• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.Muraのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

プロフの写真を撮りに・・・



今日は、C-HRのプロフィル用の写真を撮りに、滋賀県のマキノピックランドの
メタセコイヤ並木まで撮影に出かけてきました。
朝少し早い目の時間に出発したので無事撮影ができました。
この時期は葉が茂って鬱蒼とした感じで、空が見えずに、トンネル状に成って
いました。やっぱり撮影時期は、5月の新緑の頃が一番綺麗に感じますね。



着いたのは、8時頃でしたが・・・良い感じで独占状態。
手早く、写真を撮って引き上げてきました。
帰りは、反対車線の渋滞を尻目に快適に走れました。


今回は、一般道メインで途中R161バイパスを走っているのですが、
驚きの燃費が出ました。往復で帰り着いての燃費がコレです。
ゴーストップが少なく、70km/h前後の車速で淡々と走れました。
プリウスと比べて、18インチのホイルをはいているので、燃費はそんなに
期待してなかったのですが、プリウス乗っているときでさえ、
滅多にお目にかかれなかった30km/l越えをあっさりと出してしまいました。

Posted at 2017/07/29 13:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月28日 イイね!

内職開始?!

材料がそろったので、ぼちぼち制作開始です。
ラゲッジルームにLED照明を追加します。
リアのハッチバックドアの中央部のライセンスプレート灯の電球交換用の
点検カバーが有るのですが、ここに照明を追加します。
この位置は、ハッチバックドアを跳ね上げたときに、丁度良い位置に光源が
来ます。プリウスに乗っていたときも、付けていたのですが、これは
とても便利で実用的でした。

こんな感じになりました。
発光面は、アクリル板の保護のために養生テープを貼ってあります。
ネジは、隠すこともできたのですが・・・
このパネルは、表面がまっすぐでは無くて微妙にカーブしてます。
両面テープとかの貼り付けだと剥がれそうなので、堅実な方法を採用
しました。また、ネジだと簡単に分解できるというのもメリットですからね・・・

写真では、分かりづらいですが、結構明るくてまぶしいぐらいです。

後は、取り付けですが・・・この時期・・・暑いですね。(^_^;
Posted at 2017/07/29 00:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

C-HR用に「ポチっ」した品が届きました。


私のC-HRは、今はやりのシーケンシャルLEDヘッドライトを華麗にスルーして、
ハロゲンヘッドライトが標準装備のヤツを買ってます。>爆
という訳で、やっぱりハロゲンなんで光量がもう少し欲しいのと、真っ白な光に
引かれる訳で・・・ハロゲンから換装するなら、今ならLEDと成るのですが・・・
そこは、へそ曲がりの私ですから・・・HIDを選択しました。>笑い

でも、このC-HRですが、かわったランプを採用していて、HIR2(55W)という
種類のランプです。
おまけに、Bi-Beamと行ってプロジェクター式 1灯でHi/Loの切り替え式なんです。
ようやく、C-HR用のHIR2用のHID交換キットを見つけて、ポチッとして品が届く
のを首を長くして待っていたのですが、今日届いた品を調べてみると・・・・
思っていたのと全く違う品が入っていました。

何が違ったかというと、H4の様にHi/Loの切り替え式だと、ランプから2組の配線
が有り、つまり3本か4本の線が出ているはずなんです・・・ところが来た商品は、
ランプから出ている配線が2本しか有りません・・・
これでは切り替えができません。
目が点に成りました。
でも、買ったのは確かにC-HR用と書いてあり、Hi/Loの切り替えタイプと成っています。
間違ったのをつかまされたのかと焦りましたが・・・
車のボンネットを開けて、ランプに行く線を確認してみたところ、配線が2本しか
有りません。謎です。どうやって切り替えているのか、皆目検討が付きませんでした。
で実際ランプを点灯してハイビームとロービームを切り替えてみて、納得がいきました。

結論から言うと、この車、まぶたが有りました。
プロジェクターランプの内部にどうやら、シャッターの様な膜が上がったり下がったりして
ハイビームとロービームの切り替えをしています。ランプは点灯したままです。
まさかこんな仕掛けが有るとは全く思っていませんでした。
切り替え時に壁に映ったカットラインを見ていると、まさにウィンクしているみたいに
カットラインが、上下に移動してます。
夜にも走っているのですが、こんな仕掛けになってるとは、全く気がつきませんでした。
今週末、早速ハロゲンからHIDに換装してみます。

Posted at 2017/07/20 22:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月17日 イイね!

C-HR OWNER'S CLUBのオフ会に初参加してきました。





C-HR OWNER'S CLUBのオフ会に参加してきました。

最初は、数台のはずのプチオフのはずが・・・
ふたを開けてみたら、参加10台と結構集まりました。

まだ、立ち上げて間がないクラブですが、わいわいいい雰囲気でした。
また、都合が付く限り参加したいと思いますので、
これからもよろしくお願いします。

まずは、名刺を作らないと・・・汗
名刺用の愛車の写真を撮りに出かけないと行けませんね・・・
Posted at 2017/07/18 21:01:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月17日 イイね!

祇園祭・宵山見物


祇園祭の宵山見物に出かけてきました。四条通りは、既に人の波に飲まれていました。

駅を降りたところから、朝の通勤ラッシュ並みの人ごみです。月鉾のあたりまで流されてきました。
通行規制が引かれていて、なかなか思うように移動できなかったです。四条通りを離れ南に進路を・・・
船鉾を見てきました。船の形をした鉾で艦首に鳳凰の飾りが有ります。

これは、最近復元されたばかりの大舟鉾の船首にある龍の飾りです。
後祭りで公開されますが、先行で展示されていました。まだ白木のままで近くで見ると大きく立派でした。

夜の祭り見物の雰囲気好きなんですよね・・・ついつい足を運んでしまいます。

浴衣姿の奥様と見物でした。いろいろと散財です。>涙

Posted at 2017/07/17 11:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 備忘録 その13 フットイルミ用LED追加施工 http://minkara.carview.co.jp/userid/1078184/car/2424484/4452881/note.aspx
何シテル?   10/01 23:44
Muraです。よろしくお願いします。 赤プリから、この度C-HRに乗り換えました。 と・・・言う訳でブログのタイトルも 「なぜか赤ぷり」から変更しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラグーナ詳細アップ!!!&オフ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 06:42:51
DL可にしました。赤ん会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 11:40:58
第二回 赤ん会に参加してまいりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 19:56:00

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗り換えました。 H29-7-8納車です。 本来は、もう少し早く納車できたので ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
プリウスの前に乗っていた車です。 7年のって車検切れ直前にプリウスに乗り換えました。 ナ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス購入するときに、本当に迷いました。 無難な色にするか・・・でも、最近プリウスよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation