• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahirunofukurouのブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます・・

明けましておめでとうございます・・

 

   今年こそは、やりますよ~っ !!


   お屠蘇に御節料理・・まずは厳かに・・ね  


alt


  天照大神、三輪大神、ご先祖様(英霊)にもご挨拶・・


  昨年までの感謝と、今年の抱負を報告・・


これからもよろしくお願いします。





  

  

Posted at 2019/01/01 15:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2016年01月09日 イイね!

ゴロゴロガタガタ・・

ゴロゴロガタガタ・・
 引き戸が近頃、ゴロゴロと・・

  とても大きな音をたて出しました・・

   溝をみてもガタはなく、滑りやすくするシートもまだしっかり・・

    ひょっとして、戸の下についている滑車がダメなのかも・・

     軽い障子じゃなく重い引き戸なので、ゴロゴロ音が響いて・・


 仕方が無いので、とりあえず確認するため外してみることに・・・




 やっぱり、かなり磨り減って、痛んでいる・・ 外してみよう・・



 コロ自体はまだ使えそうだが、本体の重さに比べてかなり径の小さい滑車のようだ・・



 本体の木そのものはまだまだいけそうだ・・ よしっ、この際一回り大きいものに交換しよう・・



 この大きさなら少々のガタにはびくつきもしないだろう・・



 滑車の径が大きくなったことで、引き戸の下側の突出し幅が大きくなり、今度は引き戸が今まで
 通りの桟に納まらなくなるので、娘の彫刻刀を借りてその差異分溝を掘って、突き出し幅を同じ
 にする・・。



 うーん、我ながらフリーハンドの割には見事にぴったりと収まった !!

 さてさて、実際にはめてみると・・

 まだ少し突き出し幅があるようで、ほんの少し引っかかったが、難なく収まった・・

 動きは驚くほどスムーズになった !!

 ガタガタ・ゴロゴロ音もなく、流石に一回り大きな滑車にしたことで何の抵抗も無くスライドする
 ので、今度は枠に当たるドンっ音が響くので、隙間テープを貼って解決。

 ほんのちょっとの手間で
    毎日は快適になるものだニャ


 
Posted at 2016/01/09 19:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます m(_ _)m

明けましておめでとうございます m(_ _)m 
  皆様、明けまして

  おめでとうございます・・

  本年も

  どうぞよろしくお願いいたします。



  写真は今年の我が家の御節です・・

  毎年、作っていたのですが、母の介護と嫁さんのアルバイトが重なってしまい・・
  今年は京都の老舗料亭より取り寄せました。 (;´∀`)

  とても贅沢なお正月です !!

  まっ、お酒をたしなまない家柄なので、料理は豪勢にと・・



  お雑煮です・・

  関西なのに、お袋が横浜の人間なので、おすましなんです・・

  横の、卵の黄身にコンビーフをまぶしたおつまみは、中村家の伝統料理です。
  私はこれが大好きなので、毎年必ず作ってもらっています。
  これだけは外せません !!

  今は年賀状見ながら、とても落ち着いた時間をすごさせていただいています。



  かつて休みも取らずただひたすら体を壊すとこまでがむしゃらに働いた・・
  給料もうなぎのぼりに上がっていき、格も上がっていった・・
  当時はそれでいいと思ったし、ただただ汗を流して、ひたすらに打ち込めるものがあった。
  ところが天狗になって経営陣と対立して、
  飛ばされた・・
  それからはまったく畑違いのところで一からやり直しをしている最中だ・・
  ここ3年ほどは、どんなに結果を出しても、評価は最低ランクだ・・
  悔しくて、腹立たしくて、辞めてしまいたかったが、それこそ思う壺だった。
  だからとことん耐え抜いてやることにした・・
  もう一度、会社にとって絶対必要と思われる立場を手に入れるまで・・


  また一つ、今年は強くなった気がする。

 辞めるのはその後だっ !!



Posted at 2016/01/01 12:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年01月04日 イイね!

人が乗れるてんとう虫・・

人が乗れるてんとう虫・・  約半年振りに親友と再会・・

  彼とはもう40年以上の付き合いだが、経営者となると
  なにかと忙しいらしい・・

  その中でなんとかやりくりしての再会に心躍る・・

  しかも念願のてんとう虫を手に入れたから、ならし運転も
  かねて、こっちまできてくれるという・・

  いやおうにも期待が高まるではないかっ・・!!

  平地でスロープが無い場所という条件で、おなじみの
  サンシャインワーフでお昼前に落ち合うことにした・・


  おぉっ、これが1969年式

   スバル360 かぁ・・・・




  かなり程度がいい !!



  リヤサイドビューもなかなかよいではないかっ !!



  おおっ、前が開くのかっ !!

  などと、色々はしゃいでいたら、いきなり

  ぶぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ・・・
  ガソリン吹いたっ !!

  ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン



  さっそくばらして、作業開始・・

  キャブ内掃除して、プラグ外して交換して、色々ばらして・・どこもおかしくなさそうなのでさらに
  分解分解・・・

  あれっ、ガソリンを供給を調節するする弁が外れてるっ !? Σ(゚д゚)

  てことで、締めなおして、再稼動・・・

  2ストのなんともいえない野太い音がしっかりと響いて、一件落着・・



  しかし、小さいのよね・・ ウチの子の約半分くらい・・



  それでも車高はスバル360のほうが若干高かったりするのよね・・



  国産車のなかで、もっとも長い車と、もっとも短い車・・・

  最新の技術を取り入れたいのと、当時のままで極力維持したいのと・・

  まるで私たち二人の性格を象徴しているような気がしました・・

  クラシカルなものを好みながら、まったく真逆のものを思考する・・



  だから40年以上も親友でいられるのかな・・



  これからまたそっちはオンシーズンで超多忙な日々が待ってるんだろうな・・・



  今日はありがとなっ 

           また遊ぼうぜっ !!




  ps 知らないヒトのために一応云っとく・・どちらも4人乗り・・  ( ; ゚Д゚)  だったりする。
Posted at 2014/01/04 22:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年11月02日 イイね!

衝動買い !!

衝動買い !!夏のパナマハットを「虫干しして、軽く拭いといてくれ・・」
と嫁さんに頼んで会社へ・・

家に帰ったらシワシワのクタクタになったパナマが・・


こっ、これっ・・、どうしたん・・!?

あぁ、汗吸ってたから水洗いしたのっ



ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン



  これは水洗いしたらいけない帽子なのよ・・


        とりあえず、神戸堂さんへ持ち込んで修理依頼を・・


  約一週間して・・「シワもヨレもすごく綺麗に治りましたよ・・」と連絡があり
  今日、取りに行きました・・



ちなみに神戸堂さんは、オーナーは変わってしまいましたが、神戸の舶来文化継承として、経営を継続してくれることになりました・・


ほんとに買った時みたいに綺麗に成型してくれてて、感謝です・・

そこで、またまたふと手にとったカウボーイハットがとても格好よくて・・衝動買いしてしまいました。




ハットケースのロゴも新旧一新され、我が家のアイテムがまた一つ増えました・・

今年の冬はこれで決まりだいっ !!
Posted at 2013/11/02 17:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!! http://cvw.jp/b/1079416/42808740/
何シテル?   05/02 22:55
神戸の山の手に親子3人仲良く住まいしています。夜は1000万ドルの夜景をバックに疾走し、朝は汽笛の響きで目が覚めるというとても優雅でおしゃれな生活環境を満喫して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中村健ウエブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/27 00:32:34
 

愛車一覧

光岡 ラ・セード 光岡 ラ・セード
◆変更箇所◆ ・ヘッドライト        HID                 ブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation