• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

超 オーディオ沼!

超 オーディオ沼! オーディオ沼。
クルマの世界では、ハマってしまうと抜けられないと噂される、伝説の沼。
別名、「どくのぬまち」。
ですが。
それを「超えるには」、どうすればいいのか、オイラなりに頑張ってみました。

切っ掛けは、先日の、「プリウスと19インチ!」内、ziro!さんのコメント。
「CDJ!」、というその声、オイラの心に深く刺さりました。
んで、「千葉でCDJ作ってみよう!」とグループを立ち上げた、、、のですが。
オイラ含めて、「よーわからん!」世界。
これはもう行動するしかないな、と思いまして・・・。

さて今日も。
サーババックアップ。
午前中は、格闘しておりました。
が。
午後、まさかの「5時間コピーにかかる」事件発覚。
こりゃもう、やらかす、しかないかな、と。

成田行ってきました。

「サウンドハウス」さん。
ちなみに土日祝日お休み、GWはカレンダー通りに営業、だそうで。
いや流石に、午後からニコ感謝行くのはちょっと・・・。

早速中に、、、。

というわけで、カメラはロッカー送り。
中は大変興味深い世界でしたが、残念ながら写真はありません。

とりあえず、、、。
・「ギター」、「ドラム」、「キーボード」、「DJ」、「ケース、音響家具」、「設備照明」等に区切られており、どれもヤバいくらい楽しそうな商品展示状態
・会計は2階一番奥で、受取は1階で
・会計時はバッグ持ち込みOK、オイラみたいに「4回も追加発注」すると、ロッカー往復を何度もするハメにっ!
・今日は混んでた!、まぁGW中だし、土曜日だし

んで、もう何悶着かあったあと、1Fで商品受け取り。


まるでパズルのように、プリウスさんに詰め込みます。


うなけんさんとハイハイさんが居ると噂される、某千葉の某所へ!。


うなけんさんのウーファーボックスと、ハイハイさんのアンプマウンタが制作されている中、オイラは一人ラック機材とケーブルの山と大格闘!。

んで、夜も更けた頃、何とか形に!。


・・・実はCD忘れたので、場所をSABに移し、隣の鑑定団でCD大人買い。
主にAKBとマイケルだのジャミロクワイだのJPOPシングルたたき売りだの。

で、早速電源投入!。


無事音楽鳴りました!、わーい!。


さて、沼の効果ですが。
早速ziro!さんがハマってくれました!。


皆様にもお楽しみ頂けて、何より。

ziro!さん曰く、「物凄く難しい、曲覚えてないと無理!」とのこと。
だが、「超楽しい!」というステキな言葉を頂けました。

手元はこんな感じ、もうね、「これホントにプリウス?」的な空気感満載。


ですが、しまうと「単なる大きな荷物」に見えます、ステキすぐる!。


明日のお打合せの為、オイラは9時過ぎに離脱。

今日は何も手伝えないでスミマセン、なんかいっぱいいっぱいだったのです。

さて、まぁここまで「やらかした」のは、千葉の仲間ウチではオイラが初かと。
今後更に「やらかします」が、基本は抑えた構成にしていきたいと思っています。
また、シンセ用にDJ機材がいくつかありますが、「使い方」が難しい、もしくは「コツがある」ことが分かりました。
 #が、答えはサッパリ!。
今後の展開次第ですね、ふふふ。

今回のラックは、音声入出力を全て外に出し、パッチして経路を弄れるように工夫しました。
また、裏は「マルチスネークケーブル」を使い、音楽配線を纏めてあります。
ここにセットリストを書いておきます、モチロン自分用!。

■機材(ラック順)
・パッチベイ べリンガー PX3000
・ラインモニター AMERICAN AUDIO db-DISPLAY (ミキサー配線避け兼ねてる!)
・ミキサー AMERICAN AUDIO Q-SPAND PRO DJ
・CDJ AMERICAN AUDIO UCD-200
・電源タップ FURMAN SS-6B (内部)
・ラック SKB 82DJ
・ラック上物置き台 SKB AV8 (未取り付け)
・マイク クラシックプロ CM5S
・ナイロンワッシャー MIDDLE ATLANTIC SW
 *マウント用ネジは82DJについてる、但し木ネジ、相手はプラ!

■パッチルーティング
 上がL、下がR、全てライン入出力(現状)
 ch1:CDJ CD1 OUTPUT
 ch2:CDJ CD2 OUTPUT
 ch3:ミキサー ch1 INPUT
 ch4:ミキサー ch2 INPUT
 ch5:ミキサー ch3 INPUT
 ch6:ミキサー MAIN OUTPUT
 ch7:ミキサー ZONE OUTPUT
 ch8:ミキサー REC OUTPUT
 ch9:ラインモニター INPUT
 ch10:ラインモニター OUTPUT

■上の写真群の追加使用機材
 パッチケーブル 30cm
 KORG KAOSS PAD 3
 フォン→RCAケーブル(TO KAOSS PAD 3)
 RCA→3.5ミニジャック(FROM KAOSS PAD 3/TO ナビのVTR入力)

■現状で使用可能なメディア
 音楽CD/mp3 CD (2枚までパラ)
 USBメモリ(mp3) (標準1個、超頑張ればもう1つ)
 外部入力 (3.5ミニジャック装備のモノ、普通のiPhoneとかなら、接続ケーブルの用意があります)

■構築時気を付けたこと、やらかしたこと
 ・クルマ前提なので、まず消費電力、ウチのプリウスさんは「50W以内」縛りがあるので、それ以下で
 ・軽いこと、積み下ろし前提なので
 ・「奥行が足りない」機材発生!、構築時、「電源、オーディオケーブルの接続長さ」も考慮の上組む事
 ・まさかの、「計算間違いで機材余らす」事件発生!、Uの計算はくれぐれも間違えないように!
 ・VTR入力だとノイズ凄い、、、何か対策が必要っ!

つーか、まさかの「音で楽しむ」オーディオ沼!。
現在はiPadやPCベースが主流ですが、敢えてのCDJ!。
やっぱり、「弄っている感」がオイラは好きです!。
 #そりゃ「レコード」には憧れますが、流石にクルマに載せられないし!。

オイラ、全くの素人!、皆様と同じレベルです!。
多分壊れたりはしないので、見かけたら気軽に遊んでみて下さい!。
OFFの時にでも、みんなで弄って楽しみましょう!。
そしてエフェクタだのコンプだの、ちょっとづつ色々試していこうかと。
まぁ、皆様、これからもよろしくです!。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/28 23:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

復活の兆し
OFFBOYさん

✨グッドバイからはじめよう✨
Team XC40 絆さん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

流鏑馬の準備が進んでいる馬場を 早 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年4月28日 23:47
全国オフが怖い(笑
コメントへの返答
2012年4月29日 16:50
これやっぱ持ってかないとダメかな?w。
2012年4月29日 0:42
行動が早いっすΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ユーカリさん♪
コメントへの返答
2012年4月29日 16:51
だって、訳わからんのですもん。

実際体験してみると色々楽しいし!。
2012年4月29日 0:50
こんばんは^^

CDJってCDでDJすることかな??
私にはサッパリな世界ですが、
全国ではその沼で遊んでちょ♪

画像の中、ところどころに出現してる
マイメロのノートやバッグがいい感じの
アクセントになってますね( ̄(エ) ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年4月29日 16:52
こんにちは。

えぇ、その通り、CDでDJすること、またはその機材のことです。
コレをまさかの「プリウスとコラボレート」しております。

マイメロ袋とマイメロノートは、音楽機材と設計図書いたメモ帳ですよ!。
マイメロノートの情報無いと、上の配線のアレ、書けませんでしたし!。
2012年4月29日 0:50
俺には、分からん( ̄▽ ̄;)

見てるだけ~♪
コメントへの返答
2012年4月29日 16:52
大丈夫、触ればわかるさ!。

でも難しいなぁ、楽しいなぁ!。
2012年4月29日 0:53
アンプマウンタ(笑)
コメントへの返答
2012年4月29日 16:52
アンプマウンタ、バットマンVer。
2012年4月29日 1:04
うわぁぁ、マジでwww

ほんとにやるとは♪さすが!!
コメントへの返答
2012年4月29日 16:53
うん、マジ。

さらにラック増やす予定。

怖いので電流計付ける計画発動中。
2012年4月29日 1:35
ちょー楽しみですね~!

もっとゆっくり、時間をかけて触りたかったです(笑
今度はCD忘れないようにしなきゃ!
コメントへの返答
2012年4月29日 16:54
いやー、楽しいですよ!。
家で少しいじりましたが、現時点での結論、「古めパフューム最強」。

キッチリ4つ打ちでバスドラ入っている奴だと、つなげやすいですよー!。
2012年4月29日 7:50
社長、、思った以上のヤリ過ぎ・・・・ワロタヾ( ~▽~)ツ

ヘムタイ道←底なしww

しゃーない!! 次回、自分が回したる~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

で、、自分のセトリのオーダーはこちらでおk??
BEHRINGER / DCX2496 ULTRA-DRIVE PRO←ノートで駆動する~♡





コメントへの返答
2012年4月29日 16:55
これから更にやらかしますが、何か?。

というかこれあくまでクルマ用機材で、家用は別にあるという変態さ加減。

y-ohさん、次会うときはCDを忘れずにっ!。

本気でソレ導入したら、外部アンプにTAバッチリ!、ですよね!。
2012年4月29日 22:13
おの~オイラの、ラゲッジに、

あのLEDのピコピコするやつ

入れる様に、開けてあるんですが

何時、くれるんですか?
コメントへの返答
2012年4月30日 23:24
あー、美濃加茂に同じのありますし。

そもそも美濃加茂に、「壊れた1Uギターチューナー」ありますので。

何とか直して入れましょう!。

プロフィール

「音、がんばってみたりみなかったり http://cvw.jp/b/1076100/33193576/
何シテル?   05/25 16:24
車は日常の足です。 が、結構好きかもしれません。 基本的にディーラー任せな、eucalyptus.です。 HNの読み方は、「ゆうかり」ですよ。 気軽に呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンジン・デトックス後のフィーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 00:20:14
エンジンネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:34:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っていますよ、と。 2010年登録、半年待ちでしたよ。 主に街乗り+ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation