• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターダクンのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

土日は暖かい良い天気って言ってたのに〜!・汗

今週は土日月と3連休です!
仕事が急に暇になって
毎日定時で次の給料の事を考えたら
今月残り余りお金を使いたく無いな〜!・汗
なんて言ってますがストレスから
物欲全開で気持ちをおさえるのに四苦八苦してます・笑

昨日までの天気予報じゃ
今日は晴れて暖かい日になると・・
ストレス発散にドライブに行って
帰りにとある所に寄ろうと・・
しかし朝起きたら・・
風は結構吹いてるし
天気の方もピーカンとは行かず
薄曇りで暖かく無い!・汗

明日日曜日は良い天気になると信じて
今日はドライブを取り止め
スマートを少し弄る事にしました〜!・笑
全開フロントの挿し赤を増色したので
今回はリアを施工することにしました!


バンパー下に挿した赤モールが結構浮いてきてるのと
色褪せが進んで来てるので
フロントのバンパーに挿した12ミリ幅のテープに変更です!
またモールは簡単に剥がれましたが
両面テープがほぼ残ってしまい
それを取るのに苦労しました・汗

フロントと違って
リアはRがキツく
フロント以上に悪戦苦闘して
何とか完成しました〜!

こちらもなかなか赤が主張してます!・笑

フロント&リアに赤が綺麗に挿せたら・・
横にも赤を挿したくなり
サイドシルの部分に挿してみる事にしました
丁度山になってるラインが有るので
山になってる下側に赤を挿すことにしました

今までの12ミリ幅じゃ太くて主張しすぎる様な気がして
半分の6ミリ幅を貼りました!

貼って見ましたがラインの山の下だと
視線を落として
覗き込まないと全然目立たない!・汗

そこでもう一度貼り直して
今度はラインの山の上側に貼ってみました!

これで普通に見えるようになりました〜!

真横から見てもチャンと見えるし
これでフロントからリアまで赤いラインが通り

見た目バッチリ〜!
って完全に自己満足の世界です・笑



12ミリ幅でも試してみたい衝動に駆られますが・・
サイドに12ミリ幅だとクドいかな〜!
さてさてどうしたものか?・汗

昼からは何時もの様に
オープンで伊勢をウロウロとしました!

明日晴れて良い天気なら・・
ドライブしてストレスを完全発散したいな〜!
2017年03月15日 イイね!

再上陸しないのかな〜!

少し前にこんなニュースがありました
オペルはゼネラルモーターズ(GM)の100%子会社となり、
イギリスを拠点とするボクスホールとともにGMの欧州ビジネスを担ってきた。
2017年、PSA・プジョーシトロエンによる買収が報じられ、
同年3月6日、正式に買収が発表された。これにより事実上GMの欧州撤退となる。

これで日本にも再上陸って事にならないかな〜!
昔からオペル大好きなんですよね!
FRジェミニ乗ってたって事もその現れです

日本では昔
確か?
東邦モーターズがこじんまりと輸入代理店をしてたんですけど・・
ヤナセが大々的に取り扱いうようになって
大失敗したんですよね〜!
オペル好きからしたら寂しい限りです


今もこれが気になってます



オペル・アダムS
正規で入ってくれば
そこそこ売れると思うんですけどね〜!

これなんかもなかなか格好良い!


アストラOPC
日本じゃ3ドアハッチバックは難しいかと思いますが
メガーヌとかも入って来てるので
需要は有ると思うんですけどね!

5ドアのアストラもなかなか格好良いです




で・・
そろそろこれの市販版もお披露目されそうですし

オペルGT
こんな容姿で出てくれないかな〜!


さてさてどうなるか気になります!
Posted at 2017/03/15 20:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月13日 イイね!

オープンドライブ日和!

土曜日にスマートの内装の模様替えを終え
昨日は天気も良く絶好のオープン日和
移動したナビの使い勝手や
ダッシュボード上の
バックモニターが振動で下がって来ないか
確認も兼ねてパールロードをフルオープンにして
おはパーに顔を出しに行ってきました〜!



久しぶりの顔出しでしたが
いつもの様に国産車・輸入車新旧沢山参加されてました!

新しいロードスターが結構居ました
もうRFも居ました!


スタイリングは私好みのど真ん中!
これに今流行の小排気量+ターボだったら・・と思うのは私だけかな〜!・汗

コンソール横のカップホルダーに興味が・・

カプチーノを乗ってた時も
同じ様な場所に三菱EKワゴンの
折りたたみカップホルダーを加工して取り付けてたので
どんな構造かな〜?なんて思ってたら
どうも取外し式のようですね!


綺麗なケイマン?!


カーボンのリアウイングが良さ気!
メーターカウルもメッシュ張りで綺麗でした


おはパー参加の方じゃ無かった様ですけど・・


見慣れた欧州車とは違った佇まいでした!

スマートの弄りの参考に
今回はお尻をジロジロと観察してまわりました!・笑

三者三様でとても参考になります!


赤と黒が絶妙なアクセラ!

ディフューザーと赤いラインが印象的!



元カプチーノ乗りには
やはり気になりますS660


純正ですが
なかなか凝ったインテリアですね!
エクステリアを撮るのを忘れてました!・汗

拘って弄ってるのが一目瞭然の
夜間飛行。さんのZ


色々とお話したかったんですけど・・
気が付いた時にはもう牡蠣食べ放題に行ってしまってて
姿が見えませんでした!・汗

今回一番笑った
私と同じ病的な雰囲気の・・コペン!・笑

見事なショッカー達です!・爆笑

展望台を後に鳥羽〜伊勢〜住み家とフルオープンで
ドライブして溜まってたストレスも解消出来ました〜!
ドライブ中はあまりの楽しさに・・写真撮るのすっかり忘れてました!・汗

2017年03月12日 イイね!

結果オーライ?・汗

昨日は漸く重い腰をあげて
スマートの内装の模様替えをしました!

きっかけはパイオニアのメモリーナビ
ナビのソフトが2013年度版で
知らない土地とかに行っても結構な割で道が無いとか・・
今は良い時代でiPhoneのマップも補助に使ってます

それと設置方法なんですけど
最初の目論見はフロントウインドウからのステーで
運転席からは中に浮いてるってイメージだったんですけど
ナビが結構の重さで走ってる時の振動で下がって来てしまう
そこで苦渋の選択でダースモールを支えにしてました・汗


ナビとバックモニターを入れ替えれば

バックモニターは軽いので多分?中に浮くし
ナビもiPhoneと並びでナビの地図を
見比べるのも楽かな?って事で入れ替える事にしました!

Amazonからナビ用のステーを買って

後は手持ちのステーを改造して準備完了です!・笑

配線の取り回しを完全に入れ替え無いといけないので
またオーディオ類やその他のスイッチ類を外さないといけません!・汗



今までも何度も外して来ましたが・・
何度外しても一向に慣れませんね!・汗

先ずはバックモニターを設置です
今までのステーにバックモニター用のステーを貼り付けて


支えも要らず思ってた様に取り付きました!
バックモニターも周りを赤のテープで巻き
タコメーターと時計とイメージを合わせてみました!・笑

ナビを取り付けてた時には
配線をダッシュボード上を這わせて

ブースト計とかの配線と一緒にAピラーの根本から
引き込んでましたが
今回は純正のタコメーターと時計のメーターの
台座部分から無理矢理に引き込んで

外から見ても配線がスッキリしました!

次はナビです
バックモニターを取り付けてた
隙間差し込みステーに今回新たに買った
ナビ用のステーを合体させ

配線を苦労して何とか引き込み

衛星もチャンと認識して
無事ナビとして使えそうです!
手元に来たので操作も楽になりそうです!!

バックモニターとナビの位置菅家はこんな感じです!


その後
iPhoneホルダーの位置を少しずらし
ダッシュボード裏の配線をしっかりと束ね
色々な計器とか電装関係がチャンと作動するか確認をして
今回のミッション終了〜!

こうやって見ると
先日ナビの赤仕様を失敗して・・正解だったかな?
ナビまで赤だと浮いてたかな?なんて思いますね〜!
完全に結果オーライですけどね・笑
さてさてこれでもう内装を弄る事は無いかな〜!・笑
私の事なので「もうこれで終了〜!」は無いかな?・爆笑
Posted at 2017/03/12 09:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

オジ散歩?・笑

今日は朝から簡易ナビの塗装の失敗で凹みました!・汗
気を取り直して以前から思案してた
スマートの内装の模様替えをする事に!
普段はアイとスマートを入れ替えるんですけど
内装のバラシ中に何かトラブルってしまうと
何処へも出かけられないので・汗
実家の空き地に徒歩でスマートを取りに行きました!

実家の空き地は
住み家から歩いて3キロ程の半島の先端
しかも都会とは違ってアップダウンの有る田舎道
途中に

伊勢現代美術館
地元ですけど一度も行ったことが無いです・汗

そして


志摩ヨットハーバーを横目にしながら


水産試験場を通り過ぎて・・

漸く実家の部落が見えて来ます


半島の先端

海浜公園の向かいの
実家の空き地にスマートが・・

30分程歩いてスマートにたどり着き
住み家横の荷揚げ場(船着き場)に移動して
内装の模様替えをしました〜!

ナビとバックモニターを入れ替えるってのが

今回のミッションです!・笑
配線の取り回しの関係から
また内装のバラし作業が有り一苦労しました〜!・汗

バラし編は・・つづくです!・笑

プロフィール

「@もりぱん子 さん 私のも昨年切れました!・汗 で・・只今絶賛放置中〜!・笑」
何シテル?   01/24 22:09
ターダクンといいます カプチーノの後継車 スマート フォーツーカブリオ ターボ ちっちゃな2座でターボでオープン!・笑 結婚を機に、通勤車として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 8 9 10 11
12 1314 151617 18
19 20 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[スマート フォーツー カブリオ]Ks-SPEED ミルド ディンプルローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:47:44
[スマート フォーツー クーペ] アームレスト支持部修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 18:26:50
ブーストセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 09:19:40

愛車一覧

スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ
カプチーノの後継車として購入 ちっちゃい2座でオープン そしてターボ! 休日のみの完全 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
我が家の母艦 奥さん所有 維持費のかかるアウトランダーから乗り換えです 奥さん初めての ...
三菱 アイ 三菱 アイ
発表時から欲しかったアイ 通勤車として購入しました。 少しずつ自分の色にしていきたいで ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
奥さんの親父さんから 譲って頂きました。 5年落ち9万キロ チョット距離は乗ってますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation