
人には、『 キーを差し込むのに、鍵穴をいちいち確認するの?』 なんて言われたことがあります。
違うんです!!
求めているのは、実用性じゃないんです!!
光らせたいんです!!(*^▽^*)
私のE46には、もともと何も付いていませんでした。
ある日のこと、材料を買おうとエルパラさんを物色していた時にELラインテープなるものを見つけました!!
これをキーシリンダーに巻きつけちゃえ~!! ってことで、早速ポチっとな。
で、装着したのが上の写真。
取り付けもスゴく簡単です。
① コラムカバーを取り外す。
② +線をルームランプの配線に接続する。
③ -線をアースに落とす。
④ テープの部分をキーシリンダーの外周に3周巻き付かせる。
(余計な部分はハサミで切って、短くして使用します。)
⑤コラムカバーを取り付ける。
で、出来上がり~ ♪
取り付けをしてからしばらくは調子が良かったのですが、約2週間前に配線付近のみぼんやりと光っているものの、ほとんどの部分でテープが光っていないことに気が付きました。
接触不良かと思い、テープ部分を指で押したり引いたりしていると点灯したのでそのまま使用していたのですが、先週気が付いたときには、やはりテープの部分は光っていませんでした ヽ(´Д`;)ノアゥア...
確認しようと思い先日のようにテープを指で押した時のこと。
指先に何か違和感を感じました。
???と思いながら、今度は指でテープを摘んで力強く押してみた時のこと。
運命の女性に対して感じるアノことが私の指先を襲いました。
勘の良い方はもう分かりましたよね?
そう。 ビビビッ!! です(≧∇≦)ノ彡
感電しました~♪
骨・・・
透けて見えるかと思いました (●´艸`)フ゛ハッ
この後、直ぐに取り外したのは言うまでもありません (||´д`)o=3ハァ
Posted at 2011/05/14 23:30:23 | |
トラックバック(0) | クルマ