
皆さまこんばんは^^
週末はいかがお過ごしでしたか?
私は、山と海に行ってきましたよ^^
夜中にカメラ仲間と待ち合わせをして、まずは朝日を撮影するため函岳(はこだけ)という標高1,129mの山に上ってきました。
麓の街では星空が綺麗に見えていたので期待をしていたのですが、標高が高くなるにつれてガスが出始めて、途中からは殆ど視界が効かなくなり、朝日は望めない気はしてきました・・・
ガスというよりもむしろ、雲の中を進んでいるような感じでいた^^;
【1】

頂上から望む景色は、山々と雲海しかありませんでした!
【2】

それでも、朝日が顔を出す頃には、ウソのように視界が開けました♪
【3】
【4】

神秘的なその光景は、1日の始まりの、地球の鼓動が聞こえてきそうな気がします^^
【5】

目の前の光景に目を奪われていましたが、ふと振り返ると少しだけ虹も顔を出していました♪
【6】
【7】
ゆっくりと撮影を楽しむのも束の間で、あっという間に再び視界は雲に覆われてしまいました。
しかし朝日が顔を出したほんの少しの時間だけでしたが、綺麗に視界が開けたことに感謝感謝です^^
そして次の撮影スポットへ向かうべく、山を下りることにしました。
【8】

紅葉には少し早かったのですが、山頂ではダウンジャケットを着込んでの撮影でした。
視界不良の中から少しだけ顔を出す木々の枝も、ご覧のようにすっかりと葉は落ちてしまっていました。
次は、比翼の滝へと向かいます。
【9】
【10】
【11】
滝とか水の流れの撮影は、難しいですね^^;
自分なりに”それなり”に撮影してみましたが、まだまだシックリとは来ませんでした。
今後の課題ですね^^;
そんな比翼の滝での1コマですが、こちらの写真は皆さまへの問題とさせていただきます^^
【12】
Q : 私は何をしたかったのでしょうか?
正解された方の中から抽選で1名さまのみ、私が一番大好きなソフトクリームをご馳走致します(笑)
さらに夕日を撮影するべく、日本海側へと抜け、苫前(とままえ)という街に向かいました。
【13】
【14】
【15】
【16】
風を受けて回る風力発電の風車と、風を受けてなびくススキの穂が印象的でした^^
そろそろ日没が近づいてきました♪
途中で立ち寄った道の駅で仕入れた情報の撮影スポットへと向かいます。
【17】
【18】
【19】
【20】
海での撮影を終えての移動中
【21】
ふと立ち寄ったバス停
【22】
何だか、早く家に帰りたくなってしまいますね^^
それでも心惹かれる場所を見つけてしまうと、思わずハンドルを切ってUターンしてしまいます(笑)
【23】
【24】
名前も知らない小さな小さな漁港でしたが、この日の撮影を締めくくる、素晴らしい景色を見せてくれましたよ♪
派手さは全く無いものの、何だか素朴で静かな佇まいが良いんですよね~
忙しい月末業務は乗り越えたものの、今週末に控えた1大イベント(仕事)のため、まだまだ忙しい日々が続きます。
この素晴らしい風景を糧に、今週も乗り切りますよ~!!
Posted at 2012/10/08 19:31:25 | |
トラックバック(0) | 日記