• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirinのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

2011.03.09~11旅の記録・・・その4 横川駅へ

このたびの震災にて被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
また、福島原発の冷却系の一日も早い復旧と、日夜復旧作業にあたられている方々のご無事をお祈りいたします。

こんな時期ですが、暗い話題ばかりの世の中で、少しでも気休めになればと、さも無い旅の記録を更新させていただきます。

3/10の朝、宿を出て少し早めに横川駅へ行こうと、高崎にて電車待ち。
朝から湘南カラーをたくさん見かけました。


群馬DCのラッピングも撮ってみました。



ヘッドマークをアップで・・・

このあと、129Mにて横川へ。
これがまた、とんでもないほどの混みあう列車になりました(汗
目的は皆さん同じようでしたが・・・
途中、沿線でもよさげなポジションには既に三脚が林立していました(汗
多くの人が、安中あたりで降り、終着駅の横川まで乗車した人は意外と少なかったです。
横川駅

雲はありますが、青空がきれいな絶好の撮影日和でした。
でも・・・さすがにちょっと寒かったかな?

行き止まりの線路・・・
もうこの先に進むことが出来ないというのが、物悲しいです。
ここでEF63甲種を待ちます。

続く・・・

明日は早朝勤務後に計画停電で22時まで停電するので、ブログ更新はお休みします。

Posted at 2011/03/22 23:09:34 | トラックバック(0) | 鉄道全般 | 日記
2011年03月21日 イイね!

2011.03.09~11旅の記録・・・その3 倉賀野にて

2011.03.09~11旅の記録・・・その3 倉賀野にてこのたびの震災にて被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

こんな時期ですが、暗い話題ばかりの世の中で、少しでも気休めになればと、さも無い旅の記録を更新させていただきます。

←高崎名物のだるま弁当。3/9の晩飯でした。

その2で安中貨物を撮ったあと、倉賀野駅へ移動しました。
電車を降りると向かいのホームには貨物列車が停車中。

多分3090レ?、EF65-1058牽引。貴重な3色更新色
まもなく出発しました。
その後単機でEF65-1139が高崎からやってきました。(単3098レ?)

下り列車が通過(遠いのでイマイチでした)

2073レEF64牽引
入換機DE10-1142と並び。

3098レ?EF65-1139

出発しました。
続いては、4072レ?の貨物が運ばれてきました。

4072レ?EH200-13.出発しました。

ここまでの様子を、一部動画にて↓

このあたりで雪混じりの雨がパラパラ・・・
寒さに耐えられず撤収しました。
宿にて晩飯は、だるま弁当でした。


これにて3/9は終わりでした。
Posted at 2011/03/21 13:05:47 | トラックバック(0) | 鉄道全般 | 日記
2011年03月20日 イイね!

被災地からの知らせ

今日(19日)、1通のメールが届きました。
それは、宮城県仙台市に住む方のメールでした。

その人との出会いは、つい最近・・・
震災が発生する僅か1日前でした。

今、更新している旅の記録で、まさにこの後紹介する部分です。

横川駅で偶然お会いし、なんとなく、先方から声をかけていただき、いろんな事を話し・・・
別れる前に名刺と、その人が書かれたイラストのポストカードをいただき、別れました。
当日名刺を持ち合わせていなかった私は、後日その名刺のメールアドレス宛にメールを送る約束をして・・・

翌11日、帰宅した私は、そんな話を家族として、まあ、土産話ですね。
その途中・・・
強い地震に見舞われました(汗
この地に家を建て、住み始めて6年になりますが、この強い揺れは未経験・・・
家が壊れるのではないか?と思えるほどの揺れでした。

その後、テレビの情報で、東北地方が大きな災害に見舞われていることを知りました。
名取川をさかのぼる津波・・・
津波にのまれた仙台空港・・・
その光景を見たとき、その横川で出会った人のことが心配になりました。

仙台市内だから・・・津波に飲まれることは無いかもしれないけど・・・
どうなんだろうか?

でも、それでなくても情報は混乱し、ライフラインは止まって大変な時期に、メール送ってる場合でも無いだろうと思い、送信せずにいました。
実際こちらも、某電力会社による計画停電の影響で、日常生活も混乱をきたしていました。
15日深夜の強い地震もですが・・・

1週間が過ぎ、それでも被災地には物資が届かず・・・
現地の混乱は続いているのでしょうけど、余震も大きなものは減って少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるのではないか?と思い、思い切ってメールを送ってみることにしました。

すると・・・
本日返信が来ました。

現地の情報などは、あまり書かれてはいませんでしたが、ご家族は一応無事との事でした。
ただ・・・奥様のお婆様が、避難はしたものの・・・避難所で亡くなられたようだとの事でした。

震災でせっかく生き残った命が失われていくという現実・・・
状況はわかりませんが、物資、燃料があれば、もしかしたら助かったかもしれない・・・

それを思うと、一刻でも早く、燃料と支援物資を被災地に届けなければと思います。
一人でも多くの命を救うために。

報道を見ていると、関西や、九州でも買占め行為が横行しているようです。
残念です。悲しいです。そういう人がいるという事が。
そんな事をしている場合じゃないです。

被災地で一生懸命頑張っている人がいます。
我々被災を免れた人は、その人たちを全力で支えなきゃいけないのです。
ほんのちょっと不自由でも・・・被災地に比べたら・・・

少~し我慢して、被災地に物が届くようにしませんか?
買占め・・・やめませんか?
カッコ悪いです。こんな時に自分のことしか考えて無い人は。
Posted at 2011/03/20 03:55:37 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

2011.03.09~11旅の記録・・・その2 安中貨物

このたびの震災で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

こんな時期ではありますが、旅の記録の続きを紹介させていただきます。

9日に宿にチェックインしたあと、少し休憩して・・・
高崎駅へ。
この日の目的は、初めて安中貨物5781レを撮りに行くこと。
高崎までの移動中、高崎線の沿線で三脚が並んでいる光景を見かけ、もしやと思い携帯でチェックしてみると・・・
どうやらこの日は、EF81が牽引しているようでした。
安中貨物はブルトレ釜の世代交代と同じく、EF510-500番台牽引に変わっていましたので、ワタシがもうEF81が牽引する姿を見ることは無いと思っていました。
でも、2月あたりも、たびたびEF81が牽引していることがあり、果たして当日どうなるか?と思っていましたが・・・
願いがかないました。
しかも、EF81-95・・・レインボー機の様子。
どこで撮ろうか?と悩みましたが、土地勘が無いので、無難に駅撮りに。
高崎駅にて・・・147M

これに乗って安中駅へ向かいます。

安中駅

東邦亜鉛の安中精錬所

オトキ25000-1

入換機
そして、5781レ



EF81-95牽引の安中貨物です。
EF81牽引の、しかもレインボー機・・・この旅でまさか、それに出会えるとは思いませんでした。
薄暗くて露出はかなり厳しかったですが・・・(汗
動画は↓

EF81-95の機回しまで見届けて、安中駅を後にしました。

続く・・・
Posted at 2011/03/20 03:51:25 | トラックバック(0) | 鉄道全般 | 日記
2011年03月19日 イイね!

希望を乗せた列車

被災地へガソリン、軽油を運ぶための列車が、ついに走り出しました。

ネタ元は→こちら

この日が来るのをずっと待ち望んでいました。
迂回ルートで時間はかかるけど・・・
途中で燃料切れになることも無い。
今一番被災地が必要としている燃料を、確実に届けてくれます。

そして・・・たくさんの人の、想いや、希望も乗せて・・・

無事に盛岡にたどり着いてくれますように。

Posted at 2011/03/19 00:05:55 | トラックバック(0) | いんふぉめーしょん | 日記

プロフィール

「@あう~ やはりさわやかは定番ですね🍴風強いですが富士山も見えるので🗻🚅堪能して下さい😁」
何シテル?   04/16 13:00
みん友さんの更新した記事に対して、「イイね!」をつけることが多いですが、同じ数の見返りを求めていません。 また、こちらの記事に大量にイイね!を付けられましても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
67 89 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル漏れ/オイルパン交換 Σ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 18:32:39
リビルドタービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:12:08
BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 04:55:32

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2023/09/28納車 215,492km〜 絶滅危惧種の大排気量NAエンジン搭載の車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
HCR32スカイラインに乗っていましたが、通勤その他で使うためにタウンボックスを中古で買 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2011年7月23日納車 某オクにて入手しました。 前オーナーが手をかけて直したところが ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020/08/21納車 45,572㎞~ 26年間乗り続けたR32スカイラインからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation