• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.Muraのブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

祇園祭の鉾立て見物に出かけてきました。

7/12に、祇園祭の鉾田て見物に行ってきました。

車輪が付く前の月鉾ですね。暑い中手際よく作業がされていきます。

組み立ての現場を間近で見物できます。これは、放下鉾だったと思います・・・
完成時は、垂直に立っている心柱も、作業中はこの様に寝かせて
作業してます。こういうのを見れるのも、鉾田て見物の醍醐味ですね。

これは、月鉾です。巡航の祭りの最中は見る事ができない、鉾の内部構造を
見る事ができます。木組みと縄だけで組み上がっていて、驚きますね。

函谷鉾の引き初めに参加してきました。
初めての経験でしたが、指定された時間に待っていたら引く事が
できました。予約とか全く要りませんでした。
綱を持ってゴロゴロと引くと最初だけ重くて転がりだすと
意外に軽くて、不思議な感触でした。
帰りに、記念に函谷鉾のちまきを買ってかえりました。
厄よけのご利益がもらえるそうな・・・
Posted at 2017/07/14 21:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2017年07月10日 イイね!

サカタンさんを偲ぶ会に行ってきました。



オフ会に、ちょくちょく顔を出すようになってから、
初めてオフ会で出会った人が亡くなりました。
最初電話で聞いた時は、本当に言葉が出なかったです・・・
少し前に、倒れられて病院で命は取り留めたと、
聞いていたので、少し安心して・・・
また元気になられたら、お見舞いにでも行くかと
思っていた所に届いた、この悲しい知らせでした・・・

なくなったサカタンさんを忍んで、サカタンさんが
生前気に入っていて、よく利用されていた加古川のお店で
たくさんの仲間がが集まり、久しぶりに昔話をして、
わいわい盛り上がりました。

久しぶりに、京都縦貫道を北上し、途中から兵庫県に向かう
R372とR175をとおる、一般道を主体に走ってきました。
以前加古川に遊びに出かけるときによく走った抜け道でした。
時間は、余分にかかるのですが、まず渋滞が無い事と
70km+αぐらいの巡航で滅多に信号にかからずに走れるので
よく利用していました。新車に乗り換えて初めての遠出が、
今回の集まりでしたので、何となく走り成れたこの道を久しぶりに
一人で走ってみたくなりました。
帰りは、すごい豪雨に遭いましたが・・・>笑い
何とも、昔の事を考えごとをしながら淡々と・・・走ってきました。



Posted at 2017/07/10 22:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月07日 イイね!

いよいよ明日で・・・



明日、新車に乗り換える運びと成りました・・・
という訳で、この赤ぷりとも明日でお別れです。
この車は、本当にいろいろなところに出かけました。
最後は、レースで思いっきり全開走行もしてきました。
車いじりにどっぷりはまったのも良い思い出です。

赤プリの後は、ダークブラウンマイカのC-HRに成ります。
また、今までと同様にあちらこちらに出かけて
行きたいと思ってますので、またどこかで見かけた時は、
よろしくお願いいたします。





※ 最後の写真はケロヨンさんが撮ってくれたものです。
 今回は、本当に写真を撮る暇が全くなくて、コース場で走っている姿の写真は
 とても貴重でした。ほんとうにありがとうございました。
Posted at 2017/07/07 22:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年07月03日 イイね!

今年も、Eco Car Cup 2017に参戦してきました。



今年のエコカーカップは、何と自分の車で出場することに成るとは
夢にも思っていませんでした。
さかのぼることは、去年の尼崎で有ったビアガーデンの席場で、
酒の勢いも有って、自分の車で出るぞ!!と宣言して・・・
そのときに、私をそそのかした(爆)みけさんを参謀に、
写真仲間のぱぱささんを引っ張り込んで、3人で参戦することに成りました。



結果は、まさかの出来過ぎの結末と成りました。
Challenge180で参加したHV-3クラスのクラス優秀と総合での25位を獲得しました。

それと、もう一つ重大な報告が有るのですが・・・
6年間乗り続けてきたこの赤プリを手放して乗り換えをすることに成りました。
プリウスの後は、C-HRに乗り換えます。

そこで赤プリの最後の思い出に、レースで思いっきり走らせてやろうと、
思い「EcoCarCuP2017」に参戦してきました。

結果は見事、有終の美を飾ることができました。
一緒に走ってくれた、みけさん、ぱぱさ本当にありがとうございました。

また、詳しくは整理ができ次第、フォトギャラリーの方に、
アップしたいと思いますが、今回はドライバーとナビで3時間のうち2時間車に、
乗っていましたので、自分で全く写真とれてなくてその点だけは残念ですが、
体は一つしか有りませんから、無理な注文ですよね・・・笑い
Posted at 2017/07/03 23:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2017年01月01日 イイね!

御来光見物・・・

いつもなら、日が昇りきってから起きるのですが・・・
今年は珍しく、朝早く起きて御来光を見に出かけてきました。







場所は、比叡山ドライブウェーの途中です・・・
混雑していて、予定していたところまでたどり着けませんでした。



寒い中、じっと待っていましたが・・・なかなか良い物でした。
Posted at 2017/01/01 17:48:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 備忘録 その13 フットイルミ用LED追加施工 http://minkara.carview.co.jp/userid/1078184/car/2424484/4452881/note.aspx
何シテル?   10/01 23:44
Muraです。よろしくお願いします。 赤プリから、この度C-HRに乗り換えました。 と・・・言う訳でブログのタイトルも 「なぜか赤ぷり」から変更しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラグーナ詳細アップ!!!&オフ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 06:42:51
DL可にしました。赤ん会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 11:40:58
第二回 赤ん会に参加してまいりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 19:56:00

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗り換えました。 H29-7-8納車です。 本来は、もう少し早く納車できたので ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
プリウスの前に乗っていた車です。 7年のって車検切れ直前にプリウスに乗り換えました。 ナ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス購入するときに、本当に迷いました。 無難な色にするか・・・でも、最近プリウスよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation