• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターダクンのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

プチ痛車!・笑

3連休の中日
昨日以上に今日は暖かい!!
居ても立っても居られず・・
久しぶりに洗車しました〜!

何時ものフクピカと今回はタイヤ版フクピカも施工して
ピッカピッカ〜!
インナーブラックのブラバスのライトに交換して
グリル枠もブラックに交換
メンテナンスフラップに黒のラインを入れて
かなりワル顔に・・
私のイメージはキングギドラ〜!


で・・リアウインドウに貼ってある
これがこんな風に色褪せてしまってて

流石にこれはみっとも無いって事で

これを使って

隣のコーティング済みのステッカーと共に削除しました!
しかし何でこんなに色褪せてしまったんでしょうか?・汗

削除した空きスペースに
以前に入手してた
こ奴らを配備しました〜!・笑

大好きなキングギドラとゴジラ!!
プチ痛車になってしまいました!・笑

2020年03月20日 イイね!

今回はかなり手こずった!・滝汗

今週は金・土・日と3連休〜!
前回サイドカメラの動作確認をして
後は助手席側ドアミラーをどうするか・・
ヤフオクで色々とチェックを入れて
ウォッチリストに入れて動向を見てたんですけど
何と・・今までで最安値で出品されてるのを発見!
で・・誰とも競う事無く3千円で落札!

それと送料も千円と予定してた3分の1程で手に入りました!
後はちゃんと動くかだけですが
それは自己責任って事です!

ナイスタイミングで3連休の前日に届きました〜!
早速仕事から帰ってきてから
先ずは最大の難関!ミラー外し!!

何とか無事壊さずミラーが外れました!

で次はミラーをバラして
カメラを取り付けるのにミラー本体に穴を開け
カメラを貼り付け配線の準備です!


大体の位置は前回予習してたので楽に位置決め出来ました!

配線はモーターの配線に抱き合わす予定!


次が配線の最大の難関!

ミラーの折りたたみの駆動部からベースまでの部分に配線を通します


何とか悪戦苦闘しながら配線を通す事が出来ました!・汗

で・・ここからが本当の意味で大変でした!・滝汗
配線が通ったので
後は本体に前面部分と後ろのカバーをして
モーター本体を取り付けて
最後にミラーをハメて・・もう終わった気分でしたが・・

本体と前面カバーが隙間なくしっかりと密着するので
通したカメラの配線の逃げが無く
前面カバーがハマりません!・滝汗
仕方が無いので配線をやり直して・・
ああでも無いこうでも無いと・・何度もやり直し
最終的に本体に穴を新たに開け直して裏のカバー部分に配線を通し
何とかなったと思ったら
今度は裏のカバーと配線が干渉してカバーが閉まらない!・涙

で・・そこは今までの経験を活かして・・
当たる所は彫刻刀で逃げを彫り彫りっ!・笑
何時もの無理やり・・で・・何とか完成〜!
余りの悪戦苦闘ぶりで・・
画像を撮るのをすっかり忘れてました!・滝汗

で・・気が付けば日付が変わってて・・午前2時過ぎ〜!・滝汗

今日は朝から結構な強風が吹いてましたが
気温は高めで・・
これはやるしか無い!・笑
朝から助手席側のドアミラーを外し


出来上がったドアミラーを取り付け!
で・・ここでも問題発生〜!・汗
ミラーの取り付け部分にカメラの配線が通る隙間が無く
ミラーのベースやカバーが閉まらない!
付けては外して配線をやり直して・・
結局ここでも彫刻刀が大活躍〜!
配線の逃しを彫り彫りで漸く取り付け完了〜!


ドアから車体にも通す所が無いので
ここも無理矢理に・・
後はダッシュボード裏に配線を通して
モニターへの配線と
ライトオンでカメラの電源がOFFになるように
リレーに配線をして・・漸く全て完了〜!

今回は最初から最後までかなり苦労しました!
が・・苦労したかいが有って
配線がほぼ見えない様に取り回しが出来て
完全自己満足の世界です!




見た目はバッチリ!

モニターも見やすく


助手席側の死角が完全に無くなりました!

本当は外側のカバーをつや消しの黒に塗るつもりでしたが・・
余りに配線に手間取って・・
気力が無くなりシルバーのままですけど・・
そこは私らしいって事で・・ご勘弁を!・笑

最初はどうなる事かとアタフタとしましたが
最後は何とかなるもんですね〜!
後は取り付けたカメラの耐久性かな?・汗
2020年03月14日 イイね!

失敗は成功のA mother!・笑

今週も土日休み!
今日はスマートを弄りたいと思ってたのに・・
朝からしっかりと雨!・汗

天気予報じゃ午後から晴れて来るって事なので
午前中に来週の食料品を買い出しに行って
ゲオにDVDを借りに行って
洗濯してタオル類や綿製品とかは乾燥機にかけ
その後部屋の掃除と主夫業をしっかりとこなし・笑

午後遅くに漸く晴れて来たので
吹出口に挿した赤が色あせて来てたので
赤モールを交換しようと

ヘラでこじたら・・

赤モールと一緒に
吹出口のベゼルが簡単に外れました!・汗
これはこれでラッキーかも!・笑
簡単に外れると解れば・・



左右共に外して

何時もの6ミリ赤テープをベゼルに巻き巻き〜!・笑


今まで赤モールが結構紫外線で色褪せて
定期的に交換したたんですけど
テープはそうそう色褪せしないので
これで色褪せを気にして度々交換しなくて済みそうです!

これぞ失敗は成功の母(A mother!・笑)って奴です!・爆笑

それと昨年の11月に手に入れて
設置はしたけど放置状態だったこれら


ブツは助手席Aピラーに取り付けて

配線を済ませ
もう一つのブツを仮配線をしてみても
何故だか?作動しない!・汗
取り付けたモニターの不具合か?
それとももう一つのブツの不具合か?
なかなか特定が出来ずに放置状態でした!・汗
両製品共にコロナウイルス発症の大陸製なので
初期不良って可能性も有るので
今回もひとつずつ検電器で配線からチェックです!
すると・・モニターの電源取り出しに使ってた


細線用の接続コネクターにコードが
しっかりと食い込んでおらず
そこで接触不良で電源を確保出来て無いのが判明〜!・汗
昔の人間でギボシ端子しか使った事が無いので
最新のコネクターは超簡単〜!なんて喜んでたら・・
古い人間なのでなかなか最新にはついて行けません!・笑

次は助手席側ドアミラーに



サイドカメラを仮に固定して
助手席サイドモニターに配線をして

漸く映りました〜!

完成すると

こんな感じで助手席側の死角が更に減る予定です!

で・・以前に取り付けた5極リレーに配線をして
助手席ミラーの画像はスモール点灯時までは映る仕様にして
ライトONで消灯する設定
(暗くてもモニターが自動で減光とかしないので
 夜はモニターが明る過ぎて反対に視界の邪魔になりそう)
ちゃんとライトONで消えるか確認して今日の作業は終わりです!

次は最大の難関・・サイドカメラの配線の取り回しです!・滝汗
前回壊れた運転席側のドアミラーを3分割して予習は済ませて有るので

次は助手席側ドアミラーを手に入れて
無事バラしてからが最大の大仕事って事ですね〜!
さてさて続きも上手く行くかな〜!・汗
2020年02月24日 イイね!

20数年ぶり〜!・笑

3連休最終日
天気も良く暖か〜い!

何時もならこんな日は
朝から洗車〜なんですけど・・
前回洗車した時に愛用の長靴がひび割れで
靴の中に水が浸水したのを思い出し・・
今日は洗車は取り止め!・汗

給料日前で金欠の為
今日は大人しく部屋でゴソゴソと・・

前回物置の奥から引っ張り出したブツを・・


独身時代にディスプレイしてた様に
今回は玄関から奥のトイレまでの通路上に配置しました〜!

20数年ぶりの為思う様に
タイファイターやXウイングの位置や高さが決まらず
アタフタ悪戦闘〜!・汗



今回は釣り糸とタル型サルカンを使って
天井から吊り下げてみました!・笑

苦労はしましたが
思っていたイメージ通りに仕上がって
完全自己満足の世界です!・笑

結婚前付き合ってた今の奥さんが
初めて私のアパートにやって来た時も
同じ様にパソコンの有る部屋の天井に
タイファイターとXウイングが飛んでたのを見て
どう思ったんでしょうね〜!・汗
今まで一度も聞いた事が無かったから
今度奥さんがこっちにやって来たら聞いてみようかな?

「またしょうも無い物出してっ!」
なんて言うのは目に見えてます!・滝汗

ちなみに玄関先にはエイリアンのフェイスハガー

居間のテレビラック前にはチェストバスター

の1/1モデルのソフビフィギュアが・・
これも奥さんが初めてやって来た時
私のアパートには居ましたね〜!・笑

来週も土日休みで・・
働くのは4日間・・金曜日は月末給料日!
さてさて頑張って働きますか〜!
Posted at 2020/02/24 20:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年02月23日 イイね!

何度やってもこれは嫌〜!・汗

今週は3連休!
今日は風が結構吹いてましたが
なんだか暖かい・・
これは放置状態のスマートの弄りを・・

で・・お昼過ぎからゴゾゴソと

助手席側のカーペットを剥がし

パンク修理キットをどかして


バッテリーに配線!
助手席側ヒューズボックス付近の配線は
何じゃこりゃ~!状態です!・滝汗
しかし何度やってもこの作業は面倒でやりたく無いですね!

今回は以前設置して放置状態の

バッテリー電圧計 残量計 バッテリーチェッカー
バッテリーモニター ホワイトバックライトに配線をしました!
配線を繋いで
配線がほぼ見え無い様に取り回し

設定をして


無事使える様になりました!
設定で2秒ごとに表示を切り替えにして
常時表示で自分でオン・オフにする設定にして
白バックライトも常時点灯に設定してあるので


夜も綺麗で抜群の見栄え!

今まではレーダーの待受画面を電圧表示させてたので
また違った見た目重視の待受に変更!・笑

まだまだ放置プレイの弄りは・・
もう少し暖かくなってから
今度は助手席側のドアミラーを手に入れて・・
ボチボチとやる予定!・笑

そうそう輸入車ショウの後編は
ボカシを入れるのが面倒で・・
只今絶賛放置中〜!・汗
また気が向いたら・・アップするかも〜!・笑

で・・
只今スターウォーズ弄りに
悪戦苦闘中〜!

プロフィール

「@もりぱん子 さん 私のも昨年切れました!・汗 で・・只今絶賛放置中〜!・笑」
何シテル?   01/24 22:09
ターダクンといいます カプチーノの後継車 スマート フォーツーカブリオ ターボ ちっちゃな2座でターボでオープン!・笑 結婚を機に、通勤車として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スマート フォーツー カブリオ]Ks-SPEED ミルド ディンプルローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:47:44
[スマート フォーツー クーペ] アームレスト支持部修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 18:26:50
ブーストセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 09:19:40

愛車一覧

スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ
カプチーノの後継車として購入 ちっちゃい2座でオープン そしてターボ! 休日のみの完全 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
我が家の母艦 奥さん所有 維持費のかかるアウトランダーから乗り換えです 奥さん初めての ...
三菱 アイ 三菱 アイ
発表時から欲しかったアイ 通勤車として購入しました。 少しずつ自分の色にしていきたいで ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
奥さんの親父さんから 譲って頂きました。 5年落ち9万キロ チョット距離は乗ってますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation