• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahirunofukurouのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

思い出博物館・・で「検索」

思い出博物館・・で「検索」GoroBooさん

我が家も行ってきました !!



さわやかな秋空と娘のどこか連れてってリクエストで、GoroBoo さんのブログを観て興味がわいた
兵庫県神崎郡市川町にある思い出博物館に行ってきました。




ナビの言うまま勧めるままに行くと、恐ろしい程の魔境にどんどん吸い込まれて行って・・

本当にこんなとこにあるのかいな・・と段々心細くなってきたところで、突然現れました
温泉宿・・

その横の売店の中に入口が・・



確かにおっそろしくひなびたとこで・・

ここにこんなにたくさんクラシックカーがあるなんて、ちょっともったいない気も・・

近所に「エーモン工業」の工場があったけど、そこからの寄贈品もいくらかあり・・

実物のロールスロイスは人の頭よりはるかに大きいヘッドライトで、全体的に風格と威圧感がすごく
実際間近で見るとその凄さに圧倒されました・・



最後の民具・農具館は肝試しに近い不気味さがありますね・・


出発時間が遅かったせいもあり、この日はこれで引き上げましたが、「ヨーデルの森」も今度行ってみようかと思っています。




GoroBooさん、いい情報・・
ありがとうございました (=^0^=)
Posted at 2013/09/30 00:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年01月29日 イイね!

六甲山「氷の祭典」行ってきました !!

六甲山「氷の祭典」行ってきました !!今年で8回目となる
「六甲山・氷の祭典」
に行ってきました !!

例年雪に悩まされるので、今年は用心してバスとケーブルで・・
阪急六甲から市バスで昭和7年開業という歴史在る六甲ケーブルカーへ・・


六甲ケーブル下駅

車を持つようになってからは山頂へはずっと車で上っていましたが、私がまだ幼少の頃は父に連れられて、竹のストックとばね式のスキー板をふらふらしながらも担がされ、このケーブルで六甲山の人工スキー場へ毎冬連れて行かされたものでした・・

今思うとそうとうしごかれましたね・・

今この歳になって、改めて乗ると感慨深いものがあります・・
そんな私の気持ちなど露知らず・・家内と娘はよろこんでおりまする・・。


SAGAシルバーフォックス毛皮のコートお披露目・・ (ケーブル展望車より)

思ったのですが・・今年は随分と雪が少ないなと・・
ケーブルの中間地点を過ぎてもまったく雪景色が見られず、なんと山頂駅にうっすらと積もっている程度でした・・。

せっかく家族を連れてきたのに、随分と色気がないなぁ・・等と思いつつ、バスで会場のガーデンテラスへ・・

なんと、山頂の道路にも雪がなく、路肩が白くなっている程度で、例年のようなチェーンのシャリシャリ音が聞こえてきません !!

ますます、色気がないなぁ・・せっかくの雪景色が見られないなんて・・とちょっとがっかり。
車で来たときには途中でチェーンを巻いて・・それでも用心しながら上って行ったから、今年はさらに用心して公共交通を利用したのに・・そんなときに限ってドライなんてっ !!

と・・いろいろ後悔しても始まらず・・普段と違う行程に家族は楽しそうだし・・と思うまもなく、会場へ到着。



まだ製作中でしたが、このタツノオトシゴが私の一番のお気に入り・・

娘は毎年恒例の氷の釣堀に、氷の滑り台・・氷の輪投げやピンボールと遊びに夢中・・

 

六甲山ホテルの出店で熱々のブタ汁を食べて・・テラス内のお土産さんを廻って・・下山しました。

例年、大量の雪と六甲颪の寒風に吹かれ、遭難するんじゃあないかと思いながら、見に来ていた「氷の祭典」でしたが、今年はまったくその気配はなく私にとっては普通に思える状態でしたが、家内にはこの気温はかなり応えたようで・・
まだ遊び足りない娘の小言をよそに早々に退散したわけでした・・(笑)


ちょっとふてくされた娘&家内 気温-3℃ (山頂バス亭にて)

私の仕事の都合で平日の夕方にしか休みが取れず、強行軍でしたが、それなりに皆楽しんでくれたのでよかったかな・・。




ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。あ なんか熱っぽいっ・・



( >д<)、;'.・ ィクシッ



( ̄・・ ̄)フガ…( ̄^^ ̄)ズルッ…( ̄ii ̄)ダラァー...


つーか、なんか風邪がぶり返してきたような・・ !!


俺っ、なんか悪いことしたっ !?
関連情報URL : http://www.rokkosan.com/
Posted at 2012/01/29 00:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年11月14日 イイね!

娘 !! カートデビュー !!

娘 !! カートデビュー !!ついにっ、カートデビュー !!

娘の合気道昇級審査において、本来9級審査のところ、8級の挑戦資格もいただいたので、がんばってましたが、努力の結果、8級合格しましたっ !!

わが娘ながら、ほんとによくがんばったと思います。

そこでお父さんとしては、前々から挑戦したいと言っていたカートへ連れて行ってあげようと約束しました・・

神戸近況では宝塚と神戸北があるのですが、非常ーっに高いっ !!

そこでいろいろ探したら、姫路の夢前町にあるドリームサーキットが非常にリーズナブルでコメントも好印象で、高速でも1時間30分ぐらいでいける距離だったので、ここに決めました。



自転車しか乗ったことないのに、スタッフの方がとても親切に指導してくださり、安心してお任せできました。



初心者だけに、一人貸しきり状態で走行させていただきました。
これは子供用のキッズカートです。



午前中、たっぷり走らせていただきました・・
最初怖がっていた娘もご覧のとおり・・



いやぁ、楽しかったです !!

スタッフの皆様、ほんとにお世話になりました・・
Posted at 2011/11/14 16:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年11月14日 イイね!

まだまだプロの職人さんにはかなわないやっ・・

まだまだプロの職人さんにはかなわないやっ・・トイレの水漏れ・・・

やだよねぇ・・

ここ何年かの微妙ーっな漏れ・・!?、と湿気で床のピータイルがはがれてめくれ上がってきた・・

このままじゃ恥ずかしく、お客様にもお見せできなくなってくるので、いっちょ日曜大工といきますかっ、てことで軽く考えていたのですが・・

まず、湿ったピータイルを剥がすレベルでもう悲惨・・(泣)


便器本体をすべて外してからすればよかったんだろうけど・・、素人さんにそこまで求めちゃあ、いけやせんぜいっ、・・てなわけで手抜きプラス休日一日ででの仕上げを目論んでいたため、本体台座部分をカットするのにかなり手間取る・・

 

あ゛ーっ、下のコンクリもびっちゃびちゃに湿気てるぅぅぅぅぅ・・

とりあえず、プラスチックタイルを敷いて幅を確認 !!

まずはドライヤーでコンクリを乾かす作業からだっ・・

1時間後・・

よしよし、まずは後ろの配管との連結部分に防水パテでシール作業だっ !!

乾くまで順にプラスチックタイルを敷き詰めていく・・

本体部分は型紙を採って、それにあわせてタイルをカットして張り合わせていく・・

地道な作業が粛々と進んでいく・・

後ろ部分は身体を便器本体の下に滑らせて、もぐりこむようにして敷き詰め作業を繰り返す・・

なんとなく身体がきしむ・・

なんとかかんとか、だましだまし敷き詰められたっ !!

ちょっと感動だっ !!

まっ最後の最後でパイプ周りの敷詰めだけは手を抜いたので隙間が大きいのはお愛想ということで勘弁して・・
もう、身体が云うこときかんぐらいつらくなってたのよ・・



本体と四隅に防水シリコンでコーキングを施す・・仕上げだっ !!

ところがどっこい、マスキングしたまではよかったけどモリモリ盛りすぎてテーパーで仕上げてもマスキングを剥がす段階で、余分な部分が垂れてきて・・

あ゛ーっ、悲惨 !!

修正しようとすればするほど、半分固まりかけてきているのでデロデロに・・

あ゛ーっ、シール作業舐めてました・・(泣)

カッターできれいにラインとってカットして剥がしてたらいいんだろうけど、下地はプラスチックタイルだからカッターなんか使えないっ !!

泣く泣く、ごらんのありさまです・・

うーんっ、職人さんにはやっぱりかなわないやっ !!

翌日、全身筋肉痛 !!



もぅねっ、ほんとっ、全身ぎっしぎしなのよっ・・(汗)
Posted at 2011/11/14 14:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年09月26日 イイね!

秋の行楽・・

秋の行楽・・グリーンピア三木へ行ってきました・・

そうそう、あの郵政事業で名高いグリーンピアね・・

神戸市営の「フルーツフラワーパーク」や「幸せの村」なんかは行ったことあるんだけど、三木市のここは初体験 !!

事の発端は、娘がDSのマリオカートにはまったので、「よしよしここでカートに乗せてサーキットライセンス取らせてレース好きにしてしまおぅ・・」との悪巧みから鈴鹿サーキットに行く予定だったんだけど、いろいろあってここにしたの・・

最大のポイントは、ゴーカートがあったからっ !!
しかも「のびのびパスポート」買えば園内の色々なアトラクションがすべて載り放題みたいな・・
CP良すぎっ !!

とにかく広いっ !!
サイクリングしてもゆうに40分はかかる・・しかもコースは全体の半分なのに・・
パターゴルフやそりに乗ってすべるスライダーや巨大迷路まで・・
園内ホテルでお昼食べて・・またまた公園へ・・
一日遊んで、温泉つかって・・、さっぱりして帰りました !!
娘には普段心行くまで遊んでやってないので、良い時間をすごせたと思います。

夜はピザを頼んで、みんなでテレビ見ながらゆっくりしました・・

こんな何気ない当たり前の平和な生活がこれからも続くよう、元SEALSのボブさんの下で銃火器の訓練してがんばってくるからねっ !!
Posted at 2011/09/26 00:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!! http://cvw.jp/b/1079416/42808740/
何シテル?   05/02 22:55
神戸の山の手に親子3人仲良く住まいしています。夜は1000万ドルの夜景をバックに疾走し、朝は汽笛の響きで目が覚めるというとても優雅でおしゃれな生活環境を満喫して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中村健ウエブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/27 00:32:34
 

愛車一覧

光岡 ラ・セード 光岡 ラ・セード
◆変更箇所◆ ・ヘッドライト        HID                 ブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation