最近ドライブする機会が少なくて、バッテリーは補充電する始末。
そんな折、つくばーど主催 paje-kenさん幹事の燃費競争つくばーど" Fレイドが7.29福島で開催されるとのことで油廻しに参加してきました。
今回は往復とレイドで下北半島まで行っちゃう距離なので、前日から出発し宿泊します。
行きはのんびり下道オンリー、4号バイパス~国道294号線が主なルートです。
AM9時(だったか?)出発して、栃木県市貝町付近で腹減ってきて「そば」のノボリに釣られ、
芝ざくら公園へ
しかし公園の駐車場は1台も止まってません、AM11:30ですよ?
味の心配をしつつ入店、蕎麦のつもりでしたがメニューの「ぶっかけ」が気になりました、ひとつの皿にソバと天ぷらが盛ってあるように見えます。
これを頼んでみようかと思うのですが、蕎麦は「もり」主義ですのでうどんで注文しました。
まあ旨いですよ。冷奴も皿に載ってたりしてボリュームもあるし。
でも、温かい天ぷらと冷たい・・・、メニューにあるように、もりと天ぷら別個に注文すれば良かったかも。
そうこうしていると、他のお客さん2組いらっしゃいました。
294号線に入り北上をつづけます。
羽鳥湖~黒沢林道~布引高原
以前秋に来たことがある風車発電で有名な布引高原へ寄ってきました。
黒沢林道~布引高原の動画も少し撮りました。
よかったらご覧ください.
次の寄り道はカッパ土器あ!?
日本のカッパドキアと云われてるとかいないとかの「きのこ岩」です。
ワールドスクエアではありません。
道程↓
そんなこんなで郡山のビジホへ向かい本日は終了。
ちなみにPC付の部屋でした。
翌日のFレイドへつづく・・・かも?
![]() |
スズキ ジムニーシエラ FR駆動に戻りました 5MTにもまた乗ってみたかった 車体色はあまり見ないシルバーに し ... |
![]() |
四代目 (スズキ エスクード) 楽ちんでした |
![]() |
スズキ エスクード ときどきノッテマシタ |
![]() |
スズキ エスクード おもしろいクルマでした |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |