• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマニアのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

オーディオセッティング

いい音、いい気持ち、いい感じ、、、

定性的に評価しているものって、いざ最適なセッティングをしようと思っても基準がないので
パラメータの振り方が難しいですよね。

元理系学生としては、やはり定量化してオーディオもセッティングしたいと思っていました。



今はスマホが普及して、便利なアプリもたくさん出ているのでお手軽オーディオ定量セッティング
を試みたいと思います。


目指すスタイルは、原音再現。
CDが持っている情報をそのまま吐き出せることを目指します。




セッティングにあたって、必要な機材は以下の通り。
・車
・スピーカー
・イコライザーがついたヘッド
・iPhone4以降
・ETANI RTA (無料版でOK)
・ピンクノイズを周力したCD (無圧縮音源をそのまま焼いたもの)


音場のセッティングはとりあえず出ているものとして、まずは音色を整えていきます。


○ステップ1 現状測定
ピンクノイズとは、全周波数において同一音圧の音が出るものです。
これを再生させながら、実際はどこの周波数域で音圧の凸凹が発生しているのか確認します。

iPhoneにETANI RTAをインストールして起動します。

iPhone4以降は校正データがあるはずなので、それを読み込んでおきます。
これである程度傾向がつかめるくらいは精度のある測定ができるようになります。(androidでは個体ごとに集音特性が異なるので、正確な測定ができない)


ピンクノイズを再生させながら、ETANI RTAで測定します。
この時、なるべく運転席の運転者の耳に近い位置にマイクをもってくると、良い測定データになります。
(場所によって音圧特性は異なるため)

測定結果は以下のような感じになったかと思います。


ここで、注目してほしいのがグラフの赤丸の部分です。


この凹凸をイコライザーで直して、原音に忠実な再生を目指します。



ステップ2 イコライジング
まず、80~125hz付近の盛り上がりを抑えます。
ご使用のヘッドのイコライザーで、近くの周波数域を下げていきます。
一気に下げず、少しずつ下げて、再測定を繰り返しましょう。

オーディオは、スピーカーからダイレクトに出てくる音、社内で跳ね返っている音、共鳴している音
などで調整が非常に難しいです。
根気よく、欲しい周波数が動くところを探していきます。


ここが下がったら、次は1.25~2khz付近の下がりを直します。

文字で書くと簡単ですが、中々時間も根気も必要な作業です。



ステップ3 好みに合わせた味付け
調整が済んだ状態で、お気に入りの曲を聞いてみてください。
いいスピーカーを普段から使っている方ほど、何か違うと思うと思います。

効果な機材を使った想定と異なり、iPhoneを使った測定では誤差があるのはもちろん、
完全フラットな状態が好みの音とも限らないということだと思います。


しかし、まず原音に近い状態にしてから調整をしていくほうが、明後日の方向に進むリスクが少なく、良い方法だと信じています。


私の場合、
~50hz +2db
125~200hz -1db
2k~-2db

にしています。
BNR32のリアスピーカーは、200hz付近で共鳴があるようで、かなり音が目立っているように感じます。中途半端な低音がボンボンなっていると下品なので、そこを抑えています。

さらに、ツイーターを設置している関係で高音も耳につく(特にさ行の音が耳に刺さる)ので、全体的に音圧を下げています。








さて、調整前より納得行く音になったでしょうか。
今あるスピーカーを最大限使ってあげるためには、ハードだけではなくソフトも大切なんです。


アンプや高級スピーカーに交換すると、こういった特性が改善されるのもありますが、時間軸に対する音の追従や、微妙な音色(この程度の周波数測定では見えてこない出力特性の違い)の良さが
得られます。


ただ、個人的には車はロードノイズや排気音、エンジン音でかなり音場が乱されるので、シビアに追い詰める必要はないかなと思っています。

ホームーディオはカーオーディオより低コストでかなりいい音が出せるのでおすすめですよ!
Posted at 2016/12/23 21:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車熱が謎に再燃してきて。。。
無駄にマフラー買っちゃいました。。。」
何シテル?   01/19 20:02
自転車、オーディオ、車、なんでもいけます。みんな大好きです! 大好きな車は、 Mercedes-Benz W124 E-Class Nissan ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

改めて其の② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 15:18:16
ユニクロチャンネルNC-40P 高剛性トランクバー(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 19:40:35
東洋化学商会 PPメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:45:26

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド カローラ (レクサス GSハイブリッド)
BNR32を良好な状態で保存するため、街乗り用に「便利で燃費が良く、快適に移動できる」車 ...
日産 スカイラインGT‐R うるさい2号機 (日産 スカイラインGT‐R)
若気の至りかもしれませんが、2017年にBNR32を2台持ちすることにしました。 2台目 ...
日産 スカイラインGT‐R 静かな1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
2014年、憧れだったBNR32を購入しました。 関東の専門店で購入することも考えました ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
我が家が初めて購入したクルマでした。 エンジンパワーや燃費は今の車と比較にならないレベル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation