• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーちゃん@のブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

シュークリームツアー

本編の前に…

先月末にヴェルファイア に乗り換え約7年位在籍してた蝦夷が解散…何と残念な

ここで知り合えた人達との繋がりを大切にしていきたいと思います。解散に関して詳しいblogは上げませんが…

他のメンバーのblogを見て下さい! 

元代表初め元スタッフ、元メンバーの方々絡んで頂きありがとうございました。



シュークリームツアーですが
5月の連休に稚内ツアーに行きましたがその時に10月22日天皇陛下即位の礼で休みだよね?って話をして…
火曜日だ! 祝日になるよね?休みじゃん

てっ…事でシュークリームツアー決定!(笑)

半強制で決定!

シュークリームは瀬棚甲田菓子店に…食べてみたかったんだよね… 岩シュー^ ^

調べてみると予約してた方が良いみたいなので予約決定

昼飯も瀬棚近辺で海鮮食べたいよねって事でヤマヨ斎藤漁業さんの浜の母さんも予約済み

当日の朝6時30分に札樽道金山Pに集合…稚内に行ったメンバーで一路余市方面へ

途中道の駅で〇〇パパの子供達とスタンプラリー

そんな感じで時間を調整しながら道の駅で休憩していると






1台のヴェルファイア が道の駅に入って来たら…

1人の女性の方がこちらに…
札幌からですか?

アルヴェル 大好きなんですよ〜って声を掛けて来てくれて。蝦夷の方ですか?

いえいえ元蝦夷ですと

蝦夷の解散も知ってました

蝦夷は解散してますが
クラブヴェルファイア CVFはありますから登録してみたら
なんて話をしてお誘いしておきました。(みんカラは登録済みでした)

翌日には入隊してましたね^ ^

CVFの方は分かると思います^ ^

ヴェル乗りの女性と別れ
瀬棚に…

時間調整が良かったのか
ぴったりシュークリームの予約時間に到着












シュークリーム他お土産を買いあさり近くのフェリー埠頭へ





いただきまーす





岩シューは甘さ控えめ








サクサクカスタードは甘め

なかなか1人ではここまで来ないので買いに来ませんでしたが、皆んなで来ると楽しいです^ ^

今度は昼ご飯に

甲田商店さんから浜の母さんへ




海鮮丼もお手頃価格

自分と嫁はヒラメの刺身定食




お隣さんは海鮮丼




美味しく頂きました!

ごちそうさまして店舗の外へ出て一服してると、お店の方が…これ社長からですと






1人1枚宗八かれいを…
お土産まで頂き、ありがとうございました。

瀬棚に行った際のお食事は浜の母さんへ行ってみて下さい

お土産はもらえるか不明ですが…お刺身は美味しかったですよ^ ^


後は〇〇パパの子供達のスタンプラリーどこまで押せるか
時間と相談




本来の予定では瀬棚から八雲に抜けて帰る予定でしたが

行けるとろまで行こうと

大成、元和台、あっさぶ、江差、上ノ国、木古内へ…




さすがに松前、福島、知内は無理だって事にそれは〇〇パパ今度ね!

木古内から函館方面へ

そろそろ夜ご飯の時間

お決まりの七飯のラッキーピエロへ…



のり弁とフィシュバーカー




食べ終わると19時30

家までは4時間?

う〜ん全部高速?
一部高速?
全部下道?

全員意見が割れます(笑)

ならここで解散でいいよね(笑)

自分は全部高速って言っていたけど途中で一部高速に変更…

全部高速が1人
一部高速が4人
下道が1人

到着までどの位の差があるか実験

何と下道の方が2番目位に家に着いたとか…下道もあまり変わらない事が判明(笑)

あなたどんだけ飛ばすんですか?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本人は普通に走ったよと…

事故無く全員帰宅でき
楽しいシュークリームツアーでした^ ^

当日の走行距離








また、火曜日の祝日はツーリングしましょうね(^O^)/






















Posted at 2019/10/24 21:57:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

カーポート照明DIY (他力)(苦笑)

先日整備手帳にも載せましたが他力カーポート照明取り付けの話を…

キッカケは近所のみん友さん

前々からパーちゃんカーポートに照明付けないのと言われていましたが…なんか大変そうと思い手を付けてませんでした…手伝うよーって言われてましたが

それから半年…

今年の夏は暑く…昼間洗車するのが大変なので夜に洗車したら照明が無くて大変……






とても暗い

そしてライトを持って移動が大変…

そんな中ラインにこんな画像が送られて…





ライト付けたらこんなに明るいよーって!

おおおおおー

これは……

やらねば

ライトも何を買って良いのか分からない(苦笑)

全てみん友さんのオススメを買うことに!




20WのLED照明

みん友さんは4個位で大丈夫だよと

商品を検索してみれば6個セットも有るではありませんか

根拠は有りませんが4個より6個っと思い6個セットを購入

待つこと3日




ダンボールで届きます

荷物着いたよー
ラインで連絡

速攻で飛んで来てくれました!

取り付け方を…どうする?こうする?話をして

LED照明ライトをステーを使って取り付け?イヤ…穴あけてネジで留める?

最初は穴あけは…と思ってましたが、勢いで穴あけ決定


決まれば作業は早い





勿論、みん友さんが穴あけ
(苦笑)







取り付け具合は




いい感じです^ ^

仮点灯




こんな感じで左右に3個

自分は配線を隠したり、止めたりはしましたよ(笑)


初日はこれで終わり


この次は一番問題の電源確保

どんな部材が必要かも分からないので作業してくれたみん友さんに聞いたり…

夜、焼肉をしていたこの方の車庫の設備を見に行ったり




この方の車庫内もとても明るい!

車庫の中を写メしまくって










スイッチはこんなの使ってるんだとか、留め具はこんなのかとか、電源はこんなの使ってるんだとか…見せてもらい

見てる時間より、くだらない話しをしてる時間の方が長かったですけど(笑)




夜遅かったけど時間を作ってくれてありがとうございました^ ^

でも、よく考えたら自宅のサイディングに穴あけをしたりは絶対に自分には無理…

取り付けをお願いしたみん友さんもそれは責任が持てないって…そうだよな〜

そこは業者さんに頼もうと…


でも…出来る方

見つけました、確保しました

強制的に(≧∇≦)




いつも、すみません(苦笑)




室内から穴あけ




電源確保\(^^)/

狭い庭にPF管とやらを埋めます



PF管に配線を通すのですが

こんな配線通し有るんですね





なんじゃこれ?(@_@)

こんなの個人で持ってんだ…(苦笑)

電源スイッチ等は防水のスイッチを付ける予定でしたが…

見た目重視でスイッチボックも取り付ける事に







LED照明の1個をセンサーライトに




配線取り付けは




結構面倒みたいでした!

頭の中の配線を図に書き留めてます





これは、自分には無理だ!

本当にありがたいです^ ^

暗くなるのを待って!

点灯





最高ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))


これで、夜の洗車も楽になります^ ^


そして完成焼肉









これなら肉の焼き加減もバッチリ

今回、協力してくれた皆さん本当にありがとうございます^ ^























































Posted at 2019/08/20 00:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

5月4日~5月5日道北無給油ツーリング

5日1日元号も令和に変わり
気分一新^ ^




天皇、皇后両陛下御即位おめでとう御座います。
令和が平和な時代でありますように。

さて、ゴールデンウィークですが毎年休みは火曜日1日

でも今年のGWは10連休((((;゚Д゚)))))))

なので、2日間位休んでもいいかなー思い2日間臨時休業

いつも仲良くさせてもらってる仲間に2月頃から予定して4日~5日に稚内を目指すツーリングを計画

そういえば前回の長距離ツーリングは3年前の釧路…
長距離ツーリングは久しぶりですその時は




スパカツ食べて




鶴見て




釧路の蝦夷メンとプチオフして…とても楽しかった記憶があります。

今回は道北にツーリング

早朝7時に高速Pに集合

ハイドラ見たらこの方がこちらに
明日の下見に(笑)


翌日5日は蝦夷メンの道北ツーリング…上手くいけば稚内の帰りに合流できるかな?思いながら出発!

高速を北上して留萌を目指します




高速降りて
初めの道の駅小平で休憩







たこザンギを食べ


休憩後は…ひたすら北上







途中、止まれる道の駅は全てに止まり〇〇さんの子供達とスタンプラリー^ ^

そのまま北上して行く予定でしたが…

トナカイ牧場に寄ることに







風が強く…臭かった(笑)

この辺りで少し時間が押していたので

オンルイ風力発電所を左に見るルートをとり





小さい(笑)

北緯45度のモニュメントを見て





とにかく北上

ノシャップ岬を目指して










風は強かったですがね

綺麗な夕日




目的地の稚内駅到着


思いのほか疲れは少ないな〜

ここまでの走行は






こんな感じ

稚内の楽しみに夕食です

みんな一致で…タコしゃぶ

夕飯の予約等々にはトリちゃんありがとう^ ^




タコも柔らかく
凄く美味しかった!




今回のメンバー…

ボカシは入れましたが…

入れても誰かわかる人居ますね(笑)☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そう言えば4年位前に稚内に行った時は車中泊+テントで寝たな










今回はホテルなので楽だな!

ちなみに部屋は海側


街側はこんな感じ


見にくいですが
嫁とコンビニに行くの盗撮されるし∑(゚Д゚)



そんなんで1日目終了

2日目は写真少ないです!

天気は最高…
風は強風…

朝飯済ませて

防波堤














定番ですね^ ^

その後は




こちらによって
また上から盗撮され




最終目的地




家族記念




どこの家族かすぐにわかります♪───O(≧∇≦)O────♪

目的を果たしたので
後は札幌に帰ります!

相談の上にオホーツク側を少し通るルートを選び一路札幌へ

寄れる道の駅は寄ってスタンプ押して途中〇〇家族は一ヶ所寄りたい道の駅があるので離脱!

高速道路で帰宅途中のSAエリアで蝦夷メンの方が居ましたが先を急ぐ用事があったので泣く泣くスルー

自分が思ってた時間より早めに帰宅できました!

5日の走行は







こんな感じで

タイトルにも有りますが

無給油ですが…







こうなりました!

約777キロ

無給油です!(*゚▽゚)ノ

まだエンプティランプが
点灯してませんので

800キロはいけそうですね

ハイブリッドに変えての感想はやっぱ燃費良いんですね!

ガソリンなら確実に給油がひつようです!

帰りの高速旭川付近でガソリン残量ひとめもりで
ビビってたのは秘密です(苦笑)

来年のGWは火曜日が入ってるのでそれを絡めれば1日臨時休業すれば良いので、また来年も行こうと思いますよ〜

来年は根室って話?






































Posted at 2019/05/06 18:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

夏仕様…

北海道も雪が溶けて周りの皆さんの愛車も夏仕様になってきてる感じですかね?

さて我が家も夏仕様って事で先ずは次男のパンク修理




今年も事故の無いように楽しんで下さい^ ^

そんでもってヴェル3号機は
昨年12月の納車以来フルノーマルで乗ってましたが…

車高調、エアロ等々の為いつものDラーへ

その前に車高調の清掃…
素人の清掃なので汚れ落し位しか出来ませんが




一生懸命拭き拭き

4月6日に予約Dラーに2日かけて夏仕様に…

何か問題が有れば電話下さいと言い担当にお願い…

6日には電話が無く安心していたら…7日の午前中に担当から着信、やな予感…

で…出来上がった

春、夏仕様











??????

何か足りませんΣ(゚д゚lll)

フロントスポイラー&4本出しマフラー Σ(゚д゚lll)

なぜ?????

本来は




こうしたかったのに(TT)

担当の電話の内容を

担当) あの〜申し訳ありません
実は…フロントスポイラーとマフラー……

間違えて捨ててしまいました!!!((((;゚Д゚)))))))

俺) 絶句……????
なに言ってるの?





捨てたって??

新品なんですけど?

言ってる意味がイマイチわからないのですが?

担当)申し訳ありません、工場内の整理をした時、紛失した見たいです……

紛失=捨てた

なにやってんですか?

確かに昨年8月に契約12月納車その時はエアロ等々は春に付けるので預かってとお願いしましたが…その時でもマフラーはまだ納品になってなかったので…納期がかかるみたいなのでこの次の納期はわからないみたいだし…

開いた口が塞がらないです!

俺のウキウキ感返してよー




Posted at 2019/04/08 11:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

ご無沙汰です

皆さまご無沙汰です!

車両を入れ替えました

年次改良、先進の安全装置に魅力を感じて
車両を入れ替えしました。

1号、2号機は黒でしたが…

最近は5五十肩なのか肩付近が痛く洗車が大変なので
今回はパールにしてみました!

洗車も少し楽になることでしょう^ ^

それと契約から4ヶ月長かった…

これからもよろしくお願いします^ ^




雪も多くなるので冬場は
ノーマルで乗ります。






Posted at 2018/12/02 01:03:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

パーちゃん@ですよろしくお願いします。  1968年式です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デンソー クリーンエアフィルター DCC1015 014535-3950 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 09:01:18
前後ローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 17:15:00
バッテリー上がりでバックカメラエラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 23:37:10

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
走行距離がヴェルファイアの半分で浅かったので、買っちゃった!
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
あいこんパパのお下がりです 長男の練習用に頂きました^ ^
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
7月28日契約 12月1日納車 ヴェルファイア3号機 今回はパールホワイト
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア2号機です! 2016.4.24契約 2016.8.6納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation