• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターダクンのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

疲れた!・汗

色々と試して
取り付け場所を決めたので
デジタルインナーミラー型 前後ドライブレコーダーを

本体電源
バックカメラ
GPS
バックル大小
設置準備に入ります

配線場所がミラーの上で


配線をするとミラー上部が不格好!・汗

背面に取り付け端子が有って
L型のコードだともう少し格好良くなると思うけどな〜・汗

今回は純正ミラーにバックルを使って固定しないので
バックルを引っ掛ける部分が邪魔!
って事で

ゴムを外し



バックルの引っ掛ける腕を外して
ゴムを戻します


4箇所の腕を外して見た目スッキリです!

少し手順が逆になりますが
今までタコメーター横に付いてたバックモニターを

時計の横に

移動しました
なんて簡単に言ってますが・・
中央のメーターを外して
インパネ奥にイナバウアーの体制で頭をツッコミ
配線を逆の方に引き直し・・もうやりたく無いです!・汗

次は本体電源の取り回しと
バックカメラ設置&配線!

何時も活躍の彫刻刀で配線の逃げを作って・・
パネルがポリカーボネイトで助かります・笑

リアゲートのパネルを外して
ゴソゴソと配線を通して
バックギアでガイドラインを出す為に
バックランプに配線を割り込ませ
配線をダッシュボードまで通して
リアカメラ設置完了〜!

次は本体を設置準備!
フロントガラスの内側を掃除とかしたいので
やはり本体は取り外しが出来た方が良いって事で
コメリに売ってるステーに
百均のマジックファスナのひっつく方を貼り付け

ダッシュボードに取り付け
本体側にフェルトの方を貼り付け


GPSアンテナを貼り付け
配線を取り回し
赤いプロテクトチューブで配線を束ねて

設置完了〜!


本体に赤いテープ巻き巻きしておきました!・笑

室内ミラーで後ろを見るとこんな感じで
カブリオは本当に後ろが見えません!
スパーの駐車場で同じ位置での
見え方の比較です!


デジタルインナーミラーでの後ろ


ドライブデコーダーのフロントカメラ


ギアをバックに入れると
ガイドラインが出てカメラが下側を映します


手元に無くても
音声でフロントカメラとリアカメラを切り替えが出来て
モニターON・OFFも音声で出来るので
取り付けた位置でも全く問題が無いです!


2画面にも出来るんですけど・・
多分?これは使わ無いかな?・汗

使い物になるかは少し懐疑的ですけど・・
駐車監視モードや車線逸脱警報システムも設定出来ます。
自動輝度調整もON・OFF出来るので
夜減光するようにONに設定しておきました!

少しの間ですが使って見た感想は・・
正規の半額の9,000円弱でこれなら
買って良かったと思います!

しかし設置位置の選定や
配線の取り回し・・疲れました〜!
いつに無く超集中で作業してたので・・
取り付け工程の写真を撮るのを忘れてたのは・・
ナイショの話です!・笑


が・・
今日早速トラブル発生で・・
またアタフタしました〜!・汗

で・・顛末は・・
続くです!・笑
2020年06月28日 イイね!

見てはいけない物を見てしまい・・汗

ヒビ割れたリアカメラを交換するのに
新たにブツを買いましたが
結局同じブツを買って取り付けたので
Amazonで買った1,499円カメラが余った!・汗



正面のモニターにはリアカメラを接続
モニターは1系統入力
左のモニターはサイドカメラを接続
モニターは2系統入力可能

そこでモニターを入れ替えて
2系統のモニターを正面に持って来て
リアカメラと余ってるカメラをフロントバンパーとかに付けて
普段はフロントカメラの映像を
バックギアにシフトを入れると後ろの映像を・・
2系統にカメラを繋いで試してみたら
見事に思っていた通りの結果に!

しかしフロントバンパーに
カメラを取り付ける良い方法が思い付かないのと
また配線の為にバンパーを外すのが面倒い・・
って事で今度はリアスポイラーの所に取り付け

普段は上からの後ろの映像
バックの時には低い位置からガイドラインの入った映像を・・

で・・モニター自体が
夜暗くなっても自動で減光とかしないので
スモールランプ点灯時までは点いてて
ヘッドライト点灯時には
リアスポイラーのカメラの映像は消えて
バック時にはちゃんと映像が映る様に
何時ものAmazonで準備の為にエーモンの5極リレーを注文して
その流れでAmazon内をウロウロとしてたら・・
YouTubeで付けてる映像とかで見て気になってた

ミラー型前後カメラ ドライブレコーダーが
3日間限定半額ってのを発見してしまい・・
3日間悩みに悩んで・・
期間終了直前に・・
購入しちゃいました!・汗
購入したのが

Changer STREAMING MEDIA RECORDER
お値段17,800円が半額の8,900円!
流石に定価だと躊躇して買わないけど
9,000円しないしいっちゃうか〜!って悪い癖が!!・滝汗
完全にAmazonの思う壺〜!・笑

で・・色々と試行錯誤してた思い付きは
頭の中から消え去りました!
この変わり身の速さは・・私らしいです〜!・笑

先週早速付けようと
モナコミラーを外して


久しぶりの純正ミラーを付けて


付属のゴムバンドで取り付けてみました!


仮に付属のリアカメラを取り付け


リアカメラ


バックランプに配線をしたので
ギアをバックにすると

ちゃんと下側の映像がガイドライン有りで映り

ミラー前面のフロントカメラで

ドライブレコーダの映像が映ります
音声でフロントカメラと
バックカメラを任意で切り替え出来きるスグレモノ!

どの映像も指でミラーを上下に触ると
映像の上下を調整出来てスグレモノです!
ミラー前面とカメラ前面に保護フィルムが貼って有る状態でも
なかなか綺麗な映像です。

が・・
車外からの見た目が

ゴムバンドで留めてるのが格好悪いのと
アイドリング時ミラーが小刻みに揺れてて
気持ち的に・・う〜ん!・汗
それとモナコミラーをもう十数年使ってて
愛着が有るので・・モナコミラーを外す決心が出来ない!・汗

で・・前回のブログの位置に設置することに・・

位置が決まれば・・
後は行動有るのみ!
・・で・・次のブログに続くです!

さてさて上手くいったのかな?・笑
2020年06月24日 イイね!

2転3転で・・こうなる予定で調整中〜!・汗

前回のブログアップから
何時ものAmazonで5極リレーを買ってから・・
事態は2転3転して

弄りの内容が大幅に変更になって・大汗

只今

こうなる予定で密かに事態は進行中〜!・笑

完成時に事の顛末を絶賛アップ予定〜!
って・・
また完全にAmazonの思うツボって奴です!・笑

サテサテ何がどうなってるんでしょう〜!・爆笑
2020年06月14日 イイね!

やっと見つけたっ!😆

今日は昨日より天気が安定してて
日中は曇り空

で・・早速スマートでゴソゴソ・笑
次の弄りの予習をして
何とかやれると目星が付いたので
後はリアスポイラー?の外し方を・・

コロナ影響の自粛がボチボチ解除になって
あちらこちらスマートで出歩きたいが
仕事がモロにコロナの影響で金欠・汗
出歩くとまたカード払いで散財してしまいそうで
おとなしく自宅で
リアスポイラーの外し方の検索に没頭!・笑

ネットをウロウロと彷徨って・・
何時ものYouTubeで外し方の動画を発見!


幌の修理の動画の中で
リアスポイラーを外す姿が・・
やはり前回のブログの書き込みの通りに
室内側の4箇所のトルクスネジを外すと
取れるみたいです!

今後の弄りの手順として・・
Amazonでまたリレーを買って
晴れた土日に先ず
室内のブツの入れ替え&配線のやり直しをして
問題が無いようなら
リアスポイラーを外して次のブツを仕込んで
配線をしようと思います!

さてさて今度も上手くいくかな〜!

さあ今日も後は撮り溜めた映画三昧ってかんじかな〜!・汗
2020年06月13日 イイね!

どうやって外すの?・汗

前回思い付いたアイディアより
もっと良いのがフツフツと・・
ただ単にフロントバンパー外すのが面倒なだけだったり・汗

で・・今日予習予定でしたが
朝から天気が不安定で断念!


次の弄りにはリアスポイラー?を配線の為
外さないと・・

明日雨が降らなさそうなら
ハイマウントストップランプを外して
中を覗いてみようかな?

室内から見ると



ここの4箇所のトルクスネジを外すと
リアスポイラー?が外れるのかな?

ネットで色々とワードを入れて検索したけど
有効な回答にヒットしない・汗

今はひと昔の様に
サービスマニュアルやパーツリストが
電子化されて紙の冊子で入手出来ないので
パーツの外し方が解らず難儀だ!・汗

どなたか外し方を知ってる方が居ましたら
是非教えて下さい!🙇🏻‍♂️

プロフィール

「@もりぱん子 さん 私のも昨年切れました!・汗 で・・只今絶賛放置中〜!・笑」
何シテル?   01/24 22:09
ターダクンといいます カプチーノの後継車 スマート フォーツーカブリオ ターボ ちっちゃな2座でターボでオープン!・笑 結婚を機に、通勤車として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

[スマート フォーツー カブリオ]Ks-SPEED ミルド ディンプルローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:47:44
[スマート フォーツー クーペ] アームレスト支持部修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 18:26:50
ブーストセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 09:19:40

愛車一覧

スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ
カプチーノの後継車として購入 ちっちゃい2座でオープン そしてターボ! 休日のみの完全 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
我が家の母艦 奥さん所有 維持費のかかるアウトランダーから乗り換えです 奥さん初めての ...
三菱 アイ 三菱 アイ
発表時から欲しかったアイ 通勤車として購入しました。 少しずつ自分の色にしていきたいで ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
奥さんの親父さんから 譲って頂きました。 5年落ち9万キロ チョット距離は乗ってますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation