• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロってぃのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

冨士SWツアーPart2

2日目

ドライバーの皆さんは朝早く3時くらいに起きて準備して、出発してました!
お手伝い班の我らは朝ゆっくりで良いと言うことなので、お言葉に甘えてぐっすり寝てました。

すると…
仮装する人は8時なんですって!
俺仮装する人!
起きたの7時半!
完璧遅刻!

っと思いましたがギリ×2間に合いました。写真なんて撮ってませんよ。冨士SWに怪獣はいません。

無事スタートを切ることができ、長い1000km耐久レースの始まりです。しかし、残念ながら天気に恵まれず曇り時々雨。どうなるのか?っと思いながらも昼ご飯の買い出しに出かけました。

買い出しから帰って来てからは1日目と同じく、ドライバーの為に昼ご飯の準備。前日はカレー、うどんなどの直ぐ出来るものでしたが2日目は焼きそば焼いたり、鳥肉焼いたりしました。皆美味しいと言ってくれて良かったです。
レースも終盤に差し掛かりテントの片付け&フライパン等を洗いある程度片付けを。
最終ドライバーの某氏、ずっと無線の奥で喋ってましたwするとチェッカー!こちらも無事完走です!メインストレートの時手を振ろうと思ってたんですが、気付いたら走り去ってました(^^;;
最後皆で集合写真を撮りパレードランでした。実はここで初めて冨士SWを走りました!俺の冨士初走行はパレードランでした!ですが、目が悪い為夜全くコースが見えませんでした(^^;;
だけどすごく楽しかったです!
いい経験が出来ました(^^)
残りの片付けをし、晩御飯を食べに行きました。ここで飯屋の看板犬に心奪われたのは秘密です。

晩御飯は二色丼!


ウニとイクラがふんだんに乗ってました!食べ応え充分でした!凄く美味しかった!

あと魚の盛り合わせ


色々な魚を味わえてこちらも美味しかった!トロ最高ですよ!トロ!


そのあと宿に戻りプチお疲れ会をやり2日目終了です!前日あんま寝て無かったのもあり直ぐバタンキューでした。寝た後、なんか盛り上がってたみたいですが、残念ながら見れなかった!(^^;;

こんな感じで2日目もあっという間に終わりました!中々濃い1日でした!

続く…
Posted at 2014/08/19 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

富士SWツアーPart1

このお盆富士SWにK4GPの応援に行ってきました。
仕事が休みだったTさんとちょっと早めに集合して、初日の昼ご飯の買い物をし、皆集まってからいざ出発!
何となくですが夜の高速好きなんですよね。流れるライトが綺麗で、旅行に行ってる!って気がするんですよね。



高速道路で淡路側と瀬戸大橋側で1番初めに合流するSAでちーさん達と合流することになっていたので、一足先に着いた俺達は夕食を食べることに。
高速で飯を食べる時はなんとなくカレーが食べたくなるんですよね。っと言うことでカツカレー!
ちーさんと合流して再度出発!
そこから、400km強のドライブです。今回は乗せて行って貰ったおかげで楽でしたが、途中意識がとびました(^^;;
そしてトイレ休憩に1度寄りそこで睡魔がなくなり、後の旅路は何とか眠らずにいけました。
静岡SAを越えたあたりで空が白んできて綺麗な後光が!



そしてずっと走っていると富士山が!




霧がかかっています。何度もトライしましたがこれが1番綺麗な写真です。後、富士山を観れたのはこれが最初で最後でした。後は天気が優れず残念でした。

そして等々憧れのサーキット冨士SWに到着です!
駄菓子菓子…



霧!



全貌が全く見えん…

本当だったら感動してるはずなのですが、何故か来たと言う感じがしませんでした(^^;;
時間が経つにつれ、霧が晴れサーキットの全貌が明らかに!


取り敢えず

でかい!


やはり良いですね!
いつになるかわからないけど是非走りたい!

冨士SWに着いた後は、今回走るドライバーのためにうどん湯でたりカレー、ハヤシライス(レトルトですが)をつくったりしました!

途中我々は晩御飯の買い出しに。知らない土地だったので中々良いスーパーが見つからず大変でしたが、食材をてに入れ帰ってくると、レースは大詰めでした。
レースは無事完走!お疲れ様です!
そして、それから冨士SW内でBBQ開始です!
皆で食べる肉は最高でしたね。
飯が終わると、宿へ。
そこでまた皆でわい×2と一杯やりました。
こんな感じであっという間に1日が終わりました。
そして、次の日の1000km耐久レースにむけて就寝しました。


続く…

Posted at 2014/08/18 21:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

ツーリング

最近暑いですね。
梅雨明けたのは本当のようですね。


先週になるのですが、友達とツーリングに行ってきました。
バイクで長距離走るなんていつぶりだろう。

メンバーのバイクはCBR、ビッグスクーター、BMW、ドゥカティと様々wはたから見ると変な集団ですよね。

朝にコンビニ集まり出発。
今回は下道で高知に鰹のタタキを食べよう!っというのが目標でした。
猪鼻車で走る時と違ってスリル満点っす。そしてここで俺は右曲がりが下手だと確信しました。
左に車体を倒すのは怖くないのに右に倒すのは怖い。いやぁ久々とはいえ、皆について行くの大変でした。他の3人は普段から乗ってるので運転上手っすわ。
そしてまず大歩危小歩危でトイレ休憩。その後前回行ったと言う理由で俺が先頭にチェンジ。
前に人がいないと自分のペースで走れるので楽ですね。信号もないし一本道なのではぐれることもないので安心して走れます。

すると対向車がパッシング。
直様お礼に手を上げ、後続の皆に手信号アンドブレーキで合図。やっぱりいましたネズミ捕り(^_^;)
楽しいツーリングが涙のツーリングにならなくて良かったです。
その後無事に高知に着き、ひろめ市場へ行きました。ナビがないので、大変でしたがなんとか辿り着き、鰹のタタキにありつけました!


腹ごしらえが終わって、今回の目標は達成したのですが、黒潮ラインを走りたいと言うことになりまた南下!
とりあえず海沿いに出れば良いという単純な考えで走りました。奇跡的に道に迷わず海沿いにでれましたw
太平洋を見ながらバイクで走る!最高でした!
黒潮ラインを通った後の峠道も楽しい!でも減速体とキャッツアイがいわや怖!ドゥカティのツレは颯爽と攻めてましたがチキンメーターMAXの俺は抑えて走りました。
頂上になるのかな?休憩する場所があったのですが、太平洋が一望できて最高でした。


ここで撮るとバイクも映えますね!


峠道も越え、時間も良い時間になったため、香川へ帰ることに。
一応給油しにGSによりましたが、古いバイクでもそこ×2燃費良いですね。ビックリです。

帰る頃にはバイクにも慣れて、右コーナーも楽しいこと楽しいことwやっと少しづつ感覚が戻ってきましたw
だけどスポーツバイクで長距離はダメですね。右手は勿論、腰、首が痛くて大変。ツーリングはやっぱネイキッドタイプかなぁ。走る楽しみは勿論スポーツバイクですけどね!

怪我もなく皆無事に帰路に着きました。暑い季節で、ちょっとキツイですがやっぱバイクは楽しいです。今度は小豆島一周とかも楽しそうやなぁ!



車復活まではバイクで遊びます(^^)
Posted at 2014/07/26 23:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

試験

取り敢えず生きてます。
メロってぃです。


たまには覗いてます( ̄▽ ̄)
久しぶりに書くことができたので書きます。

では本題
ずっと取りたかった資格があったんです。んで受けに行って来ました。
学科の合格点60点
自己採点90点でした。

うーん…
納得いかんっすね。
凡ミス二問(計算ミス&問題読み違い)
あとの問題も別に難しくなかったですし。
一問苦手なのがあったので捨てたんですが、それにしてもダサいっす。
何気に100点狙ってたので。


まぁ自己採点では合格圏内なので、次に向って練習&勉強しないとですね。

この歳になると資格が大切って解るので、頑張って勉強できます。もっと早くに気づきたかったですが(^_^;)


と言っても集中力は余り長続きしないのは、昔からです( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/06/12 23:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

中々の白い奴

お久しぶりです。
最近寒くてやる気が起きません。

土日と少し前にはなりますが、よっけ降りましたね。


そう …


白い悪魔


雪は降っても積もらない。って思ってるんですが、かなり積もりましたね( ´ ▽ ` )ノ
今だにチラホラ残ってますが。


朝起きて外見てみると積もってて、少しテンション上がりましたが、ワンチバッテリー外してるし、ガス無いので、素直に家でヒッキーしてました。



そしてアクティで出かけると、えらい雨水がフロントに流れてきたので、上を見上げると、わや凹んでる( ´ ▽ ` )ノ

確かに屋根から落ちた雪が、アクティを襲っていましたがこんな事になってるなんてね。


白い悪魔恐るべしですよ。
なので昨日はプレスリーに行き、凹み直すのを手伝って貰いました。
お陰である程度直ったので、最後は俺みずから室内からドンって押して(どついて?)やりました。


まぁ目立たなくなったんでイイでしょう。忙しいなか、本当にありがとうございました。しかし、白い悪魔にはこれからも気をつけないとですね。特に屋外に車を止める時は、積もった雪が落ちてこない所に車を動かさないとですね。


そして、テスト&アタックで来られていたRGさんの86を試乗させて頂きました。


良い車ですね。エンジンもよく回るし、マフラーもいい音してました。NAはやっぱ楽しいですね。
街中を走るには最高ですね!

貴重な体験が出来て良かったです。


そして家に帰ったら、寒いだろうとオカンがハンテン?を作ってました。















猫の












( ´ ▽ ` )ハッ
Posted at 2014/02/12 22:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと… http://cvw.jp/b/1077443/38843119/
何シテル?   11/12 22:27
S2000に乗り換えました(^^) オープンで走れて尚且つスポーツ走行出来て最高の相棒だと思ってます! ボチ×2自分好みに仕上げて行きたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大晦日イブin 2014。+゚ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 22:54:37
ボブくん帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 21:04:00

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2015年12月23日 阿讃サーキット 47秒333 2015年12月13日 阿讃サー ...
ホンダ CBR250R CBR250RハリケーンⅡ (ホンダ CBR250R)
高校時代からの相棒です。 親父のバイクでしたが、今はほぼ俺の物! 本当はマフラーくらいは ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目の車(相棒)です! 腕はまだ×2未熟ですがバトルカップにも参戦してます!基本はドリ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NAのRB直6重低音サウンド! 心地よかったです(^^) 初めて買った愛車で3年間乗り続 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation