• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahirunofukurouのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

ブーメランアンテナ4号機 製作開始・・

ブーメランアンテナ4号機 製作開始・・またまた製作開始です
 (^-^)





2号機は5mmのアクリル板でしたので、側面発光のLEDテープしか仕込めませんでした・・

そこで今回は爆光を入れるため、10mmのアクリルに挑戦 !!



先ずは型取り・・



失敗した時用にもう一つ予備も準備します・・



はいっ、切り抜きました・・

ホームセンターコーナン\1980-のジグソーでも、十分な働きをしてくれます !!



うーんっ、土台のFRPは薄くしかもこんなにガタガタな成型で・・

   前の2倍の厚みということは・・2倍以上の負荷と重量と振動が・・

       軽量化と剛性をどう持たせるか・・ が今回の鍵だなっ !!



とりあえず、土台とのマッチングや感触を確認・・



LEDテープを仕込む溝を作った・・

  30cmのテープ2本で左右に展開するデザインに・・

     前はすべてをくりぬいたが、光をより近くで取り込みたかったので10mmの幅とした。




  今日はとりあえずここまで・・

嫁さんと食料と兎の餌、買いに行かなきゃ・・


  (^ _ ^)/~~
Posted at 2013/09/27 22:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2013年09月14日 イイね!

東京中央銀行

東京中央銀行            あの噂の・・


           倍返し饅頭・・



            中身は普通の饅頭でした・・



  家族みんなで美味しくいただきました・・  
Posted at 2013/09/14 21:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸能 | 日記
2013年09月07日 イイね!

!! ( ̄□ ̄;) !!

!! ( ̄□ ̄;)  !!載せました・・

トランクの形状に合わせたおかげで、両面テープが余すところなくしっかりついて、ビクともしない !!


継ぎ目隠しに巻いたステンレス・・やってよかったです・・。

さてさて、それではお休みの日のお約束・・ スーパーとホームセンターで晩御飯のおかずとウサギの餌を買いにいきますかっ・・


たくさんお買い物をして、トランクに詰めて、蓋をいつも通り バンっ て閉めたとき・・・

メキッ て・・      ( ; ゚Д゚)



あーーーーーーーーーーっあっぁぁぁ・・・

やっぱり・・・今回ベースの成形がうまくいってなくて、ミシミシいってたから、かなりしっかりパテ盛りして持たせようとしたんだけど・・

もちませんでした・・   _| ̄|○


うーんっ、トランクを閉める時にかなりのGが羽にかかり、それを支えるネック部の成形が甘いと、羽の振幅にネック部が耐え切れなくなってクラックが入ってしまいました・・

まぁ、内心予想してたとはいえ、仕上がりを焦った当然の結果と言えるかな・・

\(^o^)/オワタ



最低でも半年はこれで行こうと思ってたのに、これで嫌でも4号機の制作に取り掛からなくてはならなくなっちまった  (´Д`)ハァ…

まだ構想途中なのになぁ・・・
Posted at 2013/09/07 18:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年09月06日 イイね!

ちょっと手を加えてみました・・

ちょっと手を加えてみました・・今回は完全固定しないので両面テープで固定です・・

しかもスコッチの超強力はグレーなので、今回は白のプチプルゴムタイプのテープにした。

さらに接合部のくぼみが、いかにも後付けにみえるので、ステンレステープで目隠した。




実は両面テープは「再剥離タイプ」を買ったのに、恐っろしく強力で外せなかったんだ・・

外そうと力を込めるとトランクも浮いてきて・・鉄板じゃなくてFRPだから割れたら最悪・・

だからスクレイパーでちょっとづつ隙間を作って、超強力剥離剤を染み込ませて・・1時間近くかけてようやく外れた・・



無理せず・・・科学の力で見事美しく外れました・・。

さぁ、外した本体の底の出来は・・・



うーーんっ、ちょっと足りない部分があるけどギリギリセーフかな・・

後ろに映ってる第3世代エンタープライズまどかキングカズマは気
にしないでね・・(´∀`*)

このあとプチブルゴムテープ貼ってステンレスシート切って貼りましたとさ・・


あっ、ここでお知らせです・・

S13 ・180SX 用 ブライト レカロLシリーズ用 運転席シートレール 欲しい人いましたら貰ってやってください・・・・
そのかわり助手席の動かないシートレールも持って帰ってもらうのが条件だよ・・(#^.^#)



ビス一式すべて付けます・・。



はぁ、今日はいろいろやったなぁ・・

アンテナ載っけるのは明日にしよう・・
Posted at 2013/09/06 20:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年09月06日 イイね!

ブーメランアンテナ 3号機だいっ

ブーメランアンテナ 3号機だいっ待望の3号機の取り付けです・・

(#^.^#)


先ずは位置決め・・ 

トランクを開けた時に、アンテナがリヤウィンドウに当たらないように・・と



底が反っているので、トランクの形状に合わせるためパテ盛り盛り・・



パテが固まって底の形ができたら、一旦外して再成形・・

そのために、予め両面テープを貼っておいたのだ !!




さてさて、ではパテがかたまるまで、別の作業を・・


実は助手席のシートレールが動かなくなってたので、「ナニワ屋」さんでシートレールを買いました・・。

運転席側は中古のBRIDEを入れていたのですが、いっそのことまとめて新品にしてしまえということで・・

運転席、助手席ともレール入れ替えです・・



せーのっっっ、でっ・・



いやいや、レカロの純正ではないにしても、こんなまともなレールを入れるのは初めてで・・



今まで使ってたレールは横板も2本通ってて、とても重くて頑丈そうに見えたけど、これはほんとレールしかなく、とても軽い・・・



んでもって、はいっ !!  出来上がり・・



いんやぁなんのなんの・・シートをバッタンバッタン倒してもヒビりもなく非常にがっしりと固定されているし、動きは驚く程スムーズだ !!

午前中はここまでっ !!


汗みずくになったので、ひとまずシャワー浴びてから、午後の作業だにゃ・・
Posted at 2013/09/06 14:55:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!! http://cvw.jp/b/1079416/42808740/
何シテル?   05/02 22:55
神戸の山の手に親子3人仲良く住まいしています。夜は1000万ドルの夜景をバックに疾走し、朝は汽笛の響きで目が覚めるというとても優雅でおしゃれな生活環境を満喫して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中村健ウエブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/27 00:32:34
 

愛車一覧

光岡 ラ・セード 光岡 ラ・セード
◆変更箇所◆ ・ヘッドライト        HID                 ブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation