• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機ユーキのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

バリオス純正流用LEDテール作成

バリオス純正流用LEDテール作成同僚がブツを持ってきてくれたので、突貫工事で完成させました。
20時から取り掛かって1時前にできたから5時間程度で完成した感じです。

注文としては、ツブツブっぽいのは好きじゃないとのことなので、FluxLEDの指向角90度の製品を使用しました。
写真はまだらに見えますが、目視だとLEDのツブツブっぽさは薄くて希望に沿えたと思います。


テール部分は赤Flux25発、ナンバー灯は日亜の白LED、6発使いました。

点灯テストは問題なかったけれど、はてさて実車ではどうなるでしょう。

ちなみに原価は2500円くらいです。
たった6発なのに日亜のLED代は500円くらいするというw(赤は25発で1240円)

バイクはランプ構造が簡単で作業しやすくていいですね!
ネジ2本だけでバラせるなんて素敵!
Posted at 2012/02/21 01:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装LED | 日記
2012年02月20日 イイね!

ガトリングポジション

ガトリングポジション同僚にバイクのテールの製作を頼まれたのに、雪のせいでブツを用意できなかったようなので
自分の車のほうを久々に弄りました。

エーモンLEDテープのアイラインが寒さのせいかボロボロになって浸水して酷いことになっていたので、交換しました。(また同じモノに)

なかなかいい値段のするエーモン先生の製品でも去年の5月から使って1月いっぱいくらいで故障しちゃいました、たぶん雪のせいだと思いますが…


ついで(?)にライトをバラして、T10ポン付けのままだったポジションランプを手作りしてみました。
それがガトリングポジションです。

ホントはランプ内蔵のアイライン(?)やウインカーのワンオフ化もしたかったんですが時間切れでした。

凍りついたバンパー外すの大変だったなあ。早く暖かくなってほしいものです。
Posted at 2012/02/20 00:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装LED | クルマ
2011年07月25日 イイね!

10系ヴィッツ用 純正改LEDサイドマーカーできた!

10系ヴィッツ用 純正改LEDサイドマーカーできた!初代ヴィッツのサイドマーカーはバルブ交換不可のタイプで、LED化するには自作か
アフター品の適合する商品を探すしかないんですね。
アフター品を探してもなんだか微妙な感じだったので自作自作ゥ!となったわけです、はい。

ということでLEDサイドマーカーを週末で完成させました。
原価は両側で3500円くらいです。
中古サイドマーカー左右セットが500円、LED素子が2480円、あとはT10用ウェッジベース、配線資材、基板、接着剤です。

しかし純正品をバラしてびっくり、中にはオレンジキャップとT10の普通のバルブが入ってるじゃないですか。
なにこれ、ソケットとランプ分けて防水加工するだけの手間を惜しんだのかいトヨタさん…

ともかく、実用性の確保を最優先で作りました。
片側に90°3000-5000mcd 30mA仕様のFluxLEDをずらっと敷き詰め25発(コスト削減のため中国製)で作成。
これだけ入れてるアフター品はなかろうw

前側と後ろ側に分けて、それぞれLEDが基板から斜め40°くらいで生えるようにセットしたので
ほぼ真後ろやほぼ正面からでもきちんと照射範囲に入るように工夫しました。

点灯テストでも恐らく問題なし。左がLEDで右が純正T10の5W+オレンジキャップです。
写真だと同じ色に見えますが、LEDの方がちょっと薄い色でオレンジというより黄色です。

ムラなく光るし色はきれいだしキレもあるし、やっぱりLEDのモンだぜぇ!
でも、中国製だからいつぶっ壊れるか心配ですw

とりあえずこれでウインカー周りのLED化は一応完了。
あとはヘッドライトのウインカーをバルブ交換式から自作にすれば完全になるかな?
でも今のPIAAの既製品でもそれなりに明るいからいいかなあ迷いどころですw
Posted at 2011/07/25 01:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装LED | 日記
2011年07月19日 イイね!

バンパー内蔵テールランプ専用LEDバルブ製作

バンパー内蔵テールランプ専用LEDバルブ製作そういえば、バンパーランプはありあわせのLEDバルブ入れてただけだなぁ、と思って
作ってみました。写真はただの基板に見えますが。これでバルブの用を成します。
今回のT10やT20のようなウェッジバルブは端子にあたるように配線した基板を直接差し込んでやればいいんですね。

バンパーランプは縦長で、バルブの長さもかなり長くてOKな構造なので
ながーく一直線に配置してみました。

実際に取り付けて点灯してみたところ、写真の状態では真ん中と上だけ光る残念な状態になってしまったので
交互に左右45°ずつ振ってみたらいくらかマシになったので、とりあえずそれでいくことにしました。

やっぱりバルブ交換式じゃあ限界があるのかなあ。
今回はFluxLED5発で作ってみましたが、今度は10発や15発使ってまんべんなく照らせるように作り直してやりたいところです。(取り付け穴にはいればw)

実際LED5発もあれば十分にテールとしての用は成すし
バラして基板入れるのはちょっとめんどくさいなあw
Posted at 2011/07/19 01:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装LED | クルマ
2011年07月16日 イイね!

こまごまとしたところのLED化&LEDバルブ自作をしていた土曜日昼

こまごまとしたところのLED化&LEDバルブ自作をしていた土曜日昼今日はいつもどおりの朝6時に目が覚めてしまったので
朝からLED化作業をやっていました。

・昨夜途中やめしていた、ライセンスランプ(ナンバー灯)のLED化

元々外付けの既製品LEDユニットでナンバーを照らしていたんですが、
スマートに行きたいので純正のユニットをバラして製作しました。

レンズが接着剤で固定されていたのでバラすのに大層苦労しました。
日亜化学の最新最強30ルーメンクラスの白色LEDを片側6発採用で明るさは申し分ないはず・・・
(まだ日が暮れていないので詳細は謎ですw)

まぁ、なんのことはないLEDテール用の部品の余り物でやった遊びですw


・ハイマウントストップランプのLED化

注文していたLED部品が届いたのでササッとやってしまいました。
FluxLED15灯式、自作クリスタル(もどき)レンズ再作です。
純正っぽさを残しつつ、純正にはない球数で製作しました。

レンズ効果で見た目の球数が増えて見えます。
既製品LEDバルブの時の真ん中だけ明るい貧相な光り方とは段違いです。


・T10バルブを無駄に作成

LEDテールの余り物製品2号w
自分には必要ないのに作ってしまいました。
3発だからと侮るなかれ、一発あたり通常のφ5LEDの3倍の電流を流す
高出力LEDは撮影に困るほどの眩しさです。
電流値は60mA(規格値は70mA、普通のLEDは20mA)消費電力は0.8W程度になっております。


コレ、1個当たりの原価は300円弱くらいです。日本製高性能LEDを採用してこの価格。
自作は安いなあ。

折角だから、今夜はじめて参加する地元オフで
希望者があれば2個セットでプレゼントしようかなと思います。
※高品質LEDを使ってはいますが、焼損・耐久性などの保障はできません。ご了承ください。

あと、間違えて片方の基板が外側に寄ってます…気にする人には不恰好すぎるかも。
Posted at 2011/07/16 18:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装LED | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトバン 恐怖のエンジンチェックランプ(スロコンのせいかも) https://minkara.carview.co.jp/userid/1075844/car/3658331/8232012/note.aspx
何シテル?   05/16 00:37
走るのは好きだけど、走行性能より、運転する楽しさや見た目重視です。 MT車でさえあればノーマルでも楽しいです。 通勤に片道90分掛かるので、運転が楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトバン (スズキ アルトバン)
足車です5MT
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年5月30日納車。 この1台で通勤買い物旅行すべての事をこなしていました。今は足 ...
スズキ ワゴンR 足車ワゴソ尺 (スズキ ワゴンR)
2021/01/16納車→2024/10/12エンジンブロー廃車 28.6万kmで永眠。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツの後期型RSです。1500cc/5ドア 通勤で週600km走る多走行車なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation