こんばんは!
めずらしく短いスパンでの投稿です。
先週の日曜日はひろみにさん主催の蕎麦打ちオフに参加してきました!
久々に会えた方、自分で打った蕎麦の味といろいろ感動するものがありました
そのオフについて詳しく書きたいところですが楽しさは心にしまっておいて・・・笑
翌日の出来事について書きたいと思います。
月曜日!この日は、父の車友達である方と7年ぶりの再会を果たすべく
M3で山梨の秘密基地と呼ばれる所へ向かう予定でした。
朝8時30に恵那峡SAにて一緒に行くお友達の方と待ち合わせを予定しており
現地に向かうべく東海環状道を走っていました。
すると途中「ピー!」という音が鳴りまして、外気温が下がったのかな?
程度の意識でいましたが、その後明らかに車が安定しなくなり
ガタガタ音が激しくなっていき怖くなりトンネル内で緊急停車してしまいました
トンネル内で停車しているのはさすがに危険なので徐行でトンネルを抜け、ちょうど広い場所があったのでそこへ停まり、車から降りてみると・・・
右リア パ ン ク !
マジカ・・・・・・・・( ゚д.∵:・..
10年以上乗ってきて初めてのパンク・・・。
突っ立っているわけにもいかないのでJAFへ連絡
40分くらい待ちぼうけをくらいました(そして待っている間クラシックカーからスーパーカーまで大量に目の前をはしっていきましたが、何かのイベントだったのかな?)
ようやくJAFさんが到着するも、内側からパックリいっていたので自走不可
積載車を呼ぶはめになりまた30分弱待ちぼうけ。
積載車が到着してからも、手続きやら作業的なもので30分・・・
スペアタイヤなんてものはないし、JAFにM3が履けるタイヤの予備なんてない。
どうする・・・→→→→いつもお世話になっているショップへ積載して直行になりました。
運よくタイヤの在庫が合ったので付け替えてもらいやっと自走可能に。。
既に時間は12時を過ぎていました・・・。
そして本題!w そのお友達の方も今日会えるのを楽しみにしてみえたので
一時は山梨行きを諦めたものの昼過ぎに出発!!
ご飯をまだ何も食べていなかったので虎渓山にて昼食。。
ラグナセカブルーが2台・・・レアな光景です
46はヒップがたまりません>< 奥になんかいますが・・・。w
お友達の方のM3が引っ張ってくれたので気持ちよく走ることができ
あっという間に山梨に到着しました。
待ち合わせ場所で待っていると快音のM3が。
父のお友達である方と7年ぶりの再会を果たすことが出来ました。
お会いした時は必ず握手をしていただける・・・。懐かしかった・・・。
いざ、その方について行き秘密基地へ。
どんなところだろうと思っていると、M3で入っていくような道ではないところへ。。
そんな道を進んでいくと秘密基地は突如現れました。
上2台の先にガレージがあります
基地にはめずらしいお花もいっぱいあり
これはバラの原種となったものらしいです
また小高い場所にあるので甲斐岳を一望できます
基地の中は様々な工夫が施されていて地下室ではかくれんぼまで。。
こだわりを感じる作りでした。
基地ではこだわりのコーヒーを頂いたり、レモングラスを使ったお茶をいただいたり
コーヒー豆を焙煎したり・・・。
夕飯は、お勧めのお店でびっくりするくらいおいしい鮭を食べさせていただきました
皮がパリッパリでとても鮭とは思えないくらい。。
帰って来てからは薪ストーブで温まったり、父との思い出話などしてまったりと。。
本当ならば自分は一泊していく予定でしたがパンクもありヘトヘトだったので
日帰りに変更。
8時30に山梨を後にして日付が変わる頃無事帰宅できました。。
5時間弱の滞在ではありましたが、久々の再会を果たすことができて幸せでした。
最後に会った時はもちろん免許なんて無い時でしたが、こうして父の車に乗りお会いする日が来るとは思ってもいませんでした。
その方の言葉は非常に優しく温かみを感じ、学ぶことばかりでした。
「人と人との繋がりは大切
まさにその通りだと思いました。
またいつか、ゆっくりとお会いしたいと思います。
長距離運転、見守ってくれてありがとう。
Posted at 2012/11/08 22:02:57 | |
トラックバック(0) | 日記