明け方の霧雨でグタ~っとなり疲れて寝入っている時に、甥っ子が起こしに来ました。
時計を見たらまだ7時半!! 眠いがな~、日曜日やから夕刊配達無いんで10時まで寝かせてや~と言ったんですが、まだ6歳(小学1年生)だから聞き分けのない子供さんです!
急きょ、兄にメール入れたんですが、高速道路1000円・最終日だから、福井県敦賀市へ行こうとなり、兄の奥さんのマツダ・プレマシーで行って来ました。
自宅の亀山市を出たのは、結局8時半すぎ・・・。もちろんクルマの中で寝入ってしまいましたが、元気が取り得の甥っ子。 本当に元気が有りすぎて翌日は大丈夫?・・・・・なんだろうかと余計な心配してしまいます。
そして甥っ子と兄貴に起こされた場所は、多賀SA・・・・・・。
駐車場の作りが悪いのか、入り口付近で大渋滞×3。 一方通行にしてあるから本線に戻るのに、一旦、SA入り口の方まで戻らないと行けれない仕組みで、慣れない方と駐車場探しているクルマとで、更に×2、大渋滞~(死
※コルセットして赤いカッターシャツを着ていたため、皆さんの視線が痛かったです・・・。
そう言えば、痛車 (スバル・インプレッサ【青色】)が2台、ハーレーダビットソンのファンミなのか20数台以上(もっと居たかも・・・)で人々がウロウロ。
頼むで身障者スペースに、バイクは止めないで下さい~(泣 ←当方、歩くのも座るのも時間を要します。<クルマの場合>
配達のカブは何ともないのですが、階段はやはり時間掛かってます(泣
本線に戻ると、ハイブリッドカー(プリウスやインサイト、CR-Z等)のクルマが後ろを見ずしてノロノロ運転には参った。追い越し車線にトロトロ走られると(怒 ですわ。
父母らが昨年に大花火大会のバスツアーで行ったという『気比の松原』・『昆布館』・『日本海さかな街』へ。 気温24度でムシムシと蒸し暑い。更に太陽が出てて長袖カッターがジャマ。
行きも帰りも、事故や工事渋滞が無く、お陰でスムーズに流れ帰宅出来ましたが、自宅に着いた40分後に、京都・草津IC~多賀まで事故渋滞・20キロ 70分と電光掲示板に付きました。
☆これからは、高速料金を払って走りたいです。 サンデードライバーや車間距離を詰めてパッシングしたり、ウィンカーだして退けと言わんばかりに煽ってくるクルマが少しでも減るような気がしてならないですね!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2011/06/19 21:25:29