• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ds4_725のブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

グリップ交換

グリップ交換最近ハンドル回りが赤々しくなってきました。



具体的には
コンビニフック、マスシリンダーカバー、ブレーキレバー、グリップ、ハンドルウエイト

などなどです!!







今日は某オークションで980円で購入したグリップを取り付けました!!
ご近所さんのマイクタイソンさんにボンドも頂き助かりました(^O^)
ありがとうございます

このグリップはランマルのグリップと似てますがよく見ると作りが粗いですね(^_^;)




左側はすんなりと交換ができたのですが、
問題は右側‥‥‥




ランマルの商品とは違いインナーグリップが挿入されていないので、純正のを再使用しなければなりません。



またグリップが抜けるのを防止する為??に先端が出っ張っているんですよね~
そのため、新しいグリップを入れるのにめちゃくちゃ苦労しました。



帰ってきてグリップ交換している方のブログを見て思ったのですが、
出っ張っている部分を削ればすんなりいったのかもしれませんね(^_^;)
(今更遅い、、、、)



見栄えがよくなったので満足です。。
右側は端っこが汚くなってしまましたが、握っちゃえば見えないので(^_^;)









ってことで次買うならインナーグリップ挿入済みのランマルを買おうと思います。
多少高いですけどね(^_^;)




まあ実際にやってみないと知識のない僕には分からないことだったので勉強になりました!!
失敗しても自分でやってみると面白いですね!!笑












ようやくマフラーも決まりました(*^^)v現在納期待ちです(^O^)
浜松には間に合って欲しいですね!!



あと、ロングテールもポチっちゃいました!!ww
前々からつけようと思っていたのですが、浜松に向けて買っちゃいました^^;




31のエアクリもポチろうと思います!!







なんで急にこんなにポチれるかって??













それは事故の保険が入ったからなんですよ!(^^)!
約PCX1、3台分入ったので金欠から無事脱出(*^^)v




※調子にのってポチりすぎには注意します!!ww
Posted at 2011/06/16 00:55:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2011年06月04日 イイね!

佐野ラーメンツー

佐野ラーメンツー遅くなりましたが。。。。
6月4日にミクシーのイベント計画で、佐野ラーメンを食べに行くというツーリングへ行ってきました。




すでにホベルトさん、yu-H君、532さんのブログにも書かれていた通り、みんからからは4名が参加しました。
二方とは初めてお会いしたのですが、
yu-H君は歳も近いということもあり、楽しくおしゃべりできました(^O^)
532さんも雰囲気が若くて優しいお兄さんという感じでした(^O^)
今後とも宜しくお願いします








佐野ツーの内容ですが~~~

前日バイトが遅く、寝たのが3時ぐらいでした。
朝が弱い僕には起きれるかどうか不安でしたが5時ぐらいに目が覚めました!ww
自分の好きなことには起きれるのですね~(^_^;)



待ち合わせ場所まではホベルトさんとご一緒させて頂きました。
毎度毎度ありがとうございます








集合場所まで残り1キロをきったぐらいに‥‥
途中大量のPCX軍団と遭遇しました(・_・;)

と思いきや彼らは千葉から出発している本体でした!!!笑
ホベルトさんのナイスな時間配分のおかげで狙ったかのように合流できました。










集合場所に着いたら、軽く自己紹介をしてそそくさと佐野まで向かいました。
12、3人が一気に自己紹介したところで終日名前と顔とバイクは当然一致しませんでした。笑









途中何度が休憩を取り無事に目的地のおぐら屋に到着!!
532さんの気の利いた行動により待つこともなくすぐに入れました(^O^)
そしてこれが佐野のラーメンです!!!!!!







↑ちなみにチャーシュー麺の大盛りと餃子1人前です。
なんとか完食しましたが、お腹がはちきれそうでした。笑







その後せっかくPCXが集まったのだから‥‥
ということで並べて写真を撮りました 



中々迫力があっていいですね~
※僕のは赤のリムテープが張ってあるのです!!W





そうしているうちに解散となり、千葉組はここでお別れとなりました~
yu-H君も峠に行こうか最後まで迷ってましたが、かなりの遠回りになるし体調もあまりよくないとの事だったのでお別れしました(/_;)


残ったみんから組で532さんの先導で裏ツーが始まりました!!
ルートは栃木県佐野市よりR50⇒R407(富士重工通過)⇒R140(秩父方面へ)⇒長瀞町野上を13号線(杉の峠)へ⇒R462(十国峠街道)⇒R299(志賀坂峠・戸蓋峠)⇒秩父市内
といった感じでした!!
(←532さん勝手に引用させて頂きました

途中グルメ通のホベルトさんに隠れ家的な店に連れて行って頂きました。
そこで食べたコロッケをどうぞ~~


↑コロッケはホクホクでとても美味しかったです!!
このポテトチップスみたいなやつと一緒に食べると更に美味しいんですよね~
この日はとても暑かったのでアイスコーヒーは最高でした!!ww







峠を走った感想は‥‥‥
532さんは化け物か??????????笑



取り敢えず速すぎます。上手すぎます。

3人でシグナル勝負を行った時には僕と532さんの速さはそれほど変わらなかったはずなのですが、峠に入るとぐんぐん離されていきます(>_<)


コース取りを真似てみても、とてもじゃなく曲がりきれませんでした。。
532さんはセンスタを外していてという事もありますが、あのスピードで曲がりきるのはやばいです!w


センスタがありながらも532さんに着いて行けてたホベルトさんは改めて上手いんだな~と感心しました。



僕はと言いますと、、
左4回、右1回の計5回センスタを擦りました。笑
1回擦っちゃうと恐怖心から倒せなくなり、全くのダメダメでした(^_^;)













ということもあり僕も手始めにセンタースタンドを今日外しました!!笑
外した状態でどのぐらいまで倒せるかを確認したので、次回の峠ではリベンジしたいです。(^_^;)

まあ倒しすぎて転ばないようには細心の注意を払わないといけませんね。
あとそれなりにスピードも出るので対向車などにも気を付けたいと思います。

事故をしてしまっては意味がないので、、、





次回はようやくポチッたパーツが届いたので、その紹介をしたいと思います。
小物なので期待しないで下さいね(^_^;)

とまあこの辺で今日は失礼します<m(__)m>







Posted at 2011/06/08 02:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年06月01日 イイね!

増し締め

僕の今の駆動系はタイカム、キタコクラッチスプリング、Drプーリー12g、シム0.5mmです。
この状態では90kmまではスムーズに加速するのですが、それ以上はじわじわです。
最高速はメーター読みでぬわう まで確認できました。

プーリーフェイスをみてもベルトの跡がまだもう少し行けそうな感じだったので、シムをぬいてみました!!

それからはまだ乗っていないので分かりませんが今よりも最高速は伸びるはずです。
明日テスト走行します!!




後サスの下のボルト(タイヤ側)が少し緩んでいたので増し締めをしました!!
峠を走ると振動も凄いので徐々に緩んでしまったのか??


サスの上のボルト(メットイン側)も緩みが気になり、メットインを外して増し締めをしました。
まあこっちの方は緩んでいなかったので一安心です~



走行中にサスのボルトが外れてしまっては大事故に繋がりかねないので以後も気にしたいと思いました。




メットインを外してサスが見えるようになるまでの時間が以前よりも早くなりました(^O^)
1回やったことのある作業なら楽ですね~


駆動系弄りの方も僕はクランクケースを外している&ネジを2本止めてないのでアンダーカバーを外す必要もなく作業ができるので、時間短縮になりとても便利になりました!!
(←ホベルトさんの知恵です)






4日は今のところ雨の心配はなさそうなので佐野ツーリングに行けそうです!!
これはミクシーのコミュニティーで知りました!!
現在10台程度参加する予定です。

初めての方も多く、人数も多いので、ペースなどやや不安な点もありますがホベルトさんも一緒なので心強いです(^O^)


晴れてくれ~~~~~~~~~
Posted at 2011/06/01 00:27:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2011年05月28日 イイね!

工具

最近ホームセンターによく行きます。
別に目的があって行くわけではないのですが、なんとなく暇な時にブラブラしてます。www






そして今日はマイクタイソンさんから教えて頂いたジョイフル本田に行ってきました!!
ここはビバホームとは比べ物にならないほど大きかったですね(@_@;)


しかも値段も安い物が多く工具買っちゃいました!!
今までは駆動系を弄る時などホームセンターで買った500円ぐらいのT型ボックスレンチを使っていました。



しかし、先日マイクタイソンさんの駆動系のお手伝いをしていた時ネジではなく工具の方がナメちゃって、使い物にならなくなりました!笑
やはり安物はだめですね(^_^;)






そんなこともありよく使う工具ぐらいは良いものを揃えようと思いTONEのT型ソケットレンチを購入しました。
(TONEって良いものですよね??笑)

ソケットタイプは今まで持っていなかったのですが、今更ながら便利ですよね(^_^;)www




よく使う8mm、10mm、12mmは買ったので、必要があればどんどん買い足していこうと思います!!








自分でできる作業は自分でやりたいので最低工具ぐらいは揃えておこうかな~と思いまして。。
(出来ない作業はわかたくさんやほべるとさんにお願いするかもしれませんがその時は宜しくお願いします笑)




工具をそろえるにあたって分からないことが出てきたので質問させていただきます。



・6角ソケットと12角ソケットはどちらの方が良いのですかね??


6角:ネジをなめにくい。強いトルクをかけられる。
12角:作業性が良い。


と理解しているのですが間違ってます??笑




後もう一つ!!
・一般的に売られているのは差込口が6.3と9.5と12.7があると思うのですが、バイクを弄るには12.7では大きすぎて使いずらいですかね~??



詳しい方教えて頂ければ幸いです
Posted at 2011/05/28 22:33:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

遅くなりました

5月21日にホベルトさんと秩父方面へツーリングに行きました!!
天気も良く一安心。


ルートは定峰峠、正丸峠、顔振峠、白石峠etc‥‥
いっぱい行き過ぎて覚えてません。笑
詳しくはホベルトさんのブログへ~



ホベルトさん=グルメツーなので美味しいものも沢山食べることができました(^O^)
走行距離は200kmちょっとでした!!




そしてこの楽しいツーリングの終盤でハプニングが起こるのです。。。







ホベルトさんが前、自分が後ろで岐路に向かう途中~




「バチッ!!!」




自分:「んん??何か足に当たったような‥‥。気のせいか!!」
と思い走り続ける。





30m程進むと~



「ボトッ!!!」
と何かが落ちたのと共に「カランカラン~~」
ホベルトさんの車体から異音が(・_・;)



自分:すぐさまクラクション!!!(;O;)



脇に止まると、
ななんとマフラーがグラグラ状態。
後ろから見ると振動でマフラーが落ちそうな勢いでした!!(←おおげさかな!?笑)




原因はマフラーを固定するネジが走行中外れてしまったのです。。
峠を走り振動も結構あったので緩んでしまったのですね~(+_+)


後々考えると足に当たったのはナットでした。
そのまま30m程走り、ネジとワッシャーが落ちてしまったのです。



DBRは1ヵ所固定だったのでそのネジがないとマフラーがグラグラ状態。
ネジとワッシャーは見つかったのですが、ナットが見つかりませんでした。


応急処置として落ちていた草でマフラーを固定!!笑
(←意外と強度がありました笑)




幸いホームセンターが近くにあったのでナットと念のためネジを購入し装着!!



無事に固定できました(^_^;)
~~~~めでたしめでたし~~~~~






とまあこんなハプニングもありましたが今回峠を走った感想!!

前回峠を走った時は駆動系ノーマルだったのですが、
今回はタイカム、キタコクラッチスプリング、Dr12g、リアサスを交換したので上りもストレスを感じることなく行けました!!


サスも硬めにセッティングしていただいたので峠では走りやすかったです。。
(←それでもセンタースタンド擦りまくったのは置いといて‥‥笑)


てかホベルトさんは上手いですね~
自分が前を走っていたのですがどんだけ飛ばしてもミラーを見たらピッタリとつけられています(^_^;)




峠を走ると改めてPCXの凄さを感じます!!
250、400クラスのネイキッドに普通についていけますね~(←ゆっくり走っていただけかもしれませんが!笑)
125のオフ車に勝っちゃいますし(^_^;)





次のツーリング予定は28日なのですが雨っぽいですね(>_<)
日帰りで400km~走る予定だそうです。。。
現在天気予報では雨です(>_<)




みなさん、是非ともてるてる坊主吊るしてください!!笑




Posted at 2011/05/25 02:16:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

ds4_725です。 ホンダPCXに乗っています大学4年生です。 赤、黒をテーマにこつこつとカスタムをしていきたいと思います!!! ホベルトさんのおかげで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
親から買いました!! 初マイカーです(^O^) エディックスと言っても友達で知ってる人 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダPCXに乗っています。 宜しくお願いしますm(_ _)m

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation