• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月23日

理想の車とは?

以前は少々辛辣な個人的見解書いた印象がありますが…。
国産各メーカーは一応の保有経験がありますが、試乗やカタログ請求も結構積極的にやって来ました。
また、モーターショーなどに足を運ぶ機会もありました(最近はめっきりですが)
現在はインターネットにて、その様子を一部窺い知ることが出来、便利ではありますが、実際に減車を見るのとでは随分異なると思います。

国産高級車、欧州高級車(まぁ数少ないですが)などを運転してみて、やはり味付けの違いやシートに座った感覚、コックピットの雰囲気などを自分なりに勉強してきました。
「ああ、ここはこういうところに投資をしているんだなぁ」「あ、それなりの値段がするだけのことはある」「んん?こんなものか?」など、イメージを頭に置き、時には撮影をして置くことにしている。

その中で印象深かったのが…
・アストンマーティンDB8
・ポルシェ カイエン
・フェアレディZ
・R35 GT-R
・WRX STI

などですか…。殆ど手が届かない車です。
所謂「身の丈に合わないもの」になりますが、優先順位や使用環境用途などの部分も個人差。人それぞれ違うわけで…。また、好みの問題もあります。


私の場合、燃費性能やスタイリング、走行性能(外観、内装)が大きな要素になります。
時代とともに、いろいろな部分が変わってきます。安全性能、環境対策、最新装置、プロポーション…。優先されるのは「安全性能」でしょうか?

車は走る凶器です。自分だけならまだしも、人を傷つけてしまう恐れのあるモノです。

90年代に車に関心を深めた私ですが、今とはは環境が大きく異なります。それ以前はもっと違ったでしょう。高度経済成長期、バブル全盛期…車自体が憧れの存在であり、いつしかステイタスシンボルになり…。

私の住んでいる地域では、冬には安全を優先することがとても難しい環境となってしまいます。また、経年劣化が激しいため、車両維持も注意が必要です。
そのためには、日頃からある程度の鍛錬が必要になると思います。

「車に振り回されるな」

ということになっていくと思います。

自分の車、オーバースペックだと思いますよ、実際。

280馬力を使う場面なんて、無いです。
2000ccですら必要ないかもしれません。

でも…

好きなんです。自分の車。
だからこそメンテナンスも楽しいのかもしれません。ま、お金は当然かかります。

車検毎に買い換える方もおられますが、それも一つの選択でしょう。私には出来ません。「いいなぁ・・・」と思わなくはないですが、そういうスタンスを取るつもりはありません。


10年後…想像できませんが、車という存在は大きく変わっているのかな?
自動運転が普通になっていくのかな?

ふふふ…興味ないね!
ブログ一覧 | 憧れの車 | クルマ
Posted at 2015/12/23 03:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

盆休み最終日
バーバンさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年12月23日 5:01
早朝におはようございます。

御自身の意思を示すこと大切だと思います。

何を目的に車弄りをするのかが、はっきりしているので多少のことがあっても問題になりませんので。

生き甲斐になるはずでしょうね!!

近くにお互い住んでますから、それぞれの道で歩みましょうね。

(=^ェ^=)
コメントへの返答
2015年12月23日 9:06
おはようございます。

今までの拙い経験から…いろいろ思う所あり、方向性を模索してきました。

そして、現在の車がどこまで行けるのかと、ふと思ったわけです。

今後も変化していくとは思いますが、出来る範囲で楽しんでいこうと思っております。

車は楽しい!!

本当によろしくお願いいたします。
2015年12月23日 8:25
欧州車は四つ輪のエンブレムのメーカーのS4に一度乗った事はあるけど、細部はいくら背伸びをしても敵わないなと。
特に足回りはアームのスパンやらブッシュのサイズは国産車とは比較にならずって位作りがゴツい。
まぁ、アウトバーンなんかで普通に使える速度域なんかが違うから全て理解は出来るなと。
やってる事の延長線上には位置する車だったけど、いくら頑張っても追いつける訳ないから自分なりに楽しむのが良いのかなと。

それでも、欧州車は参考になる事ばかりで何歩も先を歩いてるね。
コメントへの返答
2015年12月23日 9:10
おはようございます。以前はお世話になりました。

ええ…欧州車はやはり凄いと思います。それは否めません。

走行条件が異なるせいでしょうか?作りこみが違うのは、運転してみて思いました。

あとは自分の身の丈に合うかどうかということと、何を求めていくかというところでしょうか…。

参考になります。

ありがとうございます!

プロフィール

「レガシィは一体どうなる(工場が放置) http://cvw.jp/b/107820/45932888/
何シテル?   03/10 15:28
こんにちは。いろいろな車に乗りましたが、昔からセダンが好きで、今のレガシィB4で3代目となります。 ものぐさですがマニュアル車が好きで、次こそはオートマチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートプロデュースA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 01:36:51
いざ行かん、北の大地へ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 16:47:33
台風の後はしっかりメンテナンスです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 14:24:57

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最近ようやくブッシュ類を替えリフレッシュ。ついに6速化しちゃいました。これでおとなしいで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation