• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよ ぽんの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2005年9月10日

デッドニング追加加工&スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前行ったデッドニングが甘い感じがしたので
再度追加で加工しました。

画像は再加工前の状況
2
わかりますでしょうか?
インナーバッフルにカビが生えてしまっています(;_;)
3
古いスピーカー&インナーバッフルを取り外して、
隙間の無いように再度テープで覆います。

今回使用したのはホームセンターで見つけた
「プチルゴムテープ」防水やその粘性はデッドニ
ングにぴったりだと勝手に思っています(笑)
4
インナーバッフルはさすがに買い替え、エーモン
工業の「2282」が使用できます。
5
説明書きに従ってドアパネルに取り付けます。
この際ナットが止めにくいので注意してください。
裏に落としてしまうとかなり大変です。
6
インナーバッフルにスピーカー取り付け用の
下穴を開けておきます。
この作業を怠るとバッフルが割れてしまって、
そこからカビが生えてしまう原因になります。
7
スピーカーはBOSEの「1060Ⅱ」廃盤品ですが
かなりいい音がします。

スピーカーを取り付けたら隙間ができないように
まわりに隙間テープを貼り付けます。
これによってドア内装からの音の抜けが格段に
良くなります。
8
ドア内張りを戻して完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター"交換"(?)

難易度:

リアのワイトレをハブリング付に変更

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

80,112km エンジンオイル交換

難易度:

ラジエーター周り隙間埋め

難易度:

トー調整とタイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月25日 18:42
21に乗り換えたうー!です。デッドニングや電装品はまだまだこれからなので参考にさせてもらいます。やりかたは19で十分やったので判っていますが、人のやってるのを見るとわくわくしちゃって。
コメントへの返答
2006年5月26日 11:16
21ライフを満喫していらっしゃいますね。
自分の作業が参考になればよいのですがたいした情報が
無いですよね(笑)

もっと一杯アップできるよう努力します~

プロフィール

「ハブボルトが折れ、純正に・・・ http://cvw.jp/b/10777/46127305/
何シテル?   05/22 21:37
2015年にシエンタからシエンタへ乗り換えました。 ハイブリッドの良いところも悪いところもひっくるめて良い車に仕上げて行きたいと日々妄想中。 良いネタはパク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【耳が爆発する程気持ちいい】イコライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 20:23:22
トヨタ(純正) 86純正アルミホイール 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:18:37
カメラが捉えたレクサスRX盗難 盗難手口はキャンインベイダー プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 08:01:00

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタハイブリッドに乗り始めて8年経ちました。 今回こそは大人しく、と思っていましたが ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2007/12/16納車になりました。純正テッチン純正車高の状態ですがいつまでこの姿でい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めての自分の車です。 1998-2000年までお供してくれました。 写真見つけたらア ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車上荒らしに遭い泣く泣く手放しました。 燃費もまあ良くていい車でした・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation