• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっつくのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

継続車検かそれとも・・・

継続車検かそれとも・・・こんにちは。

今日は来年2月の車検に向けて
①~③の準備を行ないました。
①ヘッドライト(目玉)を純正に。
②スモール&ブレーキ連動 リフレクターの
  アースを外して一時機能停止に。
③フルLEDテールランプを一時的にお友達の
  LEDテールと交換。

お友達のテールは,
  ウィンカー,バックランプはLED化されてないもの。↓




あとは,バック連動ハザードの一時機能停止,

電子ホーンの一時機能停止,ウィンポジ,

ヘッドレストモニター撤去などありますが,

モニター以外はアース外しで即対応可なので後日対応とし,

ガリガリホイールの傷隠しにリムテープを貼り付けました。


作業を終えて,Dにスタッドレスの交換代金の支払いに訪れて,
「C26は幾らぐらいするん?」と聞いたら,「査定しようか?」と。
査定は5●諭吉。

車検を受けるとなると,
 メンテプロパック18(車検付) 59,300円
 重量税などのて諸費用     56,340円  計115,640円

車検対策したけど,どーしよう??
妄想および●妻対策が始まっちゃいました(笑

取り外したプロ目の嫁ぎ先募集中~♪
詳しくはメッセージにてご連絡ください。

それと,HKSのマフラー
(リーガマックスプレミアム)などの
オーバル形状のマフラーを探しています。
譲っていただける方がいらっしゃいましたら,
メッセージにてご連絡ください。m(__)m


マフラーが嫁いでくれは,リバース(4本出し)の
嫁ぎ先も探す予定です。
←嫁ぎ先決まりました。
Posted at 2012/12/23 19:11:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月21日 イイね!

一歩間違えば・・・

こんばんは♪

今朝の出来事なんですが、

何時ものようにビックスクーターで

通勤快速中のことでした。

車両の間を高速で駆け抜けていく

原付にビビりながら、今日は比較的

スローで運転していました。

ダンプカーの後方について停車すれど

進むけはいなし。対向車もなし。

あれ?よく見ると赤色灯が見えるではないですか?

ダンプカーが動きだし、前方を見ると乗用車が

何時も工事しては埋め直ししている場所で

運転席側が地下へめり込んでいました。

そぅ、道路が陥没したようです。

ちょっとスピードだして早く現場に

来ていたら、自分が落ちていてかも・・・

思わず、ぞっとしちゃいました。(^^;
Posted at 2012/12/21 18:42:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月16日 イイね!

冬支度で意外と・・・

冬支度で意外と・・・金曜日にDにて冬支度の準備をしてもらいました。

昨年は15インチの中古を購入して使用しましたが,

帰省時にマフラーをガリガリしまくり,亀さん状態に

なりかねなかったので,今年は昨年●妻が4本全部に

それも3/4周にわたって彫刻してくれた,あの18インチ

メッキホイールをスタッド用にしました。

ガリキズが酷くて,修正しようにも7諭吉/本もかかるし,

修正しても同じメッキ色にはならないとプロにも言われ,

アッ●ガレー●へ持ち込んでも足元見られそうだし,

某オークションにて売却しようにもできないので,

●妻公認で18インチをスタッドレス用にしました。



タイヤは,台湾産です。スタッドは国産でないとも思いましたが,

18インチは高すぎる。かといって,15インチでは身動きが・・・

ということで,アジアンタイヤに挑戦することに。




スタッドレスを装着する前に18インチホイールのリムテープを

剥がして掃除をすると・・・・・・


あれ,あれ,あっ,・・・・・・・・・

意外ときれいじゃん!


リムテープはガリガリですが,リム自体へのダメージは,

さほどまでありませんでした。

リムテープって効果あるんですね。


でも,今更どうにもならないので,18インチで越冬します。(笑
Posted at 2012/12/16 13:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月24日 イイね!

愛車の動脈硬化を防げ!

我が家の愛車はH18年度2月登録なので今年で6年目。

走行距離はすでに約8.3万km。

走行距離も伸びているが簡単に買い替えできない,

10年または10万kmまではいい状態に保ちながら

乗り潰すことにしている,などのことから愛車の健康状態

改善のために,この夏にDにてエンジンメンテナンスを

してもらいました。



我が家の愛車はC25前期RX(今は原形はシートのみ)だけど

インパネはC25後期用のものと交換しており,

通常インパネ表示は,平均燃費を表示するようにしており,

メンテナンス前は8km/L だったのですが,メンテナンス後は

8.5km/Lに伸びた状態で3ヶ月たった今も継続中。(^^♪

しかも,もっさりした感があった走行が,あっさり走行に。(^^♪

基本平日は●妻専用の街乗りですが,走行条件や運転方法は

一切変更していませんが,●妻もハッキリ分かるくらいもっさり感が

無くなりました。


Dで施してもらったメンテナンスとは,

エンジンリフレッシュ(吸気系・燃焼系洗浄)

これは愛車のコレステロールが溜まった血管を洗浄しるようなもの。

金銭的にお財布に優しく,長く乗るためにもこれはいい買い物をしたと思いました。

Posted at 2012/11/24 09:42:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月18日 イイね!

本当に当たるんじゃ(^^ゞ


こんちは♪

オイラは出勤時に缶コーヒーを買う習慣がついて

始業前にチャージしているのですが,同じ出費するなら

ポイントやプレゼント当選があるのを買っています。

今はジョージア系を好んで買っています。

買っては,ポイントシールを剥がしては小銭入れの中の

診察券へ貼り付けてためていました。


先日,たまったポイントシールを一気にまとめ登録して

「飲み比べセット」にチャレンジしたら,5回目ぐらいで

あら,あら,あらら?????

↓が当選しちゃいました。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!♥♥

北海道限定,東海地方限定,沖縄限定などの

ご当地コーヒーもあり更に得した気分。

当選2日後には宅配されて,すでに家族の餌食になってます(笑

コカ・コーラ系でのプレゼント当選は初ですが,

本当に当たるんもんなんですね。

でも,これで年内のツキを使っちゃったか??(^^ゞ


Posted at 2012/11/18 09:56:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR 夏タイヤ交換(4本) & バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1077384/car/2161078/4850177/note.aspx
何シテル?   06/25 13:19
セレナに乗って初めて車弄りを楽しみ、最後には5ナンバーなのに、ボディサイズは3ナンバーにしてしまうまでなりました。(継続車検に限り車検通過) ヴォクシーは、セ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センタークラスタ周辺バラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:09:31
HDMI+USB-C増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:30:57
リバース連動ハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:47:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025/4/25 納車完了✅ メーカーOP  プラチナホワイトパールマイカ  天井サ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ガソリン代高騰につき、 車通勤からバイク通勤に変更するため購入。 近所のお店で最近のス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
11月に納車予定が、7月まで前倒しになりました。しかし、スペアキーは、半導体不足のため、 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
皆さんのを弄りを参考に維持りをしていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation