪いのか語リストたちの見る目が厳しいのか。


なんかすぐにこういった良くわからない被写体を撮って通ぶるのが鼻につく?(爆)


まぁなんだ。
ミラーレスにありがちなレンズの諸収差をカメラ側が補正した画像なんだが、こんなブログに使うとか、普通にPCで鑑賞するのに過程はあまり関係ないよね。
高いレンズ、良いレンズで補正なんかしなくても綺麗に撮れるのは、それはそれで突き詰めた趣味として良いと思う。

だけど、そこに拘らないで良い場合にはこういうので十分っていうか、こういう方が肩の力抜けて良い場合もあると思う。


夜景とかもね、三脚なしでこれ、手持ち夜景モードですわ。


なんちゅうか十分やね。
っていうか、高感度に拘りすぎるのはバカだと思うけど、今回撮ってみて、こんだけ違うかっちゅうのも感じましたわ。


とはいえ、じゃあもう4/3やめてAPS-Cに乗り換えるかっちゅうと、それはまた、拘りの部分とか、使い勝手とか色々とね。ありますんでね。

で、とどのつまりお前何買ったの?って?

SONY NEX5nでございます。


背面液晶が上下にチルトするタイプ。


野鳥撮るのに、高感度がどうしても必要と、最近ひしひし感じており、オリはいつまでたってもパナのお下がりセンサーを、開発が頑張って何とか性能引き出してるって状況。
センサーの開発に金を掛けるべきところなのに、マネーゲームですっちまって肝心の開発費がないからって情けない話です。(たぶんね)

この辺が改善されるのは随分先だろうと思い、今一番高感度が良さそうなSONYの16M機にしたということです。
ペンタのK-5とかαの580も考えたけど一眼は4/3+ズイコーDでいきますよ。

ミラーレス(気楽にでも良画質で)検討中の方にはNEX5nはお勧めできます。
ただ、操作はボタンが3つくらいの組み合わせで階層をめくっていく方式なので面倒くさいすな。
この辺はやっぱり操作ボタンの多い一眼の方が操作しやすいです。
↑お任せモードで撮るのが気楽で、不満も少ないっちゅうこと。
Posted at 2011/12/22 00:00:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真のこととか | 日記
2011年12月03日 イイね!

近所の紅葉


近所の公園が色づいてきたので撮影に行ってきましたカメラどんっ(衝撃)

こんなええがに色づいた林があるんですが、近くに水たまりみたいな流れがあるからかいまだに藪蚊がいやがりまして刺されたもうやだ~(悲しい顔)ダッシュ(走り出すさま)


黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート一部失恋もあるけどそれはご愛嬌ウィンク


足元は落ち葉でふかふかして歩き辛いんですわどんっ(衝撃)くつー(長音記号2)ー(長音記号2)


定番もみじもみじもみじもみじもみじもありまっせ~指でOK


以上、林の中からお送りしましたカラオケ


続いて公園へ移動走る人
先月末っつっても、数日前のことですが、非常に良い感じに色づいてたんですが、わずか数日で随分葉が落ちてしまった涙


ポップアートっちゅう色飽和系のカメラ内加工画


僅かに顔を出した青空ぴかぴか(新しい)


桜は黄色~黄桃色ぴかぴか(新しい)


いちょうは色づきがまばらなので良いところを切り抜いて美容院写しますどんっ(衝撃)カメラ


おどろおどろ系アートフィルターも使うよどんっ(衝撃)カメラ
Posted at 2011/12/03 23:31:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021 22 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation