• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eucalyptus.の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2012年2月5日

TAの合わせ方、オマケ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MySpeakerの小技紹介です。
まずF特。
様々な測定音でF特を測ることが出来ます。
2
次に、「室内残響音測定」。
コレ、デッドニングの有効性を確認するのに便利です。
3
最後に注意点。
録音レベルが小さいからって、「ナビの音量を上げないこと」。
オーディオI/FのMIC INで調整しましょう。
また、サイン波(連続)をスペアナ画面で使うこともできますが、「やめたほうがいいです」。
サイン波は高調波成分を含まないため、スピーカーからの逆起電力が多く、最悪アンプを壊す危険性があります、というか壊しましたorz。
4
ま、ともかく。
TAは、「高級ナビについているけどあまり使われていない有効な機能」だと思っています。
調整沼は、コストがかからないオーディオ沼なので、自分のお気に入り設定を是非、見つけてみて下さいな!。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ツイーターのコンデンサー交換Part3

難易度:

アルパイン DVA7899j

難易度:

xiaoxin2022 タブレット装備

難易度:

モニター設置

難易度:

新型プリウスをDSPアンプ&BLUE MOONスピーカーでサウンドアップ♪♪そ ...

難易度: ★★

CarPlayの動画自動再生化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月5日 21:02
こんばんは、ゆうかりさん
何となくTAの意味わかってきました。
解説ありがとうございます。
ところでこの機能ですが、私のナビの
場合だと、シートポジションという設定
で音源の定位位置を移動させる機能が
有るのですが、この機能のマニア向けと
いうか上級向けの機能と理解していいの
でしょうか・・・
コメントへの返答
2012年2月7日 0:02
こんばんは。
TAの合わせざまは、まぁ機械合わせは「邪道」かも知れません。
シートポジションの、多少高度なものだと理解いただければ幸いです。
実際に調整すると、結構凄いですよ!。
2012年2月6日 23:20
なんとなくわかった気がします。

ま、いつ頼めばよろしいですか?(笑
近い内にケーブル・スピーカー交換しますので宜しくお願いします(^v^)
コメントへの返答
2012年2月7日 0:02
ふふふ、ノートPCさえあれば、機材は2万くらいで済むので、是非設定沼へ・・・。

スピーカーはともかく、ケーブルは関係ないです、TAの場合。
フロント4chにすると、世界が変わりますよー。

プロフィール

「音、がんばってみたりみなかったり http://cvw.jp/b/1076100/33193576/
何シテル?   05/25 16:24
車は日常の足です。 が、結構好きかもしれません。 基本的にディーラー任せな、eucalyptus.です。 HNの読み方は、「ゆうかり」ですよ。 気軽に呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン・デトックス後のフィーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 00:20:14
エンジンネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:34:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っていますよ、と。 2010年登録、半年待ちでしたよ。 主に街乗り+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation