• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろやん。のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

6気筒会ツーリングオフ

6気筒会ツーリングオフ11日はまっこりさん主催の6気筒会ツーリングオフに参加してきました。

実は…車を車らしく走らせるのは自身初の試みだったんですwww
何故か?
それは、ガソリン減るから・タイヤ減るから・車高下げすぎて色々賑やかだから(苦笑
しかし、今年も夏仕様でいられるのも残り僅か…最後の思い出づくりと現在の仕様でどの程度走れるのかを知りたくて参加しました。
集合場所は道の駅岩城。

自分が着いた時はすでに皆さん勢揃いで、一同こちらを見てニヤニヤしていたのが気になったのですが…何かありましたか?(笑

少しの談笑と1日の予定を確認し、いよいよ出発です♪
ひろちぃさんは先約があった為お見送りのみでしたが、来年機会があれば走りましょう( ^∀^)
さて、まずは下道で仁賀保まで行き昼食です。焼肉…由利牛カルビ定食!ご飯大盛り!と言ってもご飯の量は家で食べてる量と変わらなかったのでペロリと平らげてしまったwww

お腹も満たされたところで一同は由利原高原を目指しツーリング開始♪
某直管マシンと某オープンカーがものの数秒で視界から消え、追い付こうと必死になり、道を間違いUターン(爆
ま、無事に第二目的地へ到着です。

真ん中の車の車幅オカシイですよね?www
秋田名物!?ご当地ヒーロー!?今日も子供に人気でした(笑
みちのくさんはこの後お仕事だそうでここで離脱されました…お疲れ様です(>_<)

残った4台は最終目的地、法体の滝へ。
道中、橋の継ぎ目でドンッ!!舗装のうねりでズサッ!!とお祭り状態でしたが火花は散らなかったようなので許容範囲です(ぇ
それよりも、純正シートゆえに下半身が暴れて大変でしたwww

そんなこんなで無事に到着。

そこで見つけた珍百景。

かき氷とおでん…(爆

紅葉もほとんど終わっていて滝以外あまり見る所もないので30分ほどで退散。
帰りは別ルートでツーリングしながら西目の某コンビニまで来てお開きとなりました。

その後、自分はkuroさんとセリオンで反省会&来年の抱負を語り合い、帰宅しました。

今回の初ツーリングは自分にとって色々と収穫があったので、来年はこれを生かせるように頑張りたいと思います(´∇`)

参加された皆さんお疲れ様でした♪
Posted at 2012/11/12 01:20:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

とある作業とナイトオフ

かな~りお久しぶりです(汗
ブログは2ヶ月以上振りですね…日記的なものが苦手なくろやん。デスw



さて、長い残暑もようやく終わり、涼しい秋の到来~♪と思いきや一瞬で過ぎ去ってしまいそうな今日この頃…(悲
秋の夜長のナンチャラとは良く言いますが、寒くてそれどころじゃないデス(;∀;)


そんな中、岩城の道の駅で何やら『ワイスピのようなオフ』があるとの情報を入手し、いつもの6気筒会メンバーで乱にry…隅っこ参加させて頂きましたww

集まりの中には見覚えのあるみん友さんが数名いたので自然な流れで会話に入れたのですが、あまりの寒さと空腹に耐えきれず小一時間の談笑で早退してしまいました…
※主催者の方、そして初見の方々、挨拶もせず申し訳ありませんでしたm(_ _)m



ここまでは土曜日後半のお話。
ここから先は土曜日前半の出来事を…



お昼頃から各々がいつもの場所に集合し、見慣れたメンバーで作業オフ(笑

自分はLEDの小細工と某お方の軽量化(笑
こちらは本人がネタをアップするまで伏せておきますが、これを書いている時点で伏せきれてないですね(爆

では自分のネタを紹介します。
先日リアバンパー下に仕込んだ『アンダーネオン風ローマウントストップランプ』(名前長っwww)に新たな機能を加えました!


それは…バック連動フラッシュ点灯~♪
要するにF1マーカーの機能をLEDテープで実現させよう(^∀^)ノって事で始めた訳ですが、まさかの予想を上回る結果になりましたwww


ご説明しますと、LEDテープの電源は純正のブレーキ線(※スモール連動はしません)から分岐させてますが、そこに今回のフラッシュ機能も追加するので単純な二股配線になります…電装系が得意な人ならもうお解りになると思いますが、なんと…



点灯させてビックリしました…



メインのブレーキランプまでフラッシュ点灯してるじゃないですかぁ!!!

現場一同大爆笑ですよ(〃艸〃)
まさに偶然の産物ですね(爆

しかもコレ、点灯パターンが9種類あって切替可能です(笑
この仕様だと昼間でもハッキリ見えるので、よほど無神経な人じゃない限りバック中に後ろを通過するなんて事は無いでしょうから、きっと安全面で一役買ってくれると思います。



ま、こんな充実した1日でした~(´∀`)ノシ
Posted at 2012/10/28 09:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月16日 イイね!

ノリと勢いに身をまかせ、心が折れそうになった今夏の思い出…マークⅡ外装一新!!

ノリと勢いに身をまかせ、心が折れそうになった今夏の思い出…マークⅡ外装一新!!珍しくタイトル長いです(笑
※トップ画は旧仕様です。

ここ数日間、何かに取り付かれたように作業に没頭してました…

その甲斐あって無事に完成を迎えたので公開致します!





フルエアロ組みました♪





ボディカラー変えました!





全てDIYでやりました!!





では、どうぞ~




…塗装ではありません、気合いのフルラッピングですwww
もちろん一人で頑張りましたよ(滝汗

ルーフなんて、ボディに登って貼りましたからねぇwww



写真の整理が終わり次第、整備手帳に作業工程をアップしていきます(´∀`)ノシ
Posted at 2012/08/16 21:20:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月24日 イイね!

北四オフin十和田湖

北四オフin十和田湖行ってきました~青森県♪(^∀^)

途中、モモ助さんのガレージに寄らせて頂き小一時間ほど談笑をしてから向かいました。


さて、今回のオフでの目玉イベント…



それはルーフのカーボンシート貼り!
しかもその大役を勤める事になってしまったwww

しかし現地は生憎の雨…
今回は中止かな~と余裕でいたら、徐々に弱まり始め小雨→霧雨になり…






なんと霧雨で強行することにΣ(゚∀゚;ノ)ノ



多少のハプニングはありましたが2時間弱で無事に完成を迎えましたよ(´∀`)=3



作業が終わる頃には雨も上がり、気付けば参加者の半数が帰っていましたwww(作業に必死で全く気づかなかった(汗



そして居残りメンバーは偶然にも全車がツアラーV(・∀・)ニヤニヤ


という事で、2次会は『北東北1JMT』になりました(笑



参加された皆さんお疲れ様でした~(´∀`)ノ

フォトギャラもよろしくね♪
Posted at 2012/06/25 20:14:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月20日 イイね!

おかえり♪

マークⅡ帰ってきました♪

久々に自分の手でキーを回してエンジン始動…





吹け上がりが軽くなった!Σ(・∀・)


今回の作業のメインであるクラッチ交換。
自分はエクセディのハイパーシングルをチョイスしたのですが、ペダルも軽いし純正並みの扱いやすさにビックリです(*^∀^*)
当然ですが、シフトアップ時のタイムラグも減りスムーズにギアが繋がってくれるので乗っていて心地良い♪


まだ当たりが出てないので500Kmほど慣らしが必要ですが、これは本当に良い買い物したなぁと思えます(´艸`)


早く全開で踏んでみたい(〃∀〃)



そして週末は青森へ。
晴れますように…(´人`)
Posted at 2012/06/21 07:05:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日のお仕事。」
何シテル?   05/29 12:32
現在はs331vハイゼットカーゴとHA8アクティトラックに乗ってます。 長期休暇中のJZX90マークⅡと野良車のFL2オルティアもあります。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 大型ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:16:22
BRIGHTZ アクティトラック HA8 HA9 インナータイヤハウスカバー INT-MID-044 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:13:10
BRIGHTZ アクティトラック HA8 HA9 ドアキックガード 黒 INT-MID-045 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:12:45

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
仕事用の相棒2号機。 詳細は気が向いたらあげようかな。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初めての軽。 初めての新車。 初めての4WD。 寒冷地仕様。 有料色のパールホワイト。 ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
廃車行きを救いました。抹消保有。 今後どうするかは未定。
トヨタ マークII トヨタ マークII
このボディカラー、塗装ではありません( ̄ー ̄)ニヤリ DIYでフルラッピングしましたw ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation