• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ's noahのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

合否判定の結果は?

合否判定の結果は?本日仕事を終えようとしているところに電話がかかって来ました。
待ってましたディーラーの営業マンからです。


今日陸運局に車を持ち込み、判定を仰いだ結果、





ドアミラーのブルーは?
ウエルカムライトなので、走行中に光っていなければOK!








さてリアガーニッシュの光るNOAHの文字は?











基本OKとのこと。
ただ…     ただ?

光量が300カンデラ以下であれば問題ないと、つまり
ブレーキランプの光量よりも暗ければOK !





っで?















ウチのNOAHの文字は明るすぎるとwwwww




















結果不合格でした(。>0<。)












それよりもっとショックなことが…

点検中に見つかったらしいですが、左後輪のショックアブソーバを
止めているボルトが
なんと    なんと   なんと








 




無かったらしい    
ガーン!!

黄色○のボルトが無いなんて…
危ないとこでした。
規定のトルクでちゃんと締めた筈が…????

皆さんも定期的にちゃんとボルトやナットが締まっているかチェックしましょうね!!!

早速車を家に持ち帰り、さくさくと純正のリアガーニッシュに交換したのは言うまでもありません。
明日また車を持ち込むことになるのですが、今度は大丈夫でしょう。
Posted at 2012/10/29 22:37:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年10月29日 イイね!

果たして合格するのでしょうか?

果たして合格するのでしょうか?月曜日は気分が滅入るJJです。

  さていよいよ車検を受けるということで、昨夕ディーラーに車を持って行きました。
ヘッドライトの純正戻しやウイポジ等はスイッチを切り、車検対策を一応して持ち込んだのですが、うーん?

①ウインカーがブルーに光るのは?
ウイポジは切っているので、ウェルカムライトとしてしか光らないようにしていますが、これはどうか?

②リアガーニッシュのNOAHの文字が光っているのは、その他の灯火として?
皆さん光らせている方多いですよね?
昔三菱DELICAの文字も光っていたような気も…
トヨタエンブレムのブラックホールはOKの様ですが…。

今週陸運局に持って行って確認するようですが果たして合格か不合格か気になるところですwww
Posted at 2012/10/29 09:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年10月10日 イイね!

北海道に行って来ました

 平成24年10月3日(水)の夜、札幌の皆さんにナイトプチで嬉しい歓迎を受けたその翌日は午前中は娘の家でゴロゴロ、午後になって近くの食堂「みゆきちゃん定食」に行き、スペシャル海鮮丼700円を食べました。
値段の割りに色々な具がたくさん乗っており安くて美味しかったです。


午後は北大植物園に行き、駐車場は無く近くの道路で60分駐車。





幻のエゾオオカミの剥製を見たりしました。




夕方娘の仕事も終わり、孫を保育園に迎えに行ってから小樽に向かいました。



 翌朝小樽は曇りで雨が降ったりいまひとつの天気でしたが、積丹半島に向かい、ローソク岩、島武意海岸と回っていると不思議と天気は良くなり、青空が広がりました。
ローソク岩にタッチ!!

でも角度を変えると何かに似てる???


妻と娘と孫で。






途中丁度お昼の時間となり、うに丼で有名な「みさき」で昼食です。


美味かったうに・いくら丼。


そのあと神威岬に行きました。
残念ながら今回は先端にはがけ崩れで行けなかったですが、とてもすばらしい景色を堪能しました。

その後「いわない」を経由して札幌に戻りました。

 翌朝は雲一つないすばらしい天気で、気持ちよく高速道路をひた走り、この日の目的地である函館に向かいました。
途中の有珠山SAで。

16時頃函館に到着し、ホテルにチェックイン。

 翌朝も非常に良い天気で、朝から車で函館山にのぼり、素晴らしい景色を見ました。

ロープウェイなら有料ですが、車であれば無料でした。

山を降りてから金森のレンガ倉庫群を見て、


札幌に戻ることにしましたが、函館で有名なハンバーガーショップに寄りたいという娘の要望で、「ラッキーピエロ峠下総本店」に行きました。


この店は9月にオープンしたばかりということで、とてもきれいで店も凝っていましたが、

注文までに30分、注文してから最初に商品が出てくるまでまた30分、セットものの一部であるポテトが出てくるまでまた30分。結果1時間半もかかり、店の対応も良いとは言えず、お金を返してほしい気持ちでした。
味は悪くはなかったものの、オープンして半月あまりということを考慮しても、あのスタッフの動き方や席は一杯空いているのに注文が追いつかない状況、洗い物が山ほど溜まっている状況を見ると責任者は居ないのか?と思わず思ってしまうほどでした。



 予定より大きく遅れてしまい、また途中高速道路でセキュリティーが作動し、鳴り止まなくなったりとアクシデントがあり、札幌に着いたのは19時頃。

 娘たちと夕食をゆっくりしている時間もなく、慌てて持って帰る荷物の整理をし、車に積み込んで苫小牧に向かいました。途中寄った輪厚PAも午後8時で店は閉まり、結局夕食を取れないまま苫小牧東のフェリー乗り場に到着しました。


 そうしたら、またしてもこんな私のためにインカムさん始め、シルさん、たくNOAHさん、神威良平さん、そしてハイブリットヴェルファイアの方(すみませんお名前がww)と5名の札幌の皆さんが集まっていただき、車談義に花が咲きました。寒い中、皆さん本当に有難うございました。

また美味しいお土産もいただき本当に有難うございました。
夕食抜きだったので晩御飯、朝ごはんと大変助かりました。

そして新造船の新日本海フェリーの「すいせん」に乗って無事敦賀港まで帰ってくることが出来ました。

今回は観光もさることながら、北海道のみん友さんにお会いできたことがとても嬉しく、また親切にしていただき本当に有難うございました。
この場をお借りして改めて厚くお礼申し上げます。
Posted at 2012/10/10 01:32:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2012年10月05日 イイね!

札幌ナイトプチ

札幌ナイトプチ10月4日の夜、フェリーで小樽に到着し、その後札幌でナイトプチに参加してきました。
 今回車で北海道に行くことになり、お友達のインカムさんにお会いしませんか?とメッセージを送っておいたら、セッティングしていただきました。

 今回の参加メンバーはインカムさん、むっくママさん、そしてあ~ちゃんパパさん、と私JJの4名です。

 22時の集合で、小樽にフェリー着が20時45分、途中娘の家によって荷物を降ろしそのあと向かうことになるので、22時に間に合うかと思いましたが、実際には20時50分に下船できて、札幌の娘の家には21時15分着、集合場所には21時50分には到着し、結果1番でした。すぐインカムさん、むっくママさん、あ~ちゃんパパさんが来られ日付が変わる頃まで、車の話等で楽しい時間を過ごさせていただきました。




皆さん平日の夜に、それも明日も仕事だという時にわざわざ遠いところお集まり頂き、また貴重なお時間を本当に有難うございました。

 8日までは札幌や小樽、函館には居りますが、北海道には来年の1月にもスキーで来る予定にはしているものの、次に車で来られるのはいつになるかwww。
また車談義で皆さんとお会いできたら嬉しく思います。本当に有難うございました。
Posted at 2012/10/05 10:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「5年2ヶ月でやっと大台到達!」
何シテル?   11/04 19:01
JJ's noahです。よろしくお願いします。いろいろ弄るのが好きです。じじいですが皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

オプションカプラー取付(エンジンルーム内)ヽ(=´▽`=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:20:58
M地ソリコミさんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 12:53:49
後期ノアフォグランプLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 21:55:17

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ノアハイブリットから乗り換えました。 12万キロ目前で、燃費も悪くなり、バッテリーの交換 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 元を取るように頑張って走ります。
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成21年12月からトヨタ ノアに乗っています。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
憧れのパジェロを買って信州にスキーに行ったらパジェロの多さにびっくりした記憶があります。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation