• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマニアのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

排気系チューン

前回の記事で思わせぶりなことを言っていた、例のあれを取り付けます!






取り付けに関して、自分でやってないので曖昧なことしか書いてませんが、整備手帳をご参照ください。

取り付けを見ていて思ったのは、"自分でやらなくてよかった"でした。
ネジは固着してるし、ガスケットは禿げないし、手が届かないし、、、

工具が充実してないと、余計な時間がかかる上に怪我をします。
まあそれも楽しみだと思いますが、、



しかし、Reimaxのフロントパイプはいい作りしてますね!
中古のチタンプロントパイプと同等のお値段しているだけあります!






工具で叩いても、薄い金属のような甲高いカーーンという音がなります。



外した触媒は、22年落ちの車としてはきれいな部類だったと思います。
一度新品部品で純正戻しされている可能性もあるなぁと思ってます。



さて、一番気になる排気効率に直結するセルの状態を比較してみましょう。



上が純正、下がSARDのスポーツ触媒です。
明らかに社外品のほうが目が粗いですね。これは排圧低下が期待できそう。

運転してみてのフィーリング等は、次回お伝えします!





今回、取り付けと一緒にHICASランプ点灯とクラッチオイル現象の件も点検してもらいました。

HICASランプについては、案の定パワステオイル漏れからくるオイルレベル下がりが原因でした。
リフトアップするとかなり垂れてきてました。

タンクに戻る低圧ホースから漏れているようです。
とりあえずオイルを足してもらって、バンドを増し締めしてもらって延命しましたが、近いうちに交換を進めるといった感じでした。


クラッチブースターも、下から覗くとオイル漏れが視認できました。
半年もたたないうちにかなり減ってますからね。

こちらも根本的には部品を交換しないと直らないということで、修理をしたほうが良さそうな感じ。




次の入庫予定は近そうな感じです。
Posted at 2016/01/16 20:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車熱が謎に再燃してきて。。。
無駄にマフラー買っちゃいました。。。」
何シテル?   01/19 20:02
自転車、オーディオ、車、なんでもいけます。みんな大好きです! 大好きな車は、 Mercedes-Benz W124 E-Class Nissan ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改めて其の② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 15:18:16
ユニクロチャンネルNC-40P 高剛性トランクバー(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:40:35
東洋化学商会 PPメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:45:26

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド カローラ (レクサス GSハイブリッド)
BNR32を良好な状態で保存するため、街乗り用に「便利で燃費が良く、快適に移動できる」車 ...
日産 スカイラインGT‐R うるさい2号機 (日産 スカイラインGT‐R)
若気の至りかもしれませんが、2017年にBNR32を2台持ちすることにしました。 2台目 ...
日産 スカイラインGT‐R 静かな1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
2014年、憧れだったBNR32を購入しました。 関東の専門店で購入することも考えました ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
我が家が初めて購入したクルマでした。 エンジンパワーや燃費は今の車と比較にならないレベル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation