先日某オークションにて購入した
タミヤ ハイリフトシリーズ タンドラ❗
先ずはオークション品なので、各部のチェック
おっとリヤのリーフスプリングが、曲がっていますね。
微妙な感じですが車高がずれています。
リボルバーシャックル、Zボックスが装着されていますが、リボルバーシャックルのスプリング固定部分にスペーサーが入っていないために足回り全体がグラグラしていました、
このくらいかな?
早速👈を入れていきたいと思います。
今回は、純正の足回りリーフスプリングのままで作成していこうと思います。
4リンクの足回りも素敵ですが、オリジナル感が消えてしまいそうなのであえてのリーフを選択
クローラーとしての足上げは先ず先ず良い感じなので長所を伸ばす。
タイヤを純正から社外1.9のブロックタイヤへ変更(後にホイールも変更予定)
曲がっていたリーフスプリングはとりあえず、て曲げで修正
バッテリーコネクターを変更
更に、バッテリーコネクターの抜き差しのさいにいちいちピンを外してベッドを上げては面倒なので
ボディポスト部にネオジウム磁石を投入
ベット側にはとりあえずのネジを装着この辺はおいおいどうするか考えていきましょう?
マグネット固定とした事で、開閉がぐーんとスムーズになりました。
アルミホイールが着弾🎵
勿論早速装着しちゃいます。
あ❗
ステアリングサーボが3003が付いていたので、手持ちのサーボに交換
確か❗MGだったような?
とりあえず、モーターの着弾を待ちます。
Posted at 2017/10/24 01:01:23 | |
トラックバック(0)