• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機ユーキのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

はがれる~

昨日、必死こいて貼り付けたグリル下側のLEDテープがじわじわと剥がれてきました
3Mの文字が書いてある剥離紙は一体なんだったのか…

今日はもう遅いし、明日にでも別の両面テープで補修しとかなきゃ!


あと、風が強すぎて、シャッターのない車庫の脇においてあるシャンプー他ケミカル類が飛びまくりです
落ちたコンパウンドの入れ物が欠けて中から白い液が出て床がべちょべちょw
掃除しなきゃなあ

今日は友人とちょっと出かけてきたんですが、風が強すぎて車がゆれて怖かったです。
むちゃくちゃ遅いトラックが居るなあと思ってたら、
その時走っていた山陰道は今日だけで4台ものトラックが強風で横転してた模様。
そりゃ慎重にもなるなあ。
Posted at 2012/04/22 23:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

虹色グリル

虹色グリルなぜか月曜日に作業しました。
というのも、実は土日は半分寝ていて、残りの半分は飛び石でヒビが入ったフロントガラスの補修をしようとして、失敗してふて寝してたからです。
まあ大体寝ていたとも言いますw

あ、仕事の関係のこともやってたっけ…まあ思い出さないほうがいいやw


ともかく、効果のなかった3480円のガラス補修キットを投げ捨て(使い捨て品)て、
青一色だったグリル用のテープLEDをRGBにしました。

はい、買ったままだったいつぞやのテープLEDです。

単色と違ってコントローラが要るし、リモコンの受光部の設置しなきゃだし、配線が4本でめんどいし、既存の線は使えないし…まあいろいろ面倒でしたw


とりあえずコントローラとリモコン受光部をを車内に設置して、
エンジンルームに線を引っ張る作業をしました。
あとは仮配線で一番楽ちんなグリルだけやっておきました。
色の確認は連動させている小物入れの照明の色で分かるようにしています。

めんどくさかったけれど、LEDの密度が上がって単色でもだいぶ明るくなったので満足しております。


今度はグリルの下半分、ゆくゆくは下の外周をぐるっと一回りやろうかなーといったところですが
今週は火曜から仕事をがんばらないといけなさそうなので、このまま週末になりそうです。

性能向上するわけでもなく、足回りをおしゃれしてスタイルをよくするでもなく
どんどん変な車になっていくという…
きっと向かってる方向は何かおかしいけれど、まあ他人様に迷惑かけなきゃいいかなー
Posted at 2012/04/17 02:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

花見?

花見?今日は地域の花見会みたいなのがあったので、それの手伝いをちょっとしました。

でも、全然桜咲いてねぇ!
まあ飲み食い雑談できればいいのかな。


ここいらは今度の週末あたりとその次の週あたりが見ごろになるんですかねぇ


あと何もやらなすぎてやばい、休日の無駄遣いが酷いです
春眠暁を覚えず。
平日はニコ生配信とかはじめたせいで3時間程度しか寝てないのに
休日は起こされるまで起きません
ダメだ、なんとかしなきゃ!

>来週がんばろう

たぶん3週間くらい同じことを日曜の夜に思ってます
ダメ人間だあ~


車を洗ったらボンネットのウォッシャー液跡らしき水垢がおちません。ひどい…なんとかしなきゃ。
めんどくさがって原液入れるのがいけないんでしょうかw

拭きの悪くなってたワイパーもブレードごと交換
1本378円、2本で800円にも満たない安物ですが、まあきちんと払拭してくれます。
半年も持てば十分元取れるよね…

1本3000円以上してたカーボン柄でスポイラーつきのブレード買ってた頃が懐かしいですw






追伸
こんなことではダメだとブログアップ後に急いでタイヤ交換だけしてきました
でもスリップサインまで1.5mmくらいしかないよ!ヤヴァイ!
Posted at 2012/04/08 21:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

土曜日も仕事だと…

3月は無駄に忙しいことが多い気がします。
なんでウチの会社は土壇場になってバタバタすることが多いんだろう。


今朝の通勤路のバイパスで後ろに10系ヴィッツが2台並んでました、自分入れて3台
いい加減古い車だからあまり見かけなくなってきたので珍しいなと思いました。
でもやっぱり全部後期型だったという。

まあ大衆車だし、それでもタマ数は多いほうですから割とありうるレベルかな。

よく見かけるエアロ付きの方は僕と似たルートを通るので、あの人も長距離通勤大変だなーと思いました。
そしていつも2車線のところで追い抜かれるというw
僕がゆっくり走るようにしてるからですけどね。

せっかちさんは左に、のんびりさんは右に、毎朝見てると良く見る車がどっちのタイプが分かって面白いです。
合流する左レーンの方が飛ばすという謎の空間ですw
R9の海岸沿い某ストレートの東行き側といえば分かる人は分かるかな?
Posted at 2012/03/15 08:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

5m巻きのRGB LEDテープ

5m巻きのRGB LEDテープ別に通販でも買えるけれど、東京で買ってきたもの。見事な衝動買いですw

ワクワクしちゃうけれど、末永く使いたいから防水はきっちりとしたいところです。
冬は外せないと雪と凍結で絶対に壊れるし、透明なチューブにでも通すかなあ。

性格的にめんどくさくなって直接貼っちゃいそうですw
Posted at 2012/03/07 02:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトバン 恐怖のエンジンチェックランプ(スロコンのせいかも) https://minkara.carview.co.jp/userid/1075844/car/3658331/8232012/note.aspx
何シテル?   05/16 00:37
走るのは好きだけど、走行性能より、運転する楽しさや見た目重視です。 MT車でさえあればノーマルでも楽しいです。 通勤に片道90分掛かるので、運転が楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトバン (スズキ アルトバン)
足車です5MT
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年5月30日納車。 この1台で通勤買い物旅行すべての事をこなしていました。今は足 ...
スズキ ワゴンR 足車ワゴソ尺 (スズキ ワゴンR)
2021/01/16納車→2024/10/12エンジンブロー廃車 28.6万kmで永眠。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツの後期型RSです。1500cc/5ドア 通勤で週600km走る多走行車なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation