• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junkrafter01のブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

こんなこともするんです

後輩が結婚するので頼まれてもいないのに勝手に作曲を初めてみましたw
しょうもない曲しか作らないと思ってる後輩はどれくらいビックリするだろうか…
久しぶりの音楽脳全開で頭がパンクしそう。
これから嫁を迎えに行くので夜風に当たってみたら気持ちいいもんだ。
夏だなー。
セミほまだかなぁ。
ひと夏のアバンチュールいいなぁ。






Posted at 2016/06/26 21:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月22日 イイね!

上郷SAにて。

愛知県まで出張です。
上郷SAって「カミゴウ」って読むのね。
ヘェ〜知らんかった。
てっきり「カミサト」かと思ってた。
んでね、結構大きめのSA。
トイレに寄ったのだがね、皆さんに聞きたい!
トイレで流さないってのはどうなんだい?
どう思います?
写メ撮ろうと思ったけど、衝撃的な写メになってしまうから撮りませんでしたが…

次の人の事とか、トイレの掃除をしてくれているスタッフの事と全く考えられないんだね〜⤵︎
全く腹立たしいわ!
何だと思ってるのかね?

見たかないけど、一生懸命掃除してくれてる人がいたから少しでもって気持ちで流してはおいたけどさ。
本当不快にさせられるわ。

トイレの神様こういう奴に天罰を与えてください!

ちなみにお土産は手羽先でーす。



Posted at 2016/06/22 10:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月15日 イイね!

USDMとは。

随分前のことだが印象に残っているのでここにそっと書き留めておこう。
かなりの長文であるので勇気がある方のみ読んでください。
ムナクソ悪くなっても投げ出さずに読んでみてください。



私はアメリカが好きである。
アメリカ文化、アメリカ人特有のセンス。日本人にはない感覚がたまらなく好きである。
アメリカに憧れて自分のクルマもUSDMにしたのである。USDMとは奥が深い。
ただ輸出仕様にするといっても、自分で部品を探しカタログや動画などから国産車とは違うところを探すのである。
大変だが、コレが面白い。もちろん一緒にアメリカ文化もかじってみる。
可能な限りかじってみる。
時間をかけ、片言の英語と為替を見ながら部品を買うのである。
この面倒くさいのがUSDMであると思っている。






ある日近所の本屋さんに行った。
CDやDVDのレンタルもしているおなじみのショップだ。




私はいつもどおりクルマの雑誌コーナーに足をむけた。
色々な想いを抱えながら「クルマ」と書いてあるコーナーへ向かうのである。

「クルマ」のコーナーはやはり人気があるようだ。雑誌が乱立している。
そんな中お目当の雑誌を見つけパラパラと。
「んーこれじゃない」
パラパラ
「んー…」
と、どの雑誌を買おうか悩んでいると隣の2人組からこんな会話が聞こえてきた…

男①「やっぱ、アルファードは高いっすね〜。」




男②「もっと仕事できるようになればお前も買えるよ。」

どうやら二人は仕事で上下関係のようだ。
まだ20代だろうか。可愛く見えてしまう。
オレも歳をとったものだ。
服装から判断して建築系…世間ではガテン系と呼ばれる職種のようだ。
同ジャンルの職種に親近感が湧く。

男①「ボクシーも高けーなー⤵︎。やっぱ、WISHかな〜」




男②「人も乗れるし、荷物も入るし、お前WISH似合うぞ。それくらいからスタートがいいんじゃねーか?」

どうやら後輩が初めてクルマを買うようだ。中古車情報誌を見ながら検討中ってわけか…今が一番楽しい時だ。

男②「お前エルグラとかは?」




男①「いいっすね〜。でも高いっすね〜。」

と、たわいもないホッコリした会話が続く。

男①「でも、②さんのアルファードがシンプルでカッコいいっすね。」
男②「そうか?ありがとう。オレさ、色々いじってきたけど、ガキみたいにガチャガチャ付けるのもう嫌なんだよね。シンプルに仕上げていて「でもやる事はやってる!」って方が渋いじゃん」
男①「そうっすねー。オレも②さんみたいにしたいなぁー。」

男①のクルマ購入意欲がまた一段と湧いたようだ。

男①「そういえば②さんのアルファードなんでトヨタエンブレムじゃないんですか?」


話を盗み聞きするつもりは無いが気になる事を言い始めた。聴く気は無いが気になる。きっとインサイダー取引ってこんな感じなのだろうか…

男②「あーオレのは輸出仕様にしてるんだよね。」

おや?アルファードのエンブレム違い?
ま、さ、か…

男②「輸出してるアルファードだからレクサスエンブレムなんだよね。お前知らないの?こういう輸出仕様にするの流行ってるんだよ」




男①「そうなんすか!だからトヨタエンブレムじゃないんすね!なんか違うなーって思ってたんですよ。」
男②「WISHだってレクサスエンブレム付ければ輸出仕様の出来上がりってわけ。エルグラあたりでもレクサスエンブレム付ければ輸出仕様になるんだよ」
男①「へぇー。知らなかったなぁ〜」
男②「USDMってやつだよ。まだまだこれからのカスタムだよな。」




男①「②さんはいち早くアルファードを輸出仕様にしたってわけですね。ヤバいっすね」

確かにヤバい!
彼の間違いを正した方がいいのか、彼の顔を立てた方がいいのか…
アルファードにレクサスエンブレムは認めたく無いがトヨタ系列という軸にあるので譲ったとしよう。しかしエルグラにレクサスエンブレムってのは違うな。
しかも「レクサスエンブレム=輸出仕様」というのも大間違い!
トドメでそれが「USDM」





おいおいおいおいおいおいおいおーい!

ナンノコッチャ?

初めて聞いたぞ。どうしたらそんな風に解釈できるの?
この人は何を見て学んだのだろうか?
彼の見た手本を見たい。

USDM好きには耐えられない苦痛であろう。
オレはこの心の痛みと横っ腹の痛みに耐えられず店を出た。

外の風がオレのココロに染みる。

愛車へ向かう途中、身障者スペースに堂々と停めてあるレクサスエンブレムの黒いアルファードがいた。丁寧にカーテンも付いているのは言うまでもない…







きっとこれがUSDMなのだろう…







きっとそうなのだろう…






みなさんの意見お待ちしておりまーす。
Posted at 2016/06/15 12:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月14日 イイね!

先日こんなことがありました

これからお話する事は事実です。
この現実を受け止めてください。
かなり重いお話ですので覚悟してお読みください。
途中、気分が悪くなる場合もあるかもしれません。
その際は我慢して最後まで熟読してください。










2016.6.11に起こった話です。

私は都内の恵比寿駅近くのパーキングメーターのある枠内に¥300を入れて仕事の相棒(ハコスケ)を駐車していました。
作業は難なく終わり二回目の¥300投入。
お客様との待ち合わせのため車内で待機。

待つこと10分。
パーキングメーターには
10分を表示。
スマホをいじりお客様の到着を待っていたら

右後方から黒い固まりが現れました。
美しく磨き上げられた黒い正体は…






ジャガーXJ。
「世界一気難しい貴婦人」とも言われたクルマ。
確かに美しい。
細部まで磨き上げられたせいだろうか?
黒なのかクロームなのか区別するのが難しいくらい光っている。

「世界一気難しい貴婦人」がハコスケの隣に止まり何やら運転手が言っている。
どうしたのだろうか?
道を訪ねるのか?
と、一般的な感覚のままハコスケの運転席の窓を開けた。

ウィーン(窓が開く音)

「世界一気難しい貴婦人」の運転手はまだ幼さを感じる。20代であろう。
可愛く思えてしまう年頃だ。
俺も歳をとった証拠だな…

「世界一気難しい貴婦人」の運転手こう言ってきた…

「ねー、そこどいてくんない?」


どこかの入り口の前だろうか?
いや、違う。
確かにパーキングメーターの前だ。
駐車枠もある。

意味がわからない…
日本語がわからないわけではない。
一応高校まで出ている。
しかし、私は彼の言っている意味がわからない。
何かの病気だろうか…
自分の頭を心配してしまう。
自分の脳を心配してしまう。
そういう歳だ…

我に戻った。

パーキングメーターに料金を支払いこの枠内に駐車しているのは決して違法では無い。
パーキングメーターの時間はまだ10分を少し過ぎたくらい。
まだ50分弱は駐車可能である。
鳩が豆鉄砲を食らうとはこういう事なのか。
「寝耳に水」なんてもんじゃない、「寝耳に熱湯」である。
そう思っていたら、「世界一気難しい貴婦人」の運転手からこんな一言が…

「ねー、それ軽でしょ、オレそこに停めるからどいてよ」

と。

また意味がわからない。
決して鼓膜が破れて聞こえないわけでは無い。
なんども言うが日本語がわからないわけでは無い。
むしろ日本から出たことはない。

私は「世界一気難しい貴婦人」を運転する男子に諭すように、深い海のような心で、静かに口を開いた…

「…私は正規に料金を支払い、ここに駐車しています。緊急車両でも無いあなたに、「どけ!」と言われても退く気はありませんよ」と。

こんな髪型の「世界一気難しい貴婦人」の運転手はこう言ってきた。



「あのさ、このクルマね、ジャガー!ジャガーわかる?」と。



わからん。




わからん。



わからん。



彼がおかしいのかオレの脳が処理できないのかわからなくなった。
まるで深い海の底に沈んで行くようだ。

我に戻り怒りというスイッチが点灯。
「あなたがジャガイモに乗っている事はどうでもいい。どうでもいいんだよ。
他にも枠が空いてるかもしれないからそのジャガイモに乗って駐車スペース探してこい!この粉ふきいも野郎!おっと、塩忘れるなよ!」と罵倒しようと思うと、隣に乗っていたホステスのような格好をした、まだ幼さの残る女の子がこう言った。

「や〜め〜な〜よ〜。」

ジャガイモ彼氏は引っこみがつかないのか捨ぜりふでこう言った。

「あいつジャガー知らないんだな…」っと。

そう言って「世界一気難しい「わ」ナンバーのジャガイモ」は後ろから来たハイエースにブーブー鳴らされ 去っていった。










一体この国はどうなっているのでしょうか?
みなさんのコメントおまちしておりまする









Posted at 2016/06/14 08:19:25 | コメント(3) | トラックバック(1)
2016年06月13日 イイね!

本領発揮?

何の変哲もない10年選手の冷蔵庫で遊びたいと思います。

作業開始時刻は16:50。
嫁をパート先に迎えに行く時間が17:30。
与えられた時間は30分くらい。
では、ヨーイ、ドーン!


はい、出来上がり。
時刻は17:26。
お迎えに間に合うからセーフ!

んで、このブログを書いてるのが17:43。

古い冷蔵庫に貼るだけで随分良くなるでしょ。
新しいのもエコだけど、古いものを大切に使うのもエコだよね。
装い新たに頑張ってもらおう!


Posted at 2016/06/13 17:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

人と違った角度でクルマを楽しみたい。 人と一緒じゃつまらないじゃない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

dsx-customs メッシュグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 16:56:36
車検対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/18 21:22:17
ボルボ V60  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 16:33:43

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
新車からもう8年。いよいよガッツリいじり倒しますよ!もちろん大人っぽくいじります…と言っ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SUZUKI SX4のUSDMです。 意外とイイモンでしょ。
マツダ スクラムバン ハコスケ4 (マツダ スクラムバン)
良きパートナーですわ。
マツダ スクラムワゴン ハコスケ3号 (マツダ スクラムワゴン)
お洒落なマッドブラックでフルラップしてました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation