
そらカラの一度はやってみたかった。
「濃縮ウコンで、濃縮う○こを作ってみる。その4」
※上品なお方は、見ないでください。
その1は
こちら
その2は
こちら
その3は
こちら
■忘れてはいけない事項■
1.これらの写真は、全て食べ物でできております。
( ゚Д゚)ウマー
2.僕宛にメールで、う☆このAA(アスキーアート)を
送ってくるのは止めて下さい。
当方、仕事中、笑ってしまいます。
3.できるだけコメントつけてください。
コメントしづらいブログですが、
今日の天気報告でもいいので、
コメントしてね♪
コメントないとただの痛い子なので・・・。
放置プレイでいじめてあげよう!
とお考えの、そこのあ・な・た!
そ、それだけは~~~~!!
そろそろいってみよう。
実食編!小麦粉編!
まずは、、、
1.小麦粉を少々入れてみます。
僕のお母さんは、お菓子を作るのが好き!
だから僕は小さい頃から、
いつもお菓子作りを手伝っていました。
小さい頃のお菓子作り経験が、
こんなところで役に立つとは、
思いませんでした。
何事も経験しておくことが大切☆
2.溶けたチョコウコンを、茶碗に加えひたすら混ぜる!
最初は割り箸で混ぜていたが、
本気モードになり、
いつの間にか、手で混ぜていた。
(;゚д゚)ァ....つめが黄色い・・・
3.カレー粉みたいになってきた。
濃縮ウコンを7粒入れて、
やっと良い色合いになってきた。
部屋の匂いは、
焦げたチョコレートみたいな感じ。
ウコンは、
色も、匂いもチョコレートに似ていると思った。
雑学として覚えておけば、
合コンでモテモテだね☆(`・ω・´)
4.今度は大成功!!!
ホイップクリームは、
全然、混ざらなかったが、
今度は、完璧に混ざった。
やった!
気がつくと、
机の周りは、飛び散った小麦粉やウコンが散乱している。
つめには、ウコンが大量につまり、
お腹もすごい空いている。
でも、あともう少しだ!
「あたい、頑張る!」
と自分を励まし、
周りを見渡したら、
窓の外は暗くなりつつあった。
時間があっという間に過ぎた。
日曜が充実しているような気がした。
次回、いよいよ成形に移る。
Posted at 2005/03/09 01:26:45 | |
トラックバック(0) |
ウコン? | 日記