きっといつか、辿り着けるさ。誰もが、夢見る富良野(ばしょ)へ!
ふらみ2012レポ後編です。カッコイイ車の写真は写真編で。
2日
~0400?
二次会場を後にして三次会場はまさかの僕の部屋で行われることになりまして、無論強制参加です。
遅い時間ということもあって猥談や男のロマン談義に花が咲き(いつものこと?)、女性陣の有志によるサービスショット(?)なども飛び出す静かながら濃厚な時間でした。
自分はといえば、その時頂いた古酒のあまりの強さに正直ダウンしかけていた訳ですが。
一服ついでに喫煙室でこれまた濃厚な車談義をしていたらtakuyaさんがダウンされたとのことでさすがにお休みすることになりました。
0600~
念の為にかけておいたアラームで起床したはいいのですが、眠気に負けて二度寝。同室の方を見送りもう少し体力温存。ちなみにこの時外ではフラミに現れる妖精さんがいたとのことで、せっかくなら拝見しておけば良かった…とくやみかけましたが、その様子は後で動画で見ることができたので良いとしましょう。
同じNB乗りの方々と朝からNBトークやらしつつ朝食を頂いて、駐車場からHOPSの丘に車を移動。
外周端っこのある意味いいところに展示できたので満足なロケーションでした。
0900~
ようやく(?)フラミ本番スタート。去年同様まったりしつつ車眺めたり、時折そのオーナーさんと喋ったり写真を撮らせてもらったり。
去年と違ったのは、前回よりも積極的に絡んでいけるようになったことでしょうか。
去年も去年で、祭りのテンションで平素より人に話しかけることができましたが、今年はそれに加え、前回(もしくは他の会合で)一緒に話した人もいたので話せる人が前より増えていたことです。
自分のようなぼっち系男子には実は相当なことです。やはり、すべて同じ車種のイベントは滾りますね。
そいうわけで、たくさんお話しすることができました。
去年は自走だったけど、今回はあえなくレンタカーで参戦した長崎の人。神奈川からはるばる1500km(!)も走って来られた御年68歳(!!)の方。ちょっとだけお邪魔した千歳サタデーナイトジムカーナでお会いした同年代の面々。前述のNB乗りの人達。岩内からの参戦者が自分以外にもいた事。衆目の最中、愛の告白をした強者がいた事。普段ならば「リア充爆発」ですがこの時ばかりは全力で祝福してさしあげましたよね。
1600~
そんなこんなで時間は過ぎ、日も傾いて風が気持ち涼しくなりかけの頃に閉会式と、パレードツーリング。
改めて、最高のイベントとパレードツーリングでした。熱く、そして暖かく、気持よく走れました。
皆それぞれに手を振って別れる際に心の中で帰りたくねぇぇぇぇ!!!と叫んだものです(帰り道の距離も多分に加味してですが)
取留めのない話ばかりで収集つかないので強引にまとめてしまうのですが、ふらのミーティング2012 とても楽しかったです。来年ももしあるなら、また全力で遊びに行きたいと思います。
最後になりましたが、フラミ2012に参加された皆様、Rock'sスタッフ様方、大変お疲れ様でした。
きっとまた、約束のあの丘で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/09/06 23:39:19