• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっつくのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

⚫️妻にせがまれて(^^;;

木曜日の晩餐で⚫️妻から、「ホットペッパーを探しても、何処もないんよ」と。



木曜日に配布されてすぐになくなったらしいです。フリーペーパーのはずが、オークションでは1,000円の高値も(^^;;

会社に定期配布されていることを言うと、笑顔で「お持ち帰りして」と( ̄◇ ̄;)
まだ誰もめくっていない綺麗な状態だったので、クリアファイルに入れてお届けしました。(^.^)

それにしても三代目フィーバーは、恐ろしいわ(^^;;
Posted at 2016/03/26 09:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

嫁車で初めてのユーザー車検

嫁車で初めてのユーザー車検
長男の大学進学で出費がかさむということで、●妻から嫁車(ワゴンR)の車検を格安にせよとの指令に従い、人生初のユーザー車検に挑戦してきました。

軽自動車ということで、陸運局での受検ではなく、軽自動車検査協会になるんですね。(^^;
予約方法や受検のイメトレ用動画を整備手帳にコンパクトに掲載していますのでご覧ください。

自分は初ユーザー車検ということもあり、
1R(受付 8:45-10:00、検査9:00-10:15)を予約しました。
不合格時の手直しも考えて、早い時間帯の予約がオススメ。

当日受付10分前に到着しましたが、検査ライン入口には10台近く車は並んでいました。


1)総合案内で申請書類を購入(30円)します。

2)検査手数料(1,400円)を支払います。

3)重量税(2,500円:減税された金額)を印紙を購入して
  申請書類に貼り付けます。
  ここで自賠責も加入できますが、自分はDにて
  事前に加入しておきました。

4)予約確認をします。
  ユーザー車検の窓口でスマホで予約番号を見せます。
  必要書類に記入します。
  見本をもらえるのでその通り記入するだけ。
  代行する意味が分からないくらいチョー簡単です。
  書類が整うと、初心者マーク↓をもらって、
  車両に乗り込み検査ラインへ並びます。


これ以降、動画も一緒に見ると分かりやすいです。

5)検査ラインに入る前に、検査員が外観検査に回ってくるので、
  検査票を渡してボンネットを開けて車体番号の確認されます。
  外観、ウインカー、ホーン、シートベルト警告灯などチェックされます。
  シートベルト警告のカプラーを外していたので、NGをもらいました。

6)いざ、検査ラインへ突入です。
  排ガステストです。自分でマフラーに
  プローブを突っ込んで、OK表示されたら
  検査票を記録の機械へ差し込んで記録します。

7)次は、サイドスリップテスタです。
  直進性を検査するものでゆっくりレーンを走行するだけ。

8)次は、スピードテスタです。
  テスタの上で40kmを出したらパッシングするだけ。

9)次は、ヘッドライトテスタです。
  指示に従いヘッドライトを点灯させます。
  照度、光軸など検査されて、すべてNGをいただきました。
  どうやら、中華製HIDがHiビーム時に片側不点灯でNG。

10)次は、ブレーキテスタです。
  指示に従い、ブレーキを踏みます。

11)最後に、下回り検査です。
  乗車したままリフトが上昇します。
  指示に従いハンドルを小刻みに左右に動かします。
  これでNGが一切なければ、受付に戻り新車検証と
  ステッカーを受け取ります。


本当なら終わりの予定でしたが、NGをいただいたので、
修正してリトライします。
検査は1日4回実施されており、3回までチャレンジできます。
それ以上や別日に受検すると再度検査料を支払う必要があります。

シートベルト警告灯対策(カプラー戻し)、ヘッドライトの純正戻し
(HIDからハロゲン)をして再度検査ラインに並びました。
再受検はハザードを点灯しっぱなしにしておきます。

再受検でも外観検査時の車体番号の確認は必須です。
シートベルト警告灯はOKをいただき、検査ラインへ。
ヘッドライト検査で照度はいいけど、光軸でまたNGに( ノД`)シクシク…

ということで、Dに相談すると検査場横に「整備商工組合テストセンター」が
あり、車検のラインと同じ検査および調整ができると聞いて早速移動。
ホント横にあり、車検場と同じように検査ラインが3ラインありました。
事前申し込みなど一切不要で、いきなり検査ラインに乗車したまま待ちます。
係員に「車検で光軸がずれているので調整してください」と伝えると、
3,240円を請求されたので乗車したままで現金を支払います。
係員の指示に従い、ボンネットを開けて工具を使って調整してくれました。

三度目の正直で、再度検査ラインに並び受検して見事合格しました。




Dでもどこでも同じ法定費用(重量税、自賠責)を除くと、
ユーザー車検の費用は、なんと1,430円!
代行手数料0円の格安車検の検査費用は13,000円だから、
ほぼ1/10の費用で検査できちゃった。

日頃の6ヶ月検点などをDで実施していること、
受検直前にテストセンターで光軸確認の実施をすれば、
格安で一発合格できると思います。

ということで、ヴォクシーもユーザー車検でいくかな(^^♪
Posted at 2016/03/25 02:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
3:EfficientGrip Performance

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
トヨタ/ヴォクシー/2015年式
タイヤサイズ(前): 225/40R18
タイヤサイズ(後): 225/40R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ファイヤーストーン

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤車、レジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10,000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ある

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
しっかりグリップしてスポーツカーに適していた。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
通勤も高速走行でも、乗り心地がよくしっかりグリップするのを体験したい。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 20:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | タイアップ企画用
2016年02月09日 イイね!

拡散希望

この記事は、ご協力、お願いしますm(_ _)mについて書いています。
Posted at 2016/02/09 12:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月06日 イイね!

1ケ月点検に

今日はヴォクシーの1ケ月点検に行ってきました。納車後の走行距離は860kmでした。


次のオプション設定の変更もお願いしました。

1)パワーウィンドウのワイヤレス連動開閉機能を有りに⬅︎これはエンジンONにしなくてもボタンの長押しで開閉ができるので、便利がいいですね。ディーラーの営業マンも知りませんでしたね。

2)オートライトの感度設定を1段階鈍く

今日の戦利品は⬇︎でした。早速夕飯になったのは、言うまでにありません(^^;;




Posted at 2016/02/06 21:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR 夏タイヤ交換(4本) & バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1077384/car/2161078/4850177/note.aspx
何シテル?   06/25 13:19
セレナに乗って初めて車弄りを楽しみ、最後には5ナンバーなのに、ボディサイズは3ナンバーにしてしまうまでなりました。(継続車検に限り車検通過) ヴォクシーは、セ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センタークラスタ周辺バラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:09:31
HDMI+USB-C増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:30:57
リバース連動ハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:47:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025/4/25 納車完了✅ メーカーOP  プラチナホワイトパールマイカ  天井サ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ガソリン代高騰につき、 車通勤からバイク通勤に変更するため購入。 近所のお店で最近のス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
11月に納車予定が、7月まで前倒しになりました。しかし、スペアキーは、半導体不足のため、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
皆さんのを弄りを参考に維持りをしていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation