2011年06月29日
次期2号車が決まりました。
私にとっては久々のトヨタ車。ヴィッツです。
この車、まったくの伏兵。当初は軽自動車でライフとかワゴンR辺りを物色していたものの、どれも同じデザインに見えてしまいいまいち購入する意欲もわかず、さらに嫁さんが職場にある軽自動車(新車のムーヴ)に乗ったら横風にあおられて怖い思いをしたとのことで、リッターカーも選択肢に…。
(ただし、同じ車には乗りたくないとの理由でマーチは除外)
リッターカーが浮上した理由が、ネッツA店の条件がなかなかよかったからという、ただそれだけ(笑)
で、急遽ディーラー回りを開始したのですが、フィットはかなり強気な売り方をしてきたのと、メーター周りがごちゃごちゃしすぎて見にくいとの理由で脱落。
スイフトも私の住む地区には2箇所ディーラーがあるので両方いきましたが、片方はセールスとの相性が合わず却下。もう一店は試乗車がなく、さらにそっけなく用意できるのは月曜日ですとの売る気のなさに怒ってスイフトは脱落。
で、私のお世話になっている修理工場の紹介で、ネッツB店の方と商談したら…
アーラ不思議、A店よりよい条件が…。
A店にはお断りをと思って伺ったら、B店よりもよい条件が…
さらに、B店に・・・と行くとA店よりよい条件が…
ということを繰り返して、結局はB店で軽自動車買うのと同じ位の金額で購入することになりました。
値引きの額・・・内緒にするという約束なのではっきりとは申しませんが、付属品も大してつけていないのですが(せいぜいスタッドレスとバイザーくらい)ヴェルファイヤ買うときの値引きくらいとでも申しておきます。
震災の影響もあってなかなか車が売れず、どうしても1台ほしいとのことで、破格の条件が出てきました。
新車買うなら今かもしれませんね。ただし、自分の車となると…ほしい車が出てこないんですよねぇ~。今回の車購入も、嫁の条件が新車でというのがなかったら、ほしい車であがってくるのはすべて製造中止になったものばかり(笑)(スバルR2、スズキセルボなど…)
最悪、私の車も売り払って、レガシィワゴンになるところでしたので、正直ほっとしております。
ネッツ店で購入を考えている方いらっしゃいましたら紹介しますので、ぜひぜひ。
さ、嫁の車ですが何からいじろうかなぁ~(蹴)
(第一弾、リアワイパーの倒立化は了解をもらっているので、納車後実施します。)
Posted at 2011/06/29 00:56:51 |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日
まずはB4。おかげさまでリアバンパーも、左リアドア側のパネルのつなぎ目もきれいになって帰ってきました。
おかげで、古傷が目立つのなんの(汗)おまけに、右リアフェンダーが再びさびが浮いてきてる…。
(一緒に直せばよかったのですが、そんなのあとのフェスティバルです。秋に向けて予算化しておかなければ・・・)
もうひとつはパソコン。マザーボードとメモリー不良で交換…って心臓部分やん(笑)
しかし、これに関してはどんなメーカーでも初期不良で交換するケースは知っているので、それに関してどうこう言いません。実際今回の日記は新マシンを使ってますが、快適に動いてますし。
さ、明日はいよいよ奥様の次期愛車が決まるかどうか・・・。
最近の車って、これ!!!と思える車が少なくて、選ぶのに苦労してます。なんせ、車に疎い嫁ですら、いいと思える車がないと嘆いてましたので。
日本のメーカーさん、頼みます!!!
(実際、本気で輸入車の検討もしたのですが、冬場に乗ることを考えると今までFFだったのですが苦労したので4WDのコンパクトカーというのがはずせない部分になり、予算を考えると国産車しか選べないという事情があります・・・)
Posted at 2011/06/18 23:06:56 |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日
最近、暇になると奥様の車探しのためディーラーめぐりをしているのですが…。
当初は軽自動車をと思っていたのですが、お仕事で乗ったD社のTNPな車がやはり横風に相当弱いらしく(私も先代にのったことありますが怖い思いした経験あり)、とても怖いとのことで急きょ普通車も候補に。
(新車でスバルの軽があれば、絶対購入していたのですが…。函館~札幌往復したことありますが、安定感抜群だったので。やはりまじめに作られた車はいいですよねぇ~。)
本日はネッツ店でヴィ○ツを。思ったよりも好感触(奥様が)。セールスマンも感じのよい人だし、条件もよさげ。一気に普通車が急浮上です。
となると、先日見に行ったときは半分スルーした、H社のフィ○トやらS社のスイ○トももう一度見に行かなければ…。
(ちなみにマ○チは飽きたのでもう乗らないとのことです。車に興味ない割には注文はうるさいです。)
メーターパネル周りが寂しいのがヴィ○ツのマイナス点なのですが、とりあえず平均的でエンジンやミッションが頑丈なのは社用車としても使われているので、扱いが雑でも何とかなるでしょう。
あとは、他社がどう出てくるか???
皆さんはどんな車がお勧めですか??
あ、輸入車コンパクトカーも当初候補に挙がったのですが、今FF車でやはり次は4WDにしたいというのが第一番にあって、4WDを選ぼうとすると金額が跳ね上がってしまうとの理由で輸入車は候補から外れてしまいました…。
Posted at 2011/06/12 21:25:41 |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日
パソコンでイラっとしていて忘れていました…
先月ぶつけられたB4ですが、今週月曜日にやっとこ入庫しました(笑)
…原因は相手の未払いではなく、お願いしていたいつもの修理工場が忙しくて、順番がなかなか回ってこなかったという状態です。
板金といっても、相手からもらえるのはぶつけてきたバンパーの交換+塗装代。
しかし、塗装をやるということは、塗料を調合する
ってことで、ついでに左リアドアにあるパネルのつなぎ目のサビ落とし+再塗装もお願いしました。
聞くと、結構多いらしいのですがなぜか左側なんですよねぇ。
(右側の同じ場所は問題なし。もっとも、右はフェンダーの耳は板金履歴があって気がつくと錆びてますが、これはやむをえないと思って定期的にジンク塗装してます)
さらに、最近エンジンがかからなくなることがあって、調べてもらったらキーシリンダーの接点磨耗ではないかということで、急きょ部品交換(笑)
…駐車場に入れるために道路で切り返しの最中にエンスト(爆)→再始動できず道路をふさいだこともあるので、部品交換をお願いしました。エンジンかからないって焦りますね。
今週1週間は車使わないし、週末は嫁の車もあるので仕上げ重視で直してもらうようにお願いしました。
直ってくるのが楽しみです…♪
Posted at 2011/06/08 20:33:04 |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日
XPS8300を購入して、届いたのがちょうど先週の日曜日。しかし、いま手元にありません(爆
箱開けて電源入れて数分後にフリーズ連発!!再インストールも何回やったことか。挙げ句、サポートデスクに電話したら、購入直後なのに復旧用ディスクが作成できていない場合はメディア代有償で買わないとつかえないとか。もうふざけるなって感じです。
買って一年とか保証切れてるならまだしも買った直後に有償なんて話されたら、なに考えてるの?って感じです。マニュアル通りの応対しかしない事に頭にきたのと、職場も同じメーカーのパソコン使ってますが、そちらは気持ち悪いくらいお節介な対応。
やはり、アフターは国内メーカーの方がましなんですかねぇ~。修理の対応いかんで、どうするか変わるかと思います。
Posted at 2011/06/05 14:15:49 |
トラックバック(0) | 日記