2012年06月18日
今日もムシムシした暑い日で、周囲の赤土だから太陽の照り返しがひどい・・・・。
そろそろ、天然よしず(農協製・日本製)を掛けないと電気代が掛かってしまう恐れがあるんですが、先に石油ストーブとモコモコしたカーペットや絨毯類を片付けるのが先決です。
しかし今年は左胸を痛めてますんで、石油ストーブやファンヒータ、絨毯類は父母・兄らにお願いしようかと・・・・(驚 別に弟の自分ばかりでなくても長男も同じ敷地内に家を建てて跡取りなんだから当然でしょうが・・・(笑
今月はアイの4年目の点検と来月7月はオヤジのスポーツ・ランサーの8年6ヶ月目の点検。
前回アイには、サービスキャンペーン中で挿入した三菱純正オイル添加剤・バーダル社製オイル添加剤+オイルボトルキープ会員に加入し交換依頼しましたが、GDI<三菱直噴エンジン>であるオヤジのスポーツランサーはこれらのオイル添加剤を使っても差し支えは無いんでしょうか?
今年1月の車検時に、シュアラスター製のLOOPオイル (50,000キロオーバー ~ ) とエネオススタンド製のエコ・ツーリングと言うオイルを持ち込んでの交換作業依頼でした。
この7月で軽く89,000キロを超えてますので、継続してLOOPオイル添加剤を入れたいのですが、ディーラーさんが是非×2・・・と勧められるのでどうかなぁ~と躊躇します。
しかし、いつもお世話になっている三菱スタンドの方に話しをすれば、ココはココで、ワコーズ製のクイック・リフレッシュ(Q&R)を使った方が馬力も戻るし、シリンダー内の凹凸も良くなりますよ~・・・って言われますが、値段が4,800円します。
たかがオイル添加剤に4,800円も出すんなら、ワコーズ製の低燃費オイルを入れたいし、三菱純正オイル(ランエボでも使っている三菱・最高級オイル)+三菱純正オイル添加剤を入れたほうがずっとかマシだと思いますが、皆さんどうですか~・・・?
ちなみに、新車~50,000キロまでは、メンテナンスオイル添加剤で2,980円。 50,000キロ~が4,180円。 最高級オイル添加剤・・・?が△,△00円台。
昔は、GDI専用オイルなる昭和シェルさんのオイルがあったんですが、三菱が直噴エンジンを撤退してからオイルの需給がなくなり、今まではディーラー任せのオイル交換を行きつけの日石三菱スタンド
で交換作業してました。
ボトルキープ会員に入ってあり、ランエボと同じオイルを使ってくれ・・・とは言いにくく、今回はオートバックスで安くモービル1 のエコ・オイル5W-30とシュアラスター製LOOPオイル添加剤を買っていこうかな・・・。
ところで、最近目にする 『エステル入り』 と書いてあるオイル(特にトヨタの純正オイルが多い)を良く見かけますが、要は添加剤入りと言う意味でしょうか・・・? スミマセン、疎いもんで・・・・。
Posted at 2012/06/18 18:13:34 | |
トラックバック(0) |
車検&点検 | 日記
2012年06月17日
この日記を書くころにはすでに終わってしまったであろう、石川県金沢近くのwiwiさん主催のMMF。
配達から帰宅し軽~く1時間半あるから・・・・が間違っていた。
目を覚ましたら、すでに時計は・・・・・朝6時45分・・・・(滝汗
やべえ~、多賀SAで滋賀の方と合流し富士SW時の代金を払うつもりだったのに、東名阪・亀山ICから新名神高速を駆り、時折り小雨がぱらつく天気でしたが、順調良く多賀SAに着いた頃にはすでに行ってしまった後みたいでした・・・。
もちろんアイの車内時計は、すでに8時15分・・・・・。 仕方ないのでココで朝ごはんを済ませて、彦根ICで降り国道8号線・・・? そうなんだ~、この道って石川県まで繋がっている道だったんだ・・・。もし昨日ココを走っていたら高速道路を通らなくても下道でゆっくり石川まで行っても問題無かったんだよな・・・。
途中、多賀大社が見えてきたので、近くのスーパーらしき店で休憩・・・どころか1時間たっぷり寝てしまった。 多賀SAで8時15分だったら石川・金沢西ICに到着予定時刻はカーナビだと11時ちょっと過ぎになり大遅刻で迷惑掛けると思い、あきらめました。
多賀大社近くを走ってると、国道306号線の青い看板が見えてきたので、もしかしたらショートカットで員弁へ抜けられるかも知れんなぁ・・・・と思ってたら、電光掲示板に、鞍掛峠は雨天で通行できません・・・とあったので、はあ~疲れたなぁ~と思い、もう一度戻って、307号線・近江バイパスを通りましたよ~。
だけどカーナビは、料金は200円・・・です・・・と言うんですが、昔料金所でもあったんでしょうか・・・?
鳥羽パールロードでも昔は料金所があったのでカーナビは料金所ですと案内(2008年以降の一部ナビは言いません)します。
時折り晴れ間が覗きムシムシした暑さに閉口。 ローソンで、ヤフーの懸賞で当たった、『ロッテ・濃厚ミルクアイス』の引換券を券売器で出し、アイスクリームを交換して食べましたが、やっぱり大遅刻を犯してまででも石川県にいくべきだったと後悔してます。
それに携帯電話の電池も早めに注文して交換すべきだな・・・と。 だってね~、今日は参加予定でしたが出来なくなっちゃいました!! と連絡入れるつもりが、出来なくなっちゃいました。滋賀の方の電話番号知らないので高速SAから電話できないし・・・・。
充電器など小物類の入ったミニ・コンテナは必要ないと思い、家へ置いてきたのが間違いだった。 新名神高速・土山SA付近で、電源が入ってない真っ黒な状態だったので、電池が切れるのが早すぎる~。予備の電池なんてドコモショップに行けば500円~1,000円取られるから。
ドコモ・プレミアクラブでしたっけ・・・? 最初から契約しておけば良かったかな・・・? 10年?経っていれば電池代なんて無料ですもんね~!!
・・・・で、カワサキ大学さまからメールがあり(昨年岡崎に参加された方全員に配信されてるそうです)、次回開催が水島・・・・とあったので、遠すぎるし今年は長期休めないので諦めます。
※追伸・・・・今回は出席すると言っておきながら出来ず、関係者の方にご迷惑お掛けしました。スミマセンでした。 6/17 午後6時すぎ追記
Posted at 2012/06/17 16:36:15 | |
トラックバック(0) |
MMF | 日記