• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.Muraのブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

今日で、4歳に成りましたニャン〜♪


早いモノで、この子がきてから丸3年に成りました。
この子の本当の誕生日は、実は分からないのですが・・・
我が家に、迎え入れた日を誕生日にしてしまいました。(^^;)
この子は、元々はノラちゃんだったのですが、
ワンコの散歩の時に、ちょくちょく見かけるように成って、
餌をあげている内に仲良くなってしまいました。
ほぼ一年をかけて、ならしてから我が家に連れて帰って・・・

それから3年です。初めて見かけたときは、まだ若猫で少し幼さが
残っていてガリガリでしたが・・・
今では5kgほど有りそうな立派な体格に成ってしまいました。
いまでは、すっかり家猫の顔に成っていますね。



OLYMPUS OM-D E-M1 M-ZD45mmF1.8 ISO3200 +0.3 F2.0 1/125

にゃんこを撮るときは、このレンズをよく使っています。
室内飼いなんで、なかなか上手に撮るのは大変なのですが・・・(^^;)
ピントがビシッと来たときは、いい絵を見せてくれます。

※ 写真をクリックしてもらうと、大きなサイズでも見れますよ〜
Posted at 2017/10/20 21:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2015年02月22日 イイね!

今日は猫の日


今日は、2月22日ということで・・・ニャン・ニャン・ニャンの日ですね。
他の方の記事を見て・・・気が付きました。汗


最近の我が家のニャンコちゃんですが・・・随分丸くなったなぁと・・・>笑い
この子は、とても寂しがり屋さんで、寂しくなると甘えた声で私達を呼びます。
顔立ちも、ノラの時と変わってきました・・・

写真は、うとうと睡魔と戦っている表情をぱちりと・・・

OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZD45mmF1.8
(F2.8 1/13 ISO3200)
Posted at 2015/02/22 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2014年11月11日 イイね!

新しいニャンコがやってきました。







元ノラのニャンコを、最近家に招きました。
名前を、「むぎ」と名付けました。

この子は、約一年ぐらい前から、ワンコの散歩で毎日通りかかる
公園で、ちょくちょく見かけていたのですが、
エサをあげているうちに、すっかりなつかれてしまい、
とうとう飼う羽目になりました。>汗
推定年齢、2才未満の♀です。

家に来て、もう直ぐ3週間になりますが・・・
ようやく家にも馴染んで来てくれたみたいです。

Posted at 2014/11/11 23:51:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2013年08月21日 イイね!

明日で一ヶ月・・・



早いモノで、あずきが居なくなってから明日で1ヶ月が経過です。
生活は、だんだんとあずきが来る以前のリズムに・・・
少しずつ戻っていってる感じです。
悲しいですが・・・

駐車場の脇に、あずきのために花を置いてますが、本当に家の目の前で
事故は起こってしまいました。・・・何時も私がクルマを駐車している場所の、
目の前・・・本当に目と鼻の先です。事故の後始末をするために道路に残る
血の跡を洗い流すのに、何時も洗車で使っている、ホースの長さで、
そのままで届いてしまうという距離の近さです。

昨日まで大丈夫だからと、今日も何も起こらないと思うのは、
本当に間違いですね。
この場所を見るたびに悔やまれます・・・
Posted at 2013/08/21 22:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2013年07月30日 イイね!

あの日から1週間・・・

あずきが、事故で亡くなってから早1週間が過ぎました・・・

家に居ないときは、仕事であったり買い物に出ていたりと・・・
気が紛れているのですが・・・
家に居るとついつい目で存在を探してしまいます。

日曜は、オフ会に参加してきましたが、あずきのことを気にかけて、
何人かの方から声をかけていただきました。
本当にありがたいことです。あずきのことは、ちぃさな時から
ブログで記事を書いていたので、よく知っててもらえていたのだと・・・
つくづく思いました。

最近は、あずき便りの方も更新周期が延び延びになっていましたが、
それだけ家では居ることが当たり前の事として普通のことに成ってきて
いたのだと思います。
それだけに突然居なくなるとやっぱり寂しいものですね・・・

あずきは、はっきりと覚えていませんが、1才を過ぎた頃ぐらいだと
記憶していますが、ドアノブに手をかけて器用にドアを開けることを
覚えてしまいました。
さすがに玄関のドアは重くて自力で開けたことは無かったのですが・・・
廊下へ続くドアは簡単に自分で開けるように成ってしまいました。
前に記事で乗せていたあの一件です。

そうして家の者が帰宅してくると、玄関で待ち伏せして、
脱走すること数回・・・(^_^;)
二階の物干しで洗濯物を干していると網戸の隙間から脱走と・・・
こちらのスキを見つけては外に出たがりました。

でも、本来恐がりの性格で脱走しても決して遠くには行かず、
自宅の駐車場に止めている私のプリウスの下でゴロゴロしたり、
花壇の木陰でお昼寝するぐらいでした。
何度あずきと追いかけっこをしたことか・・・(^^;)
追いかけても猫にかなうはずも無く、飽きて帰ってくるか、
おやつで釣って捕獲するのが関の山でした・・・

以前から、脱走したときに急に外の世界にびっくりして、
パニックに成らないようにと・・・
たまに犬の散歩の時とかに、抱っこして家の周りの景色を見せたり
していたので、自宅への帰り道だとか、周りの環境はたぶん、
あずきの頭の中には、インプットされていたと思います。

抱っこして散歩しているときでも大きな音を立てて走り去る
バイクとか車は怖がってその場から離れようとして、
抱っこしている私の腕に爪を立ててジタバタしていたのを思い出します。
本能的に嫌いだったのだと思います。

そういうわけで、車の通行の多い通りには全く近づかなくて、
ある意味、安心もしていました。
ですから、あずきも外に出しても特に遠くに行かず家の周りで
ゴロゴロして過ごしたいだけなのだということが徐々に解ってきました。
それならばと、交通量の少ない時間帯を狙って30分〜1時間程度外に
出してやるのが、毎日の日課に成っていきました。
そうしても決まった時間に外にだしてもらえる様になると脱走癖も
ピッタリと止まりました。
最近では、玄関のドアが開いていても、脱走せずに、
こちらがドアを開けて出て良いよと言うまで、待つことが出来るように
成ってました。

最近は、暑いので玄関の脇に水が飲めるように水入れを置いてやっていて、
気ままに外で過ごして、飽きたら自分で家に帰ってきて、3時のおやつを
もらうのがあずきの日課に成ってました。

あの日も、いつもと同じく家の前でゴロゴロして、一端帰って
きたのですが、まだ満足してなかったのか、再度水を飲んで
尻尾をゆっくり振りながら玄関ドアをくぐって、また外に出て行ったそうです。
その後ろ姿が、奥さんが見た。あずきの元気な最後の姿らしいです。

私が最後に見た元気なあずきの姿は、朝仕事にでる前に、玄関のマットの上で
ゴロゴロしている姿でした・・・



Posted at 2013/07/30 00:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 備忘録 その13 フットイルミ用LED追加施工 http://minkara.carview.co.jp/userid/1078184/car/2424484/4452881/note.aspx
何シテル?   10/01 23:44
Muraです。よろしくお願いします。 赤プリから、この度C-HRに乗り換えました。 と・・・言う訳でブログのタイトルも 「なぜか赤ぷり」から変更しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラグーナ詳細アップ!!!&オフ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 06:42:51
DL可にしました。赤ん会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 11:40:58
第二回 赤ん会に参加してまいりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 19:56:00

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗り換えました。 H29-7-8納車です。 本来は、もう少し早く納車できたので ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
プリウスの前に乗っていた車です。 7年のって車検切れ直前にプリウスに乗り換えました。 ナ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス購入するときに、本当に迷いました。 無難な色にするか・・・でも、最近プリウスよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation