2015年12月23日
追記 ハンドリング
あれあれ、だらだら毎日書いているなぁ…。お目を汚してしまってスミマセン。
他車のスポーツセダンに乗った際の感想
最近のセダンはボディ剛性が凄い。内装も質感が向上しているように思える。ハンドリングも非常に良い!←ここですね。
今のレガシィにあえて要求するならば…ステアフィールのダルさ解消でしょうか?
グランドツーリング ー そこに欲しい部分の一つですね。
峠やサーキットなどは行きません。私の移動範囲では直線道路が非常に多いのです。なので…あえて、といった所です。
右左折で感じます。カーブで思います。
「ああ、もっとクイックに…」
V36は良かったです。短い間でしたが共に過ごしました。本州へも渡りました。
BMWも最高でした。一日過ごしただけでしたが、感動はひとしおでした。こんなにも違うものかと。
アウディも良かったです。挙動乱すことなく安心感があり、尚且つグイグイ。
クラウンや現行マジャスタはやっぱり違う。方向性が全然。
私はこれを求めない。
絶対的なパワーは要らないんです。本当に私には必要ないほど。
元々NA好きなので。
S2000は…気持ち良い車だった…ああ、懐かしや(所有はしていません)クイックなハンドリングと小気味良いシフトフィール。そして何より痛快に回るエンジン!!
バイクは食指が動きませんが(全くわからないのです)凄いようですね。
だってあの車重にしてあの排気量…きっと乗られている方にしか、その感動はわからないでしょう。
叶うなら、もっとヨーロッパ車に乗ってみたいです。
イギリスという国に興味がありますね。
勿論、ドイツの車も。
でも…MADE IN JAPANは世界に通用するブランドだと思います。
ブログ一覧 |
目指すはスポーツと高級感 | クルマ
Posted at
2015/12/23 20:15:57
今、あなたにおすすめ