• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちきん麗心愚のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

超高級スピーカー

以前買ったイタリアの高級メーカー、
MACROMのスピーカーセット

EXT-32T 32mmツィーター ¥52.500
EXT-6MW 16cmミッドバス  ¥120,750
EXT-X235 2WAYパッシブネットワーク ¥21,000

色色分けあって今日すべてが揃いました。





上記の価格は全て定価であって、僕はこの1/3以下の値段で展示品を落札しました。






なぜかHEARTZのグリルがついててビックリしましたが、保護用でくれたものでした。
マグネットめっちゃデカイ!






純正がうんこ過ぎてやばい。






ネットワークはこんな構造。
できたらきれいに見せたい気もしますが、あんまり派手にしたくない気もします。
埃が入っても大丈夫なの?




ツィーターはこんなに立派。
こいつだけで定価50000とかわりとビビる。




これが特注バッフル。
出品者がオーディオ屋でこれを安く作ってもらいました。
高級バーチ材使用。

で、さっそく仮止めしようとしたが、スピーカーの奥行きがありすぎてドアの鉄板と当たる!!

辛すぎる。

また切らなきゃ。

ということで取り付けは来週。


もうアンプ2枚とウーファーはあるのですが、配線引いたりする暇がないのとウーファーのと箱が出来てないのでとりあえずは内蔵アンプと純正配線で鳴らします( ´,_ゝ`)



問題は耳が越えてなさすぎて純正でも別に我慢できるほどの耳の性能の悪さ。

果たしてこの高級スピーカーを買った意味はあるのか。









で、このドアどうやってデッドニングしようか。。。







 
Posted at 2013/09/23 16:21:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年09月11日 イイね!

週末は

三芳ですね。

きゅーぶで溢れる中、カナブンで逝きます。

なんかしら手を加えていきたいのですが、暇も金もありません。

かなぶんです。




あ。はちきんです。


で、ちょっと学校のこと愚痴って良いですか?

オナ○ニー日記になります。

ま、とりあえず今一応歯学部に通っておりまして、今週からついに病院回りというなの各科に回ってのアシスタントをやるわけですよ。

医者にはご存じの通り内科外科眼科耳鼻科等色々あるわけですが、歯科にも色々ありまして、全部で十数ヶ所科がありまして、それを半年かけて回るわけです。

見学からアシスタントから雑用から。





で、それが今週スタートしたわけですが、今週は小児歯科。

3才以下から思春期の子供まで来ますわね。

で、ここからが愚痴。

今日おばあちゃんに連れられてお見えになった四才の男の子。


まだ4才なんで全部乳歯です。

一本残らずもれなく虫歯なんです。

しかも割りと度合いの進んだ虫歯。

ぜーんぶ痛いはずです。

もう何回も来院してるようで、修復途中でしたが、あまりの本数で何週かにわけて治しているようでした。

そして今日おばあちゃんがその子にいった言葉が衝撃でした!

「今日治療したらちゃんとご飯が食べれるようになるから頑張ろうね!」


これ、入れ歯をいれるおばあちゃんに言うならわかりますけど、4才でご飯も食べれない状況とは余りにもかわいそうです。

親はいままで何をしてたのか。お見えにはなってませんでしたが怒りたくなりました。


多分、虫歯の進行の度合い的に一本でも相当痛いはず。
それが全部で20本。
毎日痛くて寝れなかったはず。

なんかしらの都合で親が病院に連れてくる時間がないにしても、もっと早い段階で何らかの手段でこれるはず。

むしろ虫歯が一個でもできたら少なからず何かしらの対策はとろうとするはず。

まだ4才なんで子供だけでは歯ブラシもろくにできないわけで、それこそ如何に親が関心をもって子供のケアをするか。


子供がいないガキに言われるのもあれかもしれませんが、余りにも可哀想で、この子はこの先怖い歯医者さんにもあと数年通わなければならないのかと思うと余りにも不憫で。


でもその子痛い治療でも涙をこらえて30分必死に我慢してました。

仮面ライダーウィザードの人形を握って。

本当によく頑張ってくれました。




お子様のいる方もたくさんいらっしゃると思います。

もちろん虫歯になりやすいなりにくいというのは個個人によってあります。

でも、やはり低年齢の子供は自分ではきちんとケア出来ません。

親の助けが要ります。

是非少しでも関心をもってあげてください。

そして少しでもお子様が歯医者に行かなくて済むようにしてあげてください。



あと、乳歯だから大丈夫!と思われている親御さんが多いです。

確かに生え換わりますが、乳歯の虫歯がひどいとその下の永久歯も虫歯になって生えてくることもあります。

また虫歯がなくても定期検診とか行ってあげてください。

思わぬ病気が発見できて、未然に防げたケースも今日ありました。



なんか車に全く関係のない話で申し訳ないですが、少しでも痛い思いをする子供が減ればと思い、日記にしました。





とりとめもない話ですいません。



車のネタじゃないのでしばらくしたら消すと思います。










Posted at 2013/09/11 22:56:44 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

18インチ仮装着


昨日は幕張いってきました。

お疲れさまでした!








で、昨日色々な車に感化されたんで、暇だったのでこないだ買い戻した18インチのユーロラインを仮装着















15mmのワイトレはそのままに、9.5j+41から9j+38へ
実質9j+23ですね。



引っ込むなぁ。

というか、9.5jに215から9jに215になった分
リムの突出も減りました。

ゆゆしきことです。





で、車高のほうは。

リップ端で6.5cmから5.0cmに。


インチ下げた分フェンダーとタイヤのクリアランスが空いたので、車高調側でもまだ1.5cm下げられるわけですが、いよいよ腹下が。。




というか、ホイール換えただけで学校の駐車場から出るときリップガリガリなんですよ。

ということは、あと1.5cm下げたらリップいなくなるわけですよ。

でもこの隙間は許せない。


非常に困りましたねー。

そしてこのユーロライン、程度悪すぎ。


クリアがパリパリ剥がれます。

剥離からのクリア吹き直しって出来るんですか?

だれか教えてください。


で、リアのほうは、10j+13のユーロラインがありますが、ワイトレ入れたときに切ったハブボルトを打ち直さないとユーロラインが入れれないので、また今度です。

しばらくは前後異径。






やはりアクセラは18インチがしっくりきます。


Posted at 2013/09/08 18:44:23 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年09月05日 イイね!

MAE ホイール アクセラusヘッドライト売ります


これ何回目かなぁ。。。









MAE 段リム 19インチ 6本 年代物のわりに状態悪くないです。
わかるひとにはわかるホイールだと思います。
段リムメッキ19インチはレアです。

  画像の順に、
  8.5J+38 2本  
9.0J+29 2本
 8.5J+29 2本


全部タイヤ無しです。












BLアクセラ前期用 USヘッドライト
よくあるOEM品ではなく、正真正銘本物MAZDA純正
ほぼ!新品同様
走行8000kmの車体から取ったものをアメリカから個人輸入したものです。こればっかりは何回め
国内物とはわずかなようで結構違います。










両方とも以前売れましたが、キャンセルされまして、予定がパーです。

相場より安く売ります。


あいつこれ探してんちゃうかなーなんて方が貴方の知り合いにもいるかもしれないので、よかったら教えてあげてくださいwww



Posted at 2013/09/05 22:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月29日 イイね!

バネレート思案で頭爆発

こんにちは。


hot blendでは皆さんたくさん刺激を頂きありがとうございます。

おかげで今のMAEとは別に18インチも買いましたし、さらにホイール買います。

でも共通するのはリムガードツラ。

現在の状態です。

で、リアのバネはcraftzのID65 120mm 14kg


こんなレートじゃ制御できるわけないですよね。

で、いまこうやって対処してるんですが





乗り心地がゲロです。

というか、構造上ショックの付け根は衝撃に耐えれるほど強くないと思うんで、やはりバネに全ての衝撃を受け止めていただきたいと思うわけです。

じゃないといつか室内にショックがこんにちはしてきそうなのでw




で、

僕はあんまりバンプとか関係なくアクセル踏んじゃうので、バネレートをどれくらいに設定していいかまっっったくわからんわけです。


後軸重が490kgなんですが、おもいっきりバンプしたときって片側に490kgくらい力かかるんですかね( ・∇・)


だとしたら100mm30kgとかのバネ入れちゃえば、当たらずにしかもバネで力を吸収できる計算になりますが。

片輪に490kgかかったとしても、

16mmしかストロークしない。

100mm 40kgのバネいれちゃえばいまより8mm下げれて、490kgかかったらストローク量は12mm程度。




バンプラバーで走ってるからどうせいまより乗り心地悪くなることはないでしょ。




あー頭いた。



リムガードツラにしてる方、どんなレートにしてますか?
Posted at 2013/08/29 16:45:50 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #プレジデント スラントドリンクポケット 木目調 木目×メタルブラウン https://minkara.carview.co.jp/userid/1075916/car/2771828/9883783/parts.aspx
何シテル?   05/12 22:40
みんカラは忘備録として使用 ノーマル珍車からバチバチの改造車までなんでも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 08:00:49
fitted fes 5 ⑶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 22:42:23

愛車一覧

日産 プレジデント 日産 プレジデント
高校生から憧れていたG50プレジデント いつかは買うと決めてましたが、 低走行、マルチ無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年12月 予算15万円でBAプレリュードを探していたところ、悪い先輩に「それ乗る ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白い左ハンドルのCD7 自分で言うのもなんですが、あの状態から本当にかっこよくなったと思 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
スカイラインを手にすることが決まり、アクセラも熱意が冷め、スカイラインは普段乗りたくない ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation