• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょは暁の同志のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

新型2008で初めて高速&郊外に行ってみましたよ

本日はタイトルの通り長野県の川上村まで走らせてみました。蕎麦が食べたかったのです。


行きは横浜新道→新湘南バイパス→圏央道→中央道の須玉インター→県道(信州峠越え)で市街地から高速や山坂道をまんべんなく走りました。
信州峠は見晴らしはないけどそこそこの狭さにバラエティに富んだコーナーがあって良かったです。スポーツモードに切替甲斐がありました。






目的の蕎麦屋さんは善慶庵さんという、食事のメニューはもりそばの並か大しかないというかなりストイックなお店でした。並が800円、大が1000円。
並でも大でもそこらで採れたであろう野菜を使った前菜(?)が付きます。コレが美味い!実に美味い!

(カボチャ・大根・キャベツの前菜3品)

なんか野菜で満足しちゃいそうになりましたが本題は蕎麦。

(もりそば大)

蕎麦は美味しかったしまた行くレベルだけど前菜の野菜ほどの感動はなかったかも。難しいですね。ツユは辛めではなく甘めでした。

帰りは国道141号→須玉から中央道→相模原から国道16号→保土ヶ谷バイパス→環状2号という神奈川に入ると同時に夕方の帰宅ラッシュ真っ只中のルート。
行きもでしたが中央道は小雨模様で流れは遅め、16号は渋滞名所の鵜野森交差点より橋本や淵野辺のほうが流れが悪く、保土ヶ谷バイパスや環状2号はいつも通りの混み具合といった感じでした。

さて、2008で高速&郊外に行ってみた印象はというと。
1.市街地で感じてた乗り味のしっとりさや静かさは速度が上がっても変わらず安定。
この車、買う前に思っていた以上に良いかもしれません。どういうシチュエーションで乱れるのかちょっと想像がつかないレベルで安定してます。
2.電光式(字光式)の80キロ制限標識を60キロと認識してしまう
今回唯一おやっと思ったのがトラフィックサインインフォメーションが、電光式の80キロ制限標識を60キロと表示してたことです。取説にも正確に読み取るわけではないと書かれてますが、正確ではなかったのは今回が初めて。
3.燃費はほぼカタログ通り


カタログのWLTC燃費は市街地12.5、郊外17.2、高速20.2ですが、普段通勤で使っている時は1キロ程度の渋滞に2〜3度ハマっても13.3〜14.6。
純粋な郊外は今日が初めてでしたが画像の13〜15時台を見れば分かるように17.0〜25.1。
高速だけの燃費は今回アプリで計測できなかったですが16号→保土ヶ谷バイパス→環二を含んで19.3なら悪くはなさそう。

通勤でも遠出でも楽しくさせてくれる2008はなかなか良い相棒になってくれそうです。

Posted at 2020/11/02 22:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今の2008にディーゼルモデルを日本向けに最初から投入してくれていればディーゼルを買ってたんだかなあ。」
何シテル?   09/18 17:53
レオーネ→プレオRM→フォレスタS/tbー→アウトバック2.5i→インプレッサGH7→レガシィBL5→アクセラ20S→プジョー2008GT LINE(現在)と乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

不明 エクステリアパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:04:27
Audi純正(アウディ) Lightning ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:01:07
メーカー不明 MAZDASPEED エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 21:07:27

愛車一覧

プジョー 2008 湾岸獅子ガオー2号 (プジョー 2008)
まさか同じ車を買うとは!(エンジンは違いますが) 今度はシルバーのディーゼルです。
プジョー 2008 湾岸獅子ガオー1号 (プジョー 2008)
まさか次も同じ車を買うとはなあ…
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ノクチルカー号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ車を所有するのは初めて!
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
EJ25は良かった。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation