• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sora@umi+kazeのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

うまのまち と うしのまち

うまのまち と うしのまち皆さま こんにちは^^

5月3日の連休初日の出来事です。

私は、もはや年中行事となった

とねっこ(当歳馬)を見に行ってきましたよ♪





画像はありませんが、まずは静内で桜を見ました。

二十間道路と呼ばれている場所の桜並木は、満開になると圧巻の光景が広がりますが、私が訪れたこの日は、満開と呼ぶには少し早い状況でした。

到着しても愛車から降りることはなく、そのまま二十間道路を制限速度で流しました。

そうして自分の目で楽しんでから、その場を後にしました。





静内と言えど、牧場はあります^^

何とも可愛いとねっこを見つけては、シャッターを切ります♪





(1)







(2)







(3)







場所を移してサラブレッド銀座へ♪

(4)







(5)

目が合っちゃいました(*^^*)







(6)

この、前脚を広げながらの食べる姿がたまらないですね!

何ともめんこい姿(*^^*)





(7)







(8)







(9)







次は、平取(びらとり)へと移動します。

(10)

二風谷ダム(にぶたに)






(11)

この日はとっても暑かったのですが、吹き抜ける風が涼しくとても心地良く、しばらくブラブラと散策しました♪







(12)

水彩画のような新緑のその光景に、しばし見とれていました^^






(13)

桜が咲いているかも知れないと思い立ち寄った義経神社。

うまのまちならではですね!






(14)







(15)

A3ランクのお肉とハンバーグを堪能しましたよ♪






(16)

ロングドライブですっかりと埃まみれの愛車でしたが、自宅に帰って直ぐにお礼を兼ねてのご褒美洗車です♪

黒い車って、汚れが目立つ代わりに洗車のし甲斐がありますよね(笑)





こうして、桜・とねっこ・平取牛で色んな保養をし、愛車の洗車で心も身体も胃袋も満足な1日を過ごすことが出来ました♪

次の楽しみは、1年後です^^









Posted at 2016/05/22 17:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

白鳥のいるまち

白鳥のいるまち皆さま こんにちは^^

いや~本当に長かった・・・

いつまで続くんだろうと思われた忙しさも

ようやく山を越えました♪





そんな週末、久しぶりにドライブに出かけてきましたよ!

さらに今回のお目当ては、白鳥さんです^^





ここ数年は、毎年の恒例となりました。

年に数度しか会えない白鳥さんたちのいる場所を目指し、エンジンオイルを交換して俄然絶好調の愛車を安全運転で走らせます♪





(1)

風が強かったので、早速ホコリと水しぶきで酷い目に^^;





(2)

すぐに道路脇で発見しました!

大型車両が走り抜けても、全く動じずに捕食していました(笑)





(3)

風が強くてあまり進んでいませんでしたが、優雅に大空を舞っています♪





(4)

皆が思い思いに





(5)

しかし、間合いを詰めるとすぐに・・・





(6)

1羽が飛び立つと





(7)

一斉に飛び立ちます





(8)







(9)







(10)







(11)







(12)

JR本中小屋駅





(13)







(14)

何だか懐かしいような光景





(15)

駅ノート(笑)

少し中を見ましたが、地元の方の書き込みはなく、基本的には旅の方々の書き込みでした^^





(16)







(17)







(18)







(19)

JR知来乙駅

初めて聞く地名でした。





(20)

懐かしいガラス窓

何故だか、じいちゃん家を思い出しました^^





(21)

やはり駅ノート(笑)





(22)

次の目的地への移動中の1コマ

どうすれば愛車を格好良く撮影できるか、色々と撮影しました(笑)





(23)







(24)

越冬を終えた白鳥たちは、繁殖地となるシベリアに向かう途中で飛来するそうです。

人の近くに居るとはいえ、一定の距離を越えて近づこうとすればすぐに飛び立ってしまいます。

せっかくの食事中ですから驚かしたくはないのですが、良い写真を撮影したくてついつい近づいてしまうんですよね・・・(反省)





現在使用しているレンズは70-200mm

来年は、白鳥たちを驚かせないようにエクステンダーを使用して、遠くから狙いたいと思いました^^

そんな白鳥さんたちのおかげで、すっかりと気分転換のできた週末でした♪





追伸
JR学園都市線

新たな楽しみを見つけた気がします( ̄+ー ̄)








Posted at 2016/04/10 17:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

冬の北海道を楽しむ ~Maruyama Zoo~

冬の北海道を楽しむ ~Maruyama Zoo~皆さま こんばんは^^

今回は、札幌市内にある

”円山動物園(まるやまどうぶつえん)”

での撮影です^^

とは言いましても、1ヶ月以上前のお話ですが・・・









この日は、この方とご一緒させていただきました^^





(1) 










北海道で動物園と言えば、旭川の旭山動物園が有名ですよね?

しかし札幌には、古くから市民に愛され続けている円山動物園があります^^

私はこの日が初訪問でしたが・・・





しかし、『何で今まで来なかったんだろう?』というのが私の率直な感想でした^^;

いやいや実に素晴らしい♪





(2) シンセンレッサーパンダ






(3)

このレッサーパンダたちが実にめんこい(*^^*)





(4) あしあと






(5) シシオザル






(6) カンムリシロムク






(7) コツメカワウソ






(8)






(9) ブチハイエナ






(10) アルダブラゾウガメ






(11) フンボルトペンギン






(12) セイキムクドリ






(13) ???

名前が分かりません・・・





(14) オニオオハシ






(15)






(16) ゴマフアザラシ






(17)






(18) ホッキョクグマ






(19)






(20)

ガジガジ





(21)






(22)

ぐで~





(23) エゾヒグマ






(24) 






(25) フサオマキザル






(26) マンドリル






(27) ダイアナモンキー






(28) マルヤマン






(29) サーバルキャット






(30) ???






(31) あしあと






(32) アムールトラ






(33)






(34) ユキヒョウ






(35)






(36)






(37) シンセンレッサーパンダ

再びレッサーパンダ(笑)





(38)

見ていて飽きません♪





(39)

マーキング!





(40)

もうレッサーパンダにメロメロでした(*^^*)





本当に、本当に楽しかったです♪

レッサーパンダの行動展示は、今まで訪れた動物園の中で一番良かったと思います^^

ハッキリ言って、感動しました!!





旭山動物園だけでなく、もう一つ楽しみな動物園が増えました^^

例によって、年間パスポートも購入してしまいましたしね(笑)





お友達情報によりますと、札幌にはまだ他に動物園があるそうです。

何だか、ワクワクしちゃいますね♪










Posted at 2016/02/28 23:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

冬の北海道を楽しむ ~雪あかりの動物園~

冬の北海道を楽しむ ~雪あかりの動物園~皆さま こんばんは^^

今回は、夜の旭山動物園です。






いつもは日中しか行けませんが、2/6~2/11までの期間は”雪あかりの動物園”と銘打って夜の動物園が開催されていました。





かつて釧路動物園で夜の動物園には行ったことがありましたが、旭山動物園では始めてでした♪

日中は寝ていることが多い動物達も、夜になると活発に活動します。

その中でも、冬が大好きな動物たちばかりです!










(1) ペンギン親子の氷像






(2) ユキヒョウ






(3)






(4)






(5) ベアフード






(6) エゾヒグマ






(7)






(8) ミルクを飲む


分かり辛いですが、飼育員さんの持つアトマイザーのような物から、ミルクが飛び出しています!





飼育員さんのお話しによると、冬眠をするのは野性のヒグマだということでした。

野生ですと冬はエサが少なくなるので冬眠をしますが、エサに困らないクマたちは冬眠をしなくても良いんだそうです(笑)

ちなみにエサは、(5)のベアフード、クルミ、リンゴ、ミルク等々でした。





(9) ホッキョクグマ






(10)






(11)






(12) シンリンオオカミ


実は、一番楽しみにしていたのはシンリンオオカミでした!

コチラもガイドが始まると思われる最前列に待機して、その時を待ちました。




ガイドさんの話によると、日本では絶滅してしまったニホンオオカミと近いシンリンオオカミを飼育しているとのことでした。

見た目が一番近いんだそうです^^





(13)






(14)


鋭い眼光!





(15)






(16)






(17)






(18)






(19)






(20)






(21)






(22)






(23)


見ていると目ヂカラがハンパないですね^^;

しかし見ていて、今回はガイドを含め一番良かったのがこのシンリンオオカミでした♪





(24)


吹雪の中を、ガンダムみたいなエアロを装着しながら激走した甲斐がありましたね(笑)

ヒグマのガイドを聴き、シンリンオオカミのガイドを聴き、とっても満足して帰ってきました!





夜の動物園って楽しいですね~♪

さ~てお次は、どの動物園にしましょうか^^









Posted at 2016/02/21 19:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

冬の北海道を楽しむ ~カミナリ兄弟~

冬の北海道を楽しむ ~カミナリ兄弟~皆さま こんにちは^^

写真撮影はしておりますが

なかなかアップ出来ずに過ごす

日々が続いております。





そんな先日、お友達のお誘いもあり”さっぽろ雪まつり”と”雪ミク電車”の撮影とカフェ巡りをメインとして、カメラ片手に街ブラしてきましたよ♪




(1) 北海道庁旧本庁舎






(2) SAPPORO GRAND HOTEL






(3) 7丁目 HBC国際親善広場 マカオ 聖ポール天主堂跡






(4) 8丁目 雪のHTB広場 2016年3月26日開業!北海道新幹線


ココでは他には目もくれず、石沢アナばかり見ていました(*^^*)





(5) 8丁目 Happy Ningels のMolly と Eme





(6) 8丁目 北海道新幹線開業PRキャラクターの「どこでもユキちゃん





(7) 9丁目  市民の広場 路面電車の走る街






(8) 9丁目 大谷翔平






(9) 10丁目 UHBファミリーランド
         アニメ放送開始30周年記念! 「ドラゴンボール超(スーパー)」悟空大雪像











雪まつりの大通り会場をサラっと通り抜けた私たちは、凍えた身体を温めるため早速カフェに移動します。

相変わらず食べ物や飲み物の撮影が苦手な私は満足な写真も撮影出来ませんでしたが、美味しいコーヒーをいただきましたよ♪

しかしコチラのカフェではドリンクとケーキのメニューしかありませんでしたので、次のカフェへと移動し、昼食のオムライスを頂くのでした!(やはり画像なし)

お腹を満たした私たちは、さらに街ブラを続けます^^










(10) つらら






(11) かふゑ






(12) 南1西11






(13) SNOW MIKU 2016


昨年と比較すると、何だか物足りない気がしました^^;





(14) SNOW MIKU 2016






(15) 南1西6×三越






(16) 市電






(17) 市電×Hotel Okura






(18) 市電ループ化






(19) 市電×4pla





(20) ミク電×PARCO






(21) 雪まつり すすきの会場






(22) すしざんまい






(23) 南6西4






(24) すすきの市場






ミク電が物足りないと言いながらも、市電と街の風景撮影をすっかりと楽しんだ私たちでした(笑)





体がすっかりと冷え切った私たちは、この後オムライスを食べるためにやはりカフェに行きました♪

店員さん(以下A): 『何にしますか?』
私(以下S)    : 『オムライス』

A: 『何を描きますか?』
S: 『テッド』

A: 『何か有名なセリフか言葉はありますか?』
S: 『カミナリ兄弟』










・・・・・・・・・・

い、いや、違うんですよ(汗)
お友達が、どうしても行きたいと駄々こねるから私は連れて行っただけなんです(汗)








 



こうして、愛情をたっぷりと注ぎ込んだオムライスをお腹に収めた私たちは、近い将来の再会を約束して解散となりました^^

カメラ片手の街ブラも、カフェ巡りもとっても楽しいですね♪

さむろっくさん、お疲れさまでした!









Posted at 2016/02/14 16:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とねっこに会いに http://cvw.jp/b/1078571/39733691/
何シテル?   05/07 13:20
sora@umi+kazeです。 以前から写真撮影は好きでしたが、Canon Kiss X4 を手に入れてからは、もっと写真撮影が好きになりました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

空 と 海 のあいだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 13:49:24
道東プチツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 08:12:21
ソラさん、登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 21:01:27

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2015年7月からの新しい相棒です!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2月に開催された冬のBMW試乗会でヤラれ、雪の解けた4月に購入。 初車検を迎える直前に ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4WDと言えばスバルでしょうということで、スタイルに惚れてB4を購入。(後にAWDだと知 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもスカイラインが欲しくて、38万円で購入。 愛情を持って接していましたが、車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation