• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょは暁の同志のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

左手に棲む悪魔

左手に棲む悪魔昨日、仕事が終わってから届いていたリベラールのシフトブーツを某ディーラーにて取り付けてもらいました←
ええ、それくらい自力でと思っていたのですが相変わらず左手が不調なので無理でした…
快く対応していただいた某氏に感謝!

シフトブーツはリベラール、シフトパターンのプレートはリベラル。
なんか面倒くさいな、おい!

これでシフト周りは予定通りに仕上がりました。しかし、momoのシフトノブの青が明るめでちょっと浮いてる?
そのうち3Mのカーボンっぽいテープをノブの青い部分に貼付けてみようかなあとか思ってます。
Posted at 2013/04/27 14:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆UP DATE | クルマ
2013年03月20日 イイね!

そういえば

ブログにするほどのネタでもないけれどスバルのAT車にスノーモードのスイッチっていつから消えたんだろうと思ったり。
BRZには付いているんだったか?SFフォレスターにはあったけどBPアウトバックの時にはもうなかったような気がします。
Posted at 2013/03/20 14:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年03月08日 イイね!

仕事柄

バイクも作ってるほうのS社や他にD社やT社の部品を扱うことが多いです。今時期はバンパーがハンパないくらい多い。仕事があるのは嬉しいけど事故はイヤだねえと思う毎日です。明日は我が身かもしれないし。

話は変わってBLちゃん。今はステアリング小径化にちょっと興味があります。D型のがカッコいいなあって思いつつ色々、というほど選択肢もないですが情報検索してます。純正のも悪くないけど前のGHがステッチ入りのステアリングだったのでちょっと見た目がさみしい…
ステアリングといえば全然遠出できていないのでパドルシフトをまだ使ったことが無いw 今週末も天気悪いしなあ。ずっと洗車したいと思ってるけどこっちもまたおあずけ…

またまた話は変わるけど今の仕事に就いてから朝の2時間は特に基本走って移動なのでベルトの穴がまた一つ細い所を使えるようになりました。制服のベルトは穴をもう一つ増やしたいくらいにユルユルで若者の着こなしかっていう領域に入りつつあるし腹肉もつまめる部分がなくなってきてこれはうれしい誤算!って今体重量ったら前の職場の時より5キロ落ちてて体脂肪率も改善してた!

そんなことで天気がまだマシであろう明日は久々に外食で気分転換したいなとか温泉行ってゆっくりしたいなとか思ってます。HKSにも寄ってみようかな。って最近テレビが映らなくなってしまったのを思い出した!ので本店にも行くか。
Posted at 2013/03/09 00:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記・雑記 | 日記
2013年02月05日 イイね!

好事魔多し



昨日、気温も北海道の道東にしてはそこそこ高く納車前から用意していたカーテシランプのLED化に取りかかろうと思いカバーを外しました。
しかし先日までより温かいとはいえ、真冬の道東ですから両面テープの粘着力が弱い…
どうにもくっつかないので作業は諦め元の球をはめ直しカバーを付けようとしたらアレ?カバーもハマらない?

爪が一つプラプラになってました。ここで大人しくしていれば良かったのにこんな向きだったかと触ってみたら見事爪が折れましたw(画像参照)

まあ、よくある失敗です。ここで大人しくできない性分な私はその後室内センターのランプはカバー脱着からLED化まで難なく終えました。

さて、爪を接着剤で付けるかカバーを新しくするか?とりあえずはクリスタルテープで仮留めしておいたほうが良いかなあ?
Posted at 2013/02/05 16:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月27日 イイね!

そもそもなんで(名前の由来)

いや、自分のじゃなくて車の名前のお話です。

前のGHインプ(未だにプロフ画像に使ってますが)はコッテコテの桃井ネタ満載ステッカーを貼りまくっていたのでアンチ号なのは現場民なら理解できると思います←

んで、今回のBLは白いのになんで千早号なのよというお話。
まず、アンチ号の車検通すか買い替えるか迷っているところに良い状態のBLがあるよ、というお話をいただき実物を見に行って現金一括で無理なく買える範囲だしNAなのにマフラー2本出しになってるしということでかなり魅入られてしまいました。
最終的にはマップランプが(今はもう売ってない?)リベラルの青に改造されてて点灯してみたらちーちゃんみたいにキレイだったのが購入(入替)と名前の決め手でした。
ナンバーの数字も元々次入れ替える時はG.ベルガーのフェラーリ(とマクラーレン移籍初年)時代のカーナンバー28にしようと思ってたのにあのマップランプの青の魔力でギリギリまで72と迷いました。結局72にしたのはご覧の通りです。9393でも良かったかなとは思いましたがw
新車の入替候補としてはWRブルーの設定があるBRZやBR/BMレガシィの300台限定のtSも考えましたが、アイスバーンの山道や車体サイズの問題でウーンとなっている所にポーンとBLの話が来た感じです。

働いてなかった去年は九州の千早駅まで行きましたが今年の2月25日は月曜ですので大掛かりなことは無理でもその前日か前々日に知床斜里駅でちーちゃんのお誕生日をお祝いしたいと考えています(画像はイメージですので駅番号は実際のサイズとは無関係です)

【追記】なんで快速かというとターボ=特急、2500〜3000=急行というイメージだったので2000のNAは普通(各駅停車)かなと。ただ、マフラー二本出しで外見は速く見えるので快速に格上げされた模様。
Posted at 2013/01/27 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快速千早号 | クルマ

プロフィール

「今の2008にディーゼルモデルを日本向けに最初から投入してくれていればディーゼルを買ってたんだかなあ。」
何シテル?   09/18 17:53
レオーネ→プレオRM→フォレスタS/tbー→アウトバック2.5i→インプレッサGH7→レガシィBL5→アクセラ20S→プジョー2008GT LINE(現在)と乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エクステリアパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:04:27
Audi純正(アウディ) Lightning ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:01:07
メーカー不明 MAZDASPEED エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 21:07:27

愛車一覧

プジョー 2008 湾岸獅子ガオー2号 (プジョー 2008)
まさか同じ車を買うとは!(エンジンは違いますが) 今度はシルバーのディーゼルです。
プジョー 2008 湾岸獅子ガオー1号 (プジョー 2008)
まさか次も同じ車を買うとはなあ…
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ノクチルカー号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ車を所有するのは初めて!
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
EJ25は良かった。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation