• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.Muraのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

グリル塞ぎ(続編)

グリル塞ぎ(続編)深まる冷却水温度の謎・・・
EVモードの時は冷却水温度が70℃以上あるときは、
制限速度が60km/hで走れます。
水温が70℃以下の時は、制限速度が35km/hに制限
されます。

また、水温が40℃に成るまでは、エンジンの暖機運転
を行います。
普通の車の場合は、エンジンが始動直後は、
暖気運転を行いますが、その後エンジンを切ることが
無いかぎり水温が、40℃を下回ることは、まず無いと思われます。

ところでプリウスの場合は・・・
ワコさんの情報によるとプリウスのサーモスタッドの設定温度は80-84℃で
開き始め95℃になると全開になるそうです。
サーモースタッドが閉じている間は、ラジエーターの冷却用のコアの方には、
ほとんど水が流れず、バイパス状態となり、サーモスタッドが開くに連れて
ラジエターコアの方に流れ込む水の量が増えていき、最終的に95℃まで来ると
弁が全開となって全量の水がラジエターコアを通って冷却水が冷やされる。
と、いうことで、理解は間違いないでしょうか・・・

ネットで自分で調べて見たところだと、95℃でオーバーヒート状態と書かれて
いる記事もいくつか見ましたが・・・
このサーモースタッドの設定温度からすると、まだ上は余裕がありそうに思えます。

一般に、水は100℃で沸騰しますが、コレは大気圧1kg/cm2の時の値で、
山に登ったりして、気圧の低いところでは、100℃以下の水温で沸騰するのは
よく知られていますよね、逆に密閉した容器内で圧力を高めると、水の沸点は、
100℃以上で沸騰するらしいですね。車のラジエター内の冷却水も加圧式らしい
ので、実際は何度まで上がるかしれませんか・・・オーバーヒートの設定は、
110℃〜115℃ぐらい、そのぐらいの設定で無いかと思います。
そうしないと、サーモースタッドの全開になる設定と近すぎると思います。

また、ラジエーターの水を循環させるのはプリウスの場合は、電動モーターで
駆動しているらしいです。普通の車の場合は、エンジンを動力としてファンベルトで
ジェネレーター(発電機)と冷却水ポンプを同時に回していますが、プリウスでは、
このファンベルトによるファンも無く、ラジエターの冷却ファンももちろん電動です。
つまりは、必要なときに回して必要でないときは好きなタイミングで止めることも
可能な仕掛けな訳ですね。ハイブリッド車ならではの贅沢な仕様ですね。

話がややこしくなってきましたが・・・(^_^;)汗
冬場にプリウスの燃費が落ちる原因が、冷却水温度が40℃の設定を割り込んでしまうと
水温を上げるために、エンジンを起動して暖める、と言う悪循環に陥ると季候の良い時
みたいに、燃費を伸ばすことが難しくなるという事みたいですね。
早い話が、夏場のオーバーヒートーを考えて冷やす対策は万全だと思うのですが、
真冬に、オーバークールになる対策は、コストの面で見送られ・・・、
「燃費が悪化するだけなので、我慢してよね。」と、いうことでしょうか・・・>苦笑い

メーカーもテストの時に、いろいろな気候の時に走らせて試験をしていると思うの
ですが、メーカーのテスト結果は、やはり一番性能を出しやすい時期を選んで、
載せていると思うので、それがプリウスの場合は、Lグレードで38km/L、GとSでは、
35km/Lの値になっていますが・・・外気温が零度の時は、
どのぐらいまで落ちるのか興味有りますね。
Posted at 2011/12/08 22:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 備忘録 その13 フットイルミ用LED追加施工 http://minkara.carview.co.jp/userid/1078184/car/2424484/4452881/note.aspx
何シテル?   10/01 23:44
Muraです。よろしくお願いします。 赤プリから、この度C-HRに乗り換えました。 と・・・言う訳でブログのタイトルも 「なぜか赤ぷり」から変更しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
181920212223 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

ラグーナ詳細アップ!!!&オフ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 06:42:51
DL可にしました。赤ん会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 11:40:58
第二回 赤ん会に参加してまいりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 19:56:00

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗り換えました。 H29-7-8納車です。 本来は、もう少し早く納車できたので ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
プリウスの前に乗っていた車です。 7年のって車検切れ直前にプリウスに乗り換えました。 ナ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス購入するときに、本当に迷いました。 無難な色にするか・・・でも、最近プリウスよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation